10月の日本一周歩こうかいは、241,000歩あまり、171Km進んで、道北の幌延町付近を歩いている。
10月はじめにオホーツク海側の町までを目論んでスタートしたが、秋の長雨、台風で、撃沈!
先月歩数を伸ばした分が帳消しになってしまった感じだ。
先月歩数を伸ばした分が帳消しになってしまった感じだ。
それでも、連日の雨降りで引きこもっていたり、台風で飛ばされたトタン屋根の修理をしたりという中での一日平均八千歩弱は、生活の中での運動量を増やすというのが目的だから、歩くことも習慣化してきて、よく頑張れているとも思う。
幌延町のホームページを拝見したら、牛が町民の三倍以上の九千頭も飼育されている町らしい(@_@。
それでも、きっと、広大な土地なんだろうから、人と飼育されている牛の数のバランスはとれているのだろう。
房総のわが町も過疎化が著しい。
冠婚葬祭といえば葬式ばかりで、じいちゃん、ばあちゃん中心の町民の三倍以上のキョンやイノシシ、シカがいる。
熊などの危険な動物はいないが、狭い土地に人と動物が密集しているから、こちらは人家にも出没して悪さをするし、農作物の被害は甚大だ( ;∀;)。
冠婚葬祭といえば葬式ばかりで、じいちゃん、ばあちゃん中心の町民の三倍以上のキョンやイノシシ、シカがいる。
熊などの危険な動物はいないが、狭い土地に人と動物が密集しているから、こちらは人家にも出没して悪さをするし、農作物の被害は甚大だ( ;∀;)。
千葉県がキョンにGPSを付けて生息調査に乗り出す、なんて動きにもなっている。
人と動物の関わり合いも、その地域よってずいぶん違ってくるものらしい。
11月は、網走くらいまでいけるかな?
10月は、あるこうかいだけでなく、畑も絶不調だった。11月はお天気が続いてくれるといいのだけれど。
============
<今日は何の日>
1928(昭和3)年の今日、東京中央放送局から、初めてのラジオ体操の放送が行われました。
<今日は何の日>
1928(昭和3)年の今日、東京中央放送局から、初めてのラジオ体操の放送が行われました。
当時はラジオも希少で、日本放送協会とラジオの聴取契約をしていた人は56万人だったそうで、きっと、お金持ちの家の庭に集まってみんなできいたんでしょうね。
数日前、テレビで、人は日常生活で背筋を伸ばすという動きをしないのでそんな運動を定期的にするといい、という話が流れていました。
ラジオ体操も、背伸びの運動や後ろに体を反らず運動が入っているので、続けると体調維持には有効だとのことでした。
ちなみに、ワンコ先生は丸くなって寝てばかりいますが、背筋伸ばしは定期的にやっています。
ワンコもいっしょなのかなぁ?