トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「人生で重要なことはたった3つ。どれだけ愛したか。どれだけ優しかったか。どれだけ手放したか」ブッダ

「死了」の使い方

2019-04-20 07:00:13 | 中国語
字だけ見るとアレですけど、これは中国語で非常によく使う表現らしいです。

基本的には、形容詞の後にくっつけて、「~で死にそうだ」とか、「めちゃくちゃ~だ」とか、

そんな意味になります。

例えば、

疼死了! (痛くて死にそうだった)


日本語の「死にそうだ」よりももっと軽く使うそうです。

それと、必ずしも否定的な意味ばかりではありません。

たとえば、「めっちゃお腹すいた」「すっごく嬉しい」「めちゃくちゃ暑い」のような感じです。

興味のある方は、下の動画をご覧になってみてください。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問あれこれ

2019-04-11 05:37:09 | 中国語
中国語にも、だいぶ慣れてきたような気がしますが…

まだまだ、「話せます」なんて言えません。

昨日のレッスンでは、これまで覚えた中国語を生かして、

先生に質問する練習をしました。


「なにか質問してみてください」

そう言われても、なかなか…


でも、なんとか中国語で疑問文を作り、

「あなたはどこに住んでいますか」

「あなたの趣味は何ですか」

「あなたは子供がいますか」

「あなたはアメリカに行ったことがありますか」

「あなたは新潟に来たことがありますか」

そんな感じで、いくつか質問をすることができました。


覚えた文をオウム返しに言う段階は終わり、

自分で文を組み立てて言う段階に入った、ということになるでしょうか。


そう言えば、亡くなった叔父は、少し中国語が出来ると言っていました。

中国人の友達がいたらしいですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかきっと(?)

2019-03-30 06:57:56 | 中国語
中国語のレッスンは2か月目となり、少しずつですが慣れてきました。

最近では、中国語で簡単な文章を作れるようになりました。


今天我上午六点起床了(今日私は午前6時に起きました)


まーこの程度ですけどね(笑)


文法については、それほど難しくはない、と思いますが、

いつも指摘されるのは、やはり発音です。

「四声」を意識することは大切ですが、まだ慣れていないので、

固くなって口から文章が出てこなくなってしまうんですね。


「インプット不足、アウトプット不足ですね~」

なんて先生から言われていますけど、

いつの日か、中国語でばんばん先生とお話ししたいですね。


ちなみに、僕が受講しているのは、「聞き流し」で有名な、スピードラーニングの中国語版です。

効果があるとかないとか、いろいろ言われていますが、

マンツーマンのレッスンと、「聞き流し」を併用するとより効果的だと思います。

教材の良し悪しというより、本人のやる気しだいだと思うんですけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我正学习汉语

2019-03-14 05:16:38 | 中国語
中国語のレッスンを始めて1か月が経ちました。

今のところ、先生は3人いらっしゃって、交代でレッスンしていただいてます。


Bさん(中国人、男性)

Zさん(中国人、女性)

Sさん(日本人、女性)


他にもいらっしゃるのかもしれませんが、まだお話ししたことがありません。

また、レッスン以外でも「何か質問があったら電話してください」と言われてるので、

受け身にならず、どんどん自分で学んで、どんどん質問しようと思います。


最近のレッスンでは、日付と時間の言い方を習いました。

あと、1週間の曜日の言い方も…

中国語では順番に、

星期一(月)、星期二(火)、星期三(水)、星期四(木)、星期五(金)、星期六(土)、そして星期天(日)となります。


ちなみにタイトルは、「私は中国語を勉強しています」という意味です。

翻訳サイトで拾った例文を、コピペしただけです(笑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発音が大事

2019-03-08 06:25:32 | 中国語
中国語のレッスンの7回目が終わりました。


前にも言ったような気もしますが、中国語では発音が重要です。

発音が間違っていると、ぜんぜん違う意味に聞こえたりするらしいので、

よく聴いて、よく声に出して練習する…それを反復するよりほかありません。


発音をマスターすれば、中国語は3割がた出来たようなものだ、という人もいます。


そんなわけで、まだまだ始めたばかり、なのですが、

この頃、ようやく先生の中国語を聴いて、自分も中国語を話す、という、

すなわち「受け答え」ができるようになってきました。

ごく簡単で短いものだけですが。


それでも、たびたび、「発音が乱れていますね」と指摘されます。


でも、面白いこともありました。

先生の一人で中国人の方(女性です)と誕生日が同じだったのです。

僕の誕生日はゴールデンウィークのど真ん中、改元の日ですが、

「これから毎年、誕生日に休めますね」と、2人で笑いました。

僕はゴールデンウィークなんて関係ない生活をしていますが、先生は中国へ帰られる予定だそうです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする