メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

111006_箱根湿生花園-8(木本-1)

2011年11月26日 | 花マクロ
「111006_箱根湿生花園」シリーズ、今日と明日は、「木本」の特集です。

1.箱根湿生花園 111006
  ウメモドキ(梅擬き/落霜紅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
これは、売店で撮ったものです。


2.箱根湿生花園 111006
  ナツハゼ(夏櫨)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


3.箱根湿生花園 111006
  ニシキギ(錦木/鬼箭木/五色木/コマユミ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿生花園 111006
  ニシキギ(錦木/鬼箭木/五色木/コマユミ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.箱根湿生花園 111006
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
この葉っぱ、撮るときは、多分何の葉っぱかよく判っていたと思うのですが、50日後に見ると、何の葉っぱかサッパリ判りません(汗)


6.箱根湿生花園 111006
  シモツケ(下野)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


111102/08/17_茅ヶ崎市内-3(小藜-1)

2011年11月26日 | 花マクロ
「111102/08/17_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、草本では最も嵌って3日間とも撮っている、「小藜(こあかざ) ?」の特集です。

この草(またはその仲間)は、昨年も撮っているのですが、このときは「クワクサ(桑草)?」と書いていますし、今回は、「もしかしてタデ科 ?」とタデ科の草本を検索して、一旦は「ヒメスイバ ?」とも思ったのですが、やはり少し違うようなので再検索して「アカザ科」に行き着き、アカザ/シロザ/コアカザなどの内で、コアカザが最も似ているように思えて来たので、ここでは、「小藜(こあかざ) ?」としておきます。

なお、「コアカザ」で検索しても、ヒットした画像は緑っぽいものが殆どでしたが、今回撮ったものは、葉っぱも果実も赤っぽくなっていて、かなり魅力的な被写体でした。

1.茅ヶ崎・浜之郷 111102
  コアカザ(小藜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎・浜之郷 111102
  コアカザ(小藜) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅡ


3.茅ヶ崎・浜之郷 111102
  コアカザ(小藜)
  OLYMPUS E-P2 ?
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  コアカザ(小藜) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


5.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  コアカザ(小藜) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


6.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  コアカザ(小藜) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.茅ヶ崎・浜之郷 111108
  コアカザ(小藜) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ