トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「人生で重要なことはたった3つ。どれだけ愛したか。どれだけ優しかったか。どれだけ手放したか」ブッダ

先生に返しちゃった

2019-09-22 04:19:38 | 中国語
先日のレッスンでのことです。

中国の楽器、二胡に興味があり、先生は弾けるのかなと思って、訊いてみました。


「二胡ですか。昔、習ってたんですけどね…もう先生に返しちゃいましたよ」

この「先生に返しちゃいました」というのは、中国でよく使われる言い回しで、

「忘れちゃった」という意味です。


「日本では、こういう言い方、しませんか?」

そう訊かれたのですが、僕は使ったことがなかったので、しないと思います、と答えました。

しかし、日本でも年配の方々は割と使うらしい、と後になってわかりました。


習い事などをしていたが忘れてしまった、ということを冗談っぽく言う表現ですが、

これをお読みの方は、お使いになりますか?


まあ、中国語に関しては、なるべく先生にお返ししないようにしたいものですが、

今のところ、返しては取り戻し、のくり返しです(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼び方の違い

2019-08-19 07:19:10 | 中国語
さて、中国語のレッスンを始めてずいぶん経ったようですが、

いまだに、「中国語ができます」なんて恥ずかしくて言えません。


それでも、今ではレッスンに入る前に、先生と軽く会話が出来るようになりました。

会話といったって、ぜんぶ今までに習った文なのですけどね。


ちなみに現在、香港では大変なことになってますね~。

3人の先生はいずれも、ロシアに近い北方のご出身だそうなので、大丈夫なのかな?


中国語の大きな特色は、名前の呼び方の違いです。

たとえば日本人の田中さんが中国に行って、自分を指さして「タナカ」と発音しても、通じません。

日本の「田中」を中国語の読み方で発音しないとだめなんです。

むりやりカタカナで表記すると、「テンチョン」となります。


ちなみに僕の場合は…ああ、これを書くと本名がわかっちゃいますね(笑)


あと、映画スターのブルース・リーも、そのまま「ブルース・リー」と言っても、

あるいは通じるかもしれませんが、大抵は「誰、それ?」と言われるでしょう。

中国での呼び方「李小龍」(リーシャオロン)といえば、彼のことは誰もが知っているでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプ?

2019-07-13 06:46:29 | 中国語
中国語のレッスンを始めてから5か月ほどになりました。

が…

なんというか、上達が頭打ちになってしまいました。

先生の言っていることがわからない。

なんと答えていいのかわからない。

「だいぶ、いろいろ学習されたので、今後は自由な会話の練習をしましょう」

と、先生は仰るのですが…

中国語でなにか訊かれても、「うっ」となってしまって、口から中国語が出てこないのです。


これは、スランプかもしれない。

そう思って、先生にご相談してみました。

すると、

「それは、トロさんが初級者を卒業したからですよ」

と言われました。

「いちばん最初の段階をクリアしたので、レッスンがすこし高度になっているのです」

そうなんでしょうか?

「誰もが通る道ですのでご安心を」

うーん…

「でも、難しいと感じたら遠慮なくおっしゃってください」

先生によりますと、今は下から2番目の段階にあり、

もうひとつ、3番目の段階をクリアすれば、ネイティブの中国人と話せるようになるそうです。


しかし…

「長い文章になると発音が乱れますね」

と、ずばり指摘されてしまいました(笑)

がんばらないと、ですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国食事情

2019-06-29 05:51:40 | 中国語
中国語のレッスンもだいぶ慣れてきましたが、

まだまだほんの入門編、というところです。


昨日はひととおり会話の練習をしたあと、ギョーザの話になりました(日本語でです)

日本のラーメン屋などで出て来るギョーザは、いわゆる「焼きギョーザ」がほとんどですが、

中国ではギョーザというと、水ギョーザのことを指すそうです。


3~4人家族で、1食につき水ギョーザを200~300個くらい作るそうですが、

米などの主食は食べずに、ギョーザだけを食べます。

そして、次の食事で、余ったギョーザを焼いて、おかずにするそうです。


なので、日本で生のギョーザをいきなり焼いたものが出て来たときは、驚いたそうです。

そうやって食べる習慣は中国には無いんですね。


それにしても、中国の人はたくさん食べるんですね。

昔は中国も食糧不足が問題になっていたようですが…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの質問

2019-05-03 06:06:11 | 中国語
最近の、中国語のレッスンでは、

事前に3つの質問を考えておくように言われています。

昨日のレッスンでは、こんな質問をしました。

「あなたは車を持っていますか」

「あなたはどんな音楽が好きですか」

「あなたのご両親は日本に住んでいますか」

まあ何てことはないんですが、自分から中国語を話す、という「発話力」の訓練です。

質問を自分で調べて、中国語で言う、ということで、

受け身にならないようにするわけです。


最初の質問の、車に関しては、

先生の地元では、金食い虫だし、邪魔になるだけだそうですが、

僕の地元のような田舎では、生活必需品です。

地元で就職しようと思ったら、車は絶対に必要になりますし、

高校生は、卒業したら免許をとるのが普通です。

そんなことを話したら、先生は驚いていました。


そんな感じで、中国語のほかに、世間話など楽しんでおります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする