ガラクタな部屋

音楽を古いガラクタ製品で聴いています

DENON DP-50L

2020-03-10 | レコードプレーヤー

DENON DP-50L
よせばよいのにレコードプレーヤーのジャンク品を3.214円で購入してしまいました。1978年発売の製品でもう40年以上も前の製品です。クォーツロックダイレクトプレーヤーでACサーボモーターを使いターンテーブルリム内周に高精度な1000個のパルスを磁気記録し、これを磁気ヘッドで周波数検出を行なう方式で他社のDCサーボモーター方式とは違う方式を採用しています。トーンアームはオートリフトアップするプレーヤーです。他の各社がトルクの大きいDCサーボモーターを採用したのにDENONはトルクの無いACサーボモーターを使用しターンテーブルを軽くして対処していました。このシリーズは電子アームを乗せた物がありますが故障が多く故障すると修理不能なのでやめました。

外見は汚れはありますがカバーの割れはなさそうです。

ゴムシートもちゃんとあります。デザインはベストセラーになったDP-5000の流れを継承しています。この時代はDCモーターのSP-10かACモーターの DP-5000のどちらを選ぶか悩んだ人も多かったようです。

トーンアームも大丈夫なようです。

SWを入れて回転させるとストロボが光りません。ターンテーブルは回転しますがなんか速そうです。まあジャンク品ですからこんなものでしょうね。

パルスを読み取る磁気ヘッド

ターンテーブルは1.2Kgでそれほど重くありません。もともとトルクムラの少ないACサーボモーターを採用しているからですね。

裏側

足は輸送の関係かそれとも経年劣化なのか4本ともボロボロです。

裏のカバーを外しました。整備性は良さそうです。

ストロボは外してきれいにします。

トーンアームの動作はLEDとCDSを組み合わせています。

CDSをきれいにします。

ACサーボモーター制御の放熱器はシリコングリスがついてないので塗っておきます。3端子レギュレーターも放熱器にグリスが塗ってありませんでした・・コストダウンなのかな?

ACサーボモーター

水晶は9MHzです。

サーボ用IC SC3120-A 

レギュレータは交換します。

フォトカプラも交換します。

交換部品 電解コンデンサーは全部交換します。チェックするとやはり劣化していました。

修理完了 トーンアームの動作部分はシリコングリスを塗布します。

磁気ヘッドは清掃します。 これオープンリール用なんでしょうか?

ターンテーブルとの隙間は年賀状の失敗作を切って調整しました。

基板には45/33回転の調整用VRがあるのでくるっていたら調整します。

動作チェック中 ターンテーブルを4時間ほど回しっぱなしにします。

中古のインシュレーターを買ってきました。

トーンアームの接点を磨くためにダイソーでノック式消しゴムを買ってきました。

DENONのシェルにつけたDL103で視聴中・・・ACモーターの方がなめらかに回転している気がします。原理的にDCモーターより優れているので先入観でそう感じるのかもしれません。なんか今度はプリアンプのC-2の調子が悪い感じです。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ENWOOD MC-44マイク | トップ | YAMAHA C-2その3 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunny-76)
2021-07-17 11:43:19
こんにちは、初めまして。

DENONの昔のプレーヤーの購入を考えているのですが、DENONのDP-50とDP-55の音の違いってありますか?アームはどちらがいいですか?
それから、こういう中古のインシュレーターはどこで購入されたのですか?
返信する
Unknown (ガラクタな部屋)
2021-07-17 21:03:42
個人的な意見ですが中を見るとどちらも同じモーターですのでトーンアームのデザインで選んでよいのではないでしょうか。アームの優劣は無いと思います。
インシュレーターはオークションに出ていたのを購入しました。
返信する
高速回転 (ken1)
2021-09-11 16:15:41
不動のDP-50Mを入手して修理中です。
お約束のトランジスターとレギュレーターを交換し
劣化した基板の補修をしたところで、とりあえずターンテーブルは回転するようになったのですが、高速回転で制御不能です。
怪しいパーツや対処があれば教えていただけないでしょうか?
返信する
高速回転(追) (ken1)
2021-09-11 16:44:34
すみません!
ご挨拶もせずにいきなり投稿してしまいました。
何卒、お知恵を拝借できれば幸いです。
返信する
Unknown (ガラクタな部屋)
2021-09-11 17:37:30
ターンテーブルの高速回転ということですが考えられるのは2SC458(このTRの足が真っ黒が多い)の劣化が考えられます。あと磁気ヘッドが離れているとロックがかかりません。
返信する
Unknown (ken1)
2021-09-11 19:45:14
アドバイスありがとうございます。
2SC458は、すべて交換しました。
磁気ヘッドも名刺1枚の幅に調整したんですけどね?
何がいけないのか?
返信する
Unknown (ガラクタな部屋)
2021-09-11 20:18:08
TRは交換してあるんですねそうするとサーボ用IC SC3120-A の故障のような気がします。あとは関係ないかもしれませんがそのサーボICの近くにある速度調整用VRを少し回して(最初に印をつけておいて)みるとか・・
返信する
Unknown (ken1)
2021-09-11 21:09:06
ありがとうございます。
大きなムカデですか。
これって汎用ICではないですよね?
未だ手に入るのでしょうか?
返信する
Unknown (ガラクタな部屋)
2021-09-12 08:52:09
SC3120-A はDENONのカスタムICです。たまにオークションに出品していますがそれだけ壊れやすいということでしょうか。あとはSC3120-Aを使っているDP-33Fのジャンク品を購入してそこから取り出すというのもありかもしれません。
返信する
Unknown (ken1)
2021-09-12 09:46:54
色々とありがとうございました。
厳しいですね。
少し検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

レコードプレーヤー」カテゴリの最新記事