檸檬

一人でのんびりと・・・。

今日はプロップマジックで

2013-05-30 17:52:19 | 日記

今日はプロップマジック。7,5cm/8gのルアーを7,5lbを巻いたスピニングで投げるとワンドの対岸までかっ飛んでいく。ワンド奥のブレイクを上中下段と順に探っていき4投目,対岸のボトム付近でアタリ!。ドラグが出て、ナイロンラインも伸びて延々と巻き続けて釣り上げた34cmバス。 

その後、バイトもなく、昨日と同じパターンで後田橋下の岬へ。ここで、ハードプラグにはバイトがなく、タックルを6lbラインを巻いたスピニングに変更。ストレートワームをネコリグで。広いフラットなシャローの中央部にある水中の島を狙ってキャスト、ゆっくりと底をズル引きする。スローな動きにはバイトもそれなりに鈍い。重く感じてやっとアタリに気がついた。正確に計測して39.5cmでした。

 
 

バズジェットJrで

2013-05-30 17:37:36 | 日記

ワンド奥のブレイクをウエイクマジックで探ったあとに同じコースをバズジェットで流したら中ほどから「ガバッ!」と出て来た35cmバス。どちらも同じスウイッシャー、その差は色か泳ぎか・・・。

この後、「デカハマクル」「コリガン」とハードプラグで2尾も連続してバラシてしまい場所を後田橋へ移動した。ここで、ネコリグでやっと掛けた26cm。

 

 
 
 

梅雨入り宣言!

2013-05-28 22:55:53 | 日記

気象台の「梅雨入り宣言」と同時にさっそく雨が降り出した。ときにに強く・・ときに弱く・・。湖面を叩く雨を想定して昨日に続いてバズジェットJrを結んだ。表層を少々暴れ気味に泳ぐルアーの方がアピール度高いから。山口ダム・後田橋の岬から扇状に探っていく。中央の水中島辺りが美味しいポイントのはず・・・がバイト無し。もう一度折り返して反応がなければ水深を下げてクランクベイトにチェンジしようと思ったキャストのピックアップ寸前でした。追って来たバスが激しく水飛沫を上げてバズジェットJrを引っ手繰った。

強烈なバイトはjust 40cm!でした。去年購入して試投の結果、釣れる気がしないとタックルボックスの隅に眠らせていたこの赤いルアー「バズジェットJr」に今年は助けられています。

雨足が強くなって今日の釣りはここで終了です。

 


スウイッシャーにハマって

2013-05-27 23:37:16 | 日記

金曜日、ワンドの岸際を埋め尽くしたゴミが今日は消えていた。作戦変更してウエイクマジックで攻める。ワンド奥の駆け上がりで激しい水飛沫が上がるがフックオフ。「バズジェットJr」に変更した数投目にロッドが引き込まれて34cmのバスが。

「デカハマクル」でも再度フックオフ。橋下へ移動。スーぺスがない橋下ではワームのネコリグで

1投目に35cm。


連日が真夏日

2013-05-26 23:38:44 | 日記

気温が上がって水が濁ってきた。ウイードが腐り、千切れて水中を漂いルアーフックに絡む。1投毎に絡んだ水草を取り払う作業が鬱陶しい。ワンド奥のゴミ堪りの縁をウエイクマジックで流すとゴミの下から出て来た。

直射日光を避けてシェードのある後田橋へ移動。ネコリグの1投目で。

この日はネットを持ち込んで藪奥へ。木々の隙間からちょうちん釣り。

この日、4尾目を雑なランディングでバラシたあとバイブレーションで・・・。