豊中の「麺哲」、龍太郎はもう何年も前に一回だけ行ったことがあります。
顔はよく覚えてないのですが、たぶんそのとき調理していた人が、先月住吉の国道2号線沿いに開店したこちら「弘雅流製麺」の店主さんらしい。
昼間もラーメンを食べているのですが、こちらは夜のみの営業、なかなかこの時間に来にくいので、食べて帰ることにしました。
駐車場がないので、近所のPに入れて店前に来たのは18時開店の10分前。さぞや行列かとおもいきや無人。私らが待っていると次に来たのは近所の方とおぼしき年配の方々。
定刻に開店。まず、醤油らーめんをチョイス。あと何にするか?卓上のメニューにはつけ麺は300グラムの表示。
この方の情報では200グラムもできるはず、店員さんにたずねると「できます」と。さらに「本日は限定で醤油つけ麺もできます」と壁の貼り紙を示されました。こちらは200グラムと明示されていました。
私らの後の年配の方々はもう常連さんのよう、入店してすぐ迷わず注文されたので、先に醤油らーめんが配膳。気持ちよく麺をすすられています。これは美味そう。
早く食べたいなぁ。

8月16日現在のメニューです。で、今日の限定は左手奥の壁に掛かっています。

これです。ちゃんと200グラムの設定になってました。

カウンター上には開店祝いのお酒の箱。アルファベット5文字の方のお名前が(笑)

醤油つけ麺、800円。

魚ダシが香ります。

ツヤツヤの太平麺、もっちりとしたコシがあります。

醤油らーめん、700円。

ツルっとした麺なのですが、とてもスープのからみがとてもよいです、やっぱりラーメンはすする快感が大事ですね。

今後の限定とか興味深いですね。近所でないのが残念。
このへんです。
「弘雅流製麺」
神戸市東灘区住吉宮町6丁目14-12
六甲住吉プラザ
078-843-0333
18:00~24:00
(月)休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
顔はよく覚えてないのですが、たぶんそのとき調理していた人が、先月住吉の国道2号線沿いに開店したこちら「弘雅流製麺」の店主さんらしい。
昼間もラーメンを食べているのですが、こちらは夜のみの営業、なかなかこの時間に来にくいので、食べて帰ることにしました。
駐車場がないので、近所のPに入れて店前に来たのは18時開店の10分前。さぞや行列かとおもいきや無人。私らが待っていると次に来たのは近所の方とおぼしき年配の方々。
定刻に開店。まず、醤油らーめんをチョイス。あと何にするか?卓上のメニューにはつけ麺は300グラムの表示。
この方の情報では200グラムもできるはず、店員さんにたずねると「できます」と。さらに「本日は限定で醤油つけ麺もできます」と壁の貼り紙を示されました。こちらは200グラムと明示されていました。
私らの後の年配の方々はもう常連さんのよう、入店してすぐ迷わず注文されたので、先に醤油らーめんが配膳。気持ちよく麺をすすられています。これは美味そう。
早く食べたいなぁ。

8月16日現在のメニューです。で、今日の限定は左手奥の壁に掛かっています。

これです。ちゃんと200グラムの設定になってました。

カウンター上には開店祝いのお酒の箱。アルファベット5文字の方のお名前が(笑)

醤油つけ麺、800円。

魚ダシが香ります。

ツヤツヤの太平麺、もっちりとしたコシがあります。

醤油らーめん、700円。

ツルっとした麺なのですが、とてもスープのからみがとてもよいです、やっぱりラーメンはすする快感が大事ですね。

今後の限定とか興味深いですね。近所でないのが残念。
このへんです。
「弘雅流製麺」
神戸市東灘区住吉宮町6丁目14-12
六甲住吉プラザ
078-843-0333
18:00~24:00
(月)休み
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
