メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

081002 茅ヶ崎市内-2(行谷地区)

2008年10月18日 | 花マクロ
「081002 茅ヶ崎市内」シリーズ、2日目で最終回の今日は「行谷地区」で撮ったツリフネソウの特集です。

ここでは、ツリフネソウの花はたくさん咲いていたのですが、撮影場所はかなり限られるので、花が綺麗で、光の状態が良く、好ましい丸ボケが作れる被写体は限られ、ご覧の通り、3枚目から6枚目までと、「ようこそ!」の掲載画像の都合5枚は、すべて同じ個体となってしまいました。

1.茅ヶ崎・行谷 081002
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3 E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


2.茅ヶ崎・行谷 081002
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3 E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.茅ヶ崎・行谷 081002
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3 E-300
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


4.茅ヶ崎・行谷 081002
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3 E-300
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <F6.3>


5.茅ヶ崎・行谷 081002
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3 E-300
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <F5.5>


6.茅ヶ崎・行谷 081002
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3 E-300
  ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4-5.6 <F5.5>

080927 裏高尾と城山町-3(日影沢で撮った写真)

2008年10月18日 | 花マクロ
「裏高尾と城山町」シリーズ、今日は、「日影沢で撮った写真」の特集です。

1.裏高尾・日影沢 080927
  ツリフネソウ(釣舟草)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.裏高尾・日影沢 080927
  ヌスビトハギ(盗人萩)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
果実の鞘の形は、紛れもなくヌスビトハギそのものでしたが、草丈も花や実も凄く大きく、私のヌスビトハギのイメージとは大きく異なるものでした。
何しろ、この写真は 150mm マクロ単体で撮ったもので、撮影倍率は2倍相当ですし、3枚目の写真は 50mm レンズで、通常なら逆付けするところ、薄い中間リング(E2 リング)を使っただけで、ご覧のような大きさに撮れています。


3.裏高尾・日影沢 080927
  ヌスビトハギ(盗人萩)?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>


4.裏高尾・日影沢 080927
  イカリモンガ(錨紋蛾) & ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
当初は蝶、それも翅の形からタテハチョウの仲間と思って検索しましたが、判りませんでした。
そんな時、叢雲さんが「イカリモンガ」という蛾であることを、教えてくださいました。
叢雲さん、ありがとうございます。


5.裏高尾・日影沢 080927
  イカリモンガ(錨紋蛾) & ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


6.裏高尾・日影沢 080927
  ?
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 <F1.4?>