和室6畳で音楽を聴く
暖かくなってきたので日の当たる和室6畳で音楽を聴くようにしました。改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく非常事態宣言が発令されできるだけ人に会うのを避け家にいるようということ(普段の8割減らして人と合わないように)なのでちょうどよいかもしれません。
CEC-CD3300+Technics SE-9060+Panasonic SB-MX30で畳に寝っ転がって聴いています。音響的に和室というのはデッドな空間なのでいやな音の反射が少なくてけっこう良い音がします。このPanasonic SB-MX30は好きな音がするので上位機種のSB-MX200Dを一時期購入しようと思い探していました。あまり音が良くないJBL-4343に変わって購入しよううと思い一時期オークションに出ていましたが価格が高くて落札できませんでした。
しばらく聴いていましたがどうもTechnics SE-9060の音が気に入りません。周波数特性 L,R=7-80KHz -1dbと性能が悪いわけでもないのに他のアンプと比べて少し落ちる感じがします。8台ほど整備して聞いていましたがどれも同じ傾向の音です。パワーTRの2SB557/2SD427が原因なのかそれとも回路構成なのかはよくわかりません。そんなわけで使用していないSONY TA-3200Fをつないで聴くことにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます