メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080912 箱根・湖尻-4(ミニ観察会)

2008年10月14日 | 花マクロ
「080912 箱根・湖尻」シリーズ、最終日の今日は、「ミニ観察会」に参加して撮った植物の特集です。

1.箱根・湖尻 080912
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


2.箱根・湖尻 080912
  ミズヒキ(水引/ミズヒキグサ/毛蓼/御所水引)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


3.箱根・湖尻 080912
  クロモジ(黒文字)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


4.箱根・湖尻 080912
  アシビ(馬酔木/アセビ/アシミ/アセボ/アセミ/毒柴/ヒササキ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>


5.箱根・湖尻 080912
  コブシ(辛夷/ヤマアララギ/コブシハジカミ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F4.0?>

080918 大船植物園-8(温室の花)

2008年10月14日 | 花マクロ
「080918 大船植物園」シリーズ、今日は「温室の花」の特集です。

1.大船植物園 080918
  ハイビスカス(ブッソウゲ/仏桑華/仏桑/扶桑)の仲間
   「フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑華)」
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>
何回も撮っているハイビスカスなんですが、今回も品種名は控えていませんでした(汗)
 (081016 本日確認したところ、「フウリンブッソウゲ」という種類でした。


2.大船植物園 080918
  カリアンドラ(ベニゴーガン/紅合歓)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>
ここのカリアンドラは、丸ボケができ易い場所に咲いていることもあり、よくレンズを向けるのですが、今回は今まで見たこともないほどたくさんの花が咲いていました。
ただし、たくさん咲いていたのは、ややピンク寄りの少し色褪せた感じの花が咲く方で、朱色寄りの鮮やで深みのある色の花の方は、ほとんど咲いていませんでした(涙)


3.大船植物園 080918
  カリアンドラ(ベニゴーガン/紅合歓)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>


4.大船植物園 080918
  コダチベゴニア(木立ベゴニア)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>


5.大船植物園 080918
  クルクマ(キョウオウ/薑黄/ハルウコン/春鬱金/キゾメグサ)
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>


6.大船植物園 080918
  クレヴィレア・ロビンゴードン
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>
6枚目と7枚目は、「温室の花」とはいっても、温室の中庭で咲いていたものです。
面白い素材だとは思うのですが、切り取り方が難しいですね(汗)


7.大船植物園 080918
  クレヴィレア・ロビンゴードン
  OLYMPUS E-3
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+EC14 <F5.6?>