メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

ようこそ!

2011年11月28日 | 花マクロ

ツユクサ 110930 大船植物園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (111122) 大変遅くなりましたが アルバム「2010年08月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年08月 2011年08月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


写真展の ご案内

2011年11月28日 | 予告/速報/案内
次の通り、「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」が開催されます。
お近くの方、ご都合がつくようでしたら、是非ご覧ください。
 *初日は 13:00~16:50、最終日は 9:30~15:00 ですので、お間違えのないように!

   

私の当番日は11月30日(水)だったか12月1日(木)だったか<失念してしまいました(汗) 11月29日(火)に確認の上、ここでお知らせします)と12月2日(金)で、この2日間は、終日会場に居る予定です。
なお、これ以外の日にご足労頂ける場合は、ここのコメント欄ででも、日時をご連絡ください。
ご指定時間には、できる限り会場に居るようにいたします。

私の出展品の素材は、このブログ(課題の部の1点は旧ブログ)にも既にアップした5点(自由の部:3点/課題の部:2点)で、自由の部の画題は「熱い・温い(あつい・あつい)」、課題は「空を撮る」です。

全てを再現像した上で、必要に応じてノイズ低減ソフト(Neat Image)やピンぼけ手ぶれ補正ソフト(ピンぼけ手ぶれレスキュー )で処理し、指定サイズに合わせてトリミングしていますし、ご覧頂くサイズも異なります(自由の部:ワイド四切/課題の部:四切)し、モニタとプリントという大きな違いもありますので、展示品と、ここでご覧頂くもの(各部用それぞれ1点)や今までにご覧頂いたものとでは、印象がかなり違う筈です。

<自由の部> 「熱い・温い(あつい・あつい)」 (3枚中1枚目)


<課題の部> 「空を撮る」 (2枚中1枚目)


会場:平塚市美術館 市民アートギャラリーB室(ここは入場無料です)
所在地:神奈川県平塚市西八幡1-3-3 Tel:0463-35-2111
近隣地図:下図をご覧ください(この地図も、クリックで大きくできます)
 *車でお越しの際には、駐車場入り口の無人機で駐車チップを受け取り、
  お帰りの際に、美術館の受付に提示して頂ければ、無料で駐車できる筈です。
  ・変更になった可能性もないではないですが、昨年度までは、こんなシステムでした。
 *「美術館入口」停留所を通るバスは、「1番のりば」から出るものもあるようです。
   

徒歩・タクシー・バス・車での詳しいアクセス方法は、次をご覧ください。
 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/info1.htm

111112_板橋区・赤塚植物園-1(小蜜柑草の仲間-1)

2011年11月28日 | 花超マクロ
「速報」の通り、昨日11月12日(土)には、FotoPus 「花コミュ」のメンバーによる非公式組織「赤塚植物園花コミュ会」の月例オフ会が開催されたので、初めて参加しましたが、正式なオフ会の前に、10月19日にも嵌った小蜜柑草と、1時間余り格闘しました。

という訳で、「111006_箱根湿生花園」シリーズの後釜は、「111112_板橋区・赤塚植物園」シリーズで、初回の今日と明日は「小蜜柑草の仲間」特集で、今日は小蜜柑草だけですが、明日は新顔のブラジル小蜜柑草が加わります。

1.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 <42mm/F5.6>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


2.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け <F8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


3.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ
「速報」でも触れていますが、前回は目立つ果実にばかり目を奪われて、花が咲いていることには気づかず、写真をご覧頂いた方に教えて頂いて初めて花の存在に気づきましたので、今回は「花」を撮ることをメインテーマにしました。


4.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ
前夜の雨のお蔭で、雨露が着いた小蜜柑草が撮れたのもラッキーでした。


5.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>


6.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ
何しろ小さな花なので、ZUIKO 28mm を逆付けした上で、 1.4 倍テレコンか 25mm 中間リングを併用することが多かったのですが、ここまで大倍率(3倍=35mm 判換算6倍相当=程度と考えられます)になると、被写界深度は非常に浅いし、絞るとシャッタースピードは上がらないし・・・で、ピンぼけや手ぶれ写真を量産してしまいました。
因みに、この6枚目は、ISO640/SS1/20 です。
 *殆ど全ての写真では、Exif 情報を残してありますので、Exif 閲覧ソフトを使えば、
  ご覧頂けます。


7.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


8.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>


9.板橋区・赤塚植物園 111112
  コミカンソウ(小蜜柑草/キツネノチャブクロ)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8 逆付け+EC14 <F8>


111102/08/17_茅ヶ崎市内-5(タデ科とヒルガオ科の野草)

2011年11月28日 | 花マクロ
「111102/08/17_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、「タデ科とヒルガオ科の草本」特集です。

1.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ) &
   セイタカアワダチソウ(背高泡立草/セイタカアキノキリンソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ) &
   セイタカアワダチソウ(背高泡立草/セイタカアキノキリンソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅡ


3.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  ギシギシ(羊蹄/ウマスイバ/ウマダイオウ/シブクサ/シノネ) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅡ


4.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  イシミカワ(石見川/石見皮/石実皮/石膠/サデクサ/カエルノツラカキ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅡ
私にとって市内では一二を争う草花や昆虫の撮影ポイントの一つを、土地造成で失ったため、石見川を撮ったのはホントに久し振りのことでした。


5.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  (ヒルガオ科草本)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
5枚目と6枚目は、小出川の土手に、沢山咲いていた草花です。
ヒルガオ科の草本であることは間違いないと思いますが、短時間の検索では、似た花はヒットしませんでした。


6.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  (ヒルガオ科草本)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>