植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

月下美人が満開 これを見たら軽い病気くらいなら完治しますよ

2023年08月24日 | 植物
夏の甲子園。
見事に優勝を飾ったのは本県からの代表校「慶応義塾高校」でありました。頭は丸刈りにせず、日焼け止めを塗り、悲壮感が無い理知的でスマートな選手たちでした。家内によると2チャンネラーがやっかんですごかったようです。見た目が良く野球が優れて強く頭が良くてお金持ち、髪はワンブロックとか、すべてに恵まれている、という印象が拭えないからです。

ワタシがまだ中学生の頃、慶応、という名前は知っていましたが、九州のド田舎から慶応と名のつく学校に通うなどといった事は問題外の外・頭の隅にも浮かばない高嶺の花の別世界でありました。幼稚園から一貫して大学まで進学できるシステムで、猛烈にお金がかかり、本人は非常にお頭が優秀で、親がそれなりの地位や年収でなければ入れてもらえない、という 先入観がありました。

貧乏教師の次男であったワタシは、分をわきまえ親の資力を冷静に判断していたので、高校受験の時の「滑り止めの私学受験」もせず、大学受験も早稲田慶応などの一流私立大学も一切受験しませんでした。仮に受かっても学費の負担を親に頼めないだろう、と諦めていたのです。

さて、そのエリート中のエリート、ハイソ中のハイソの子弟たちが、監督による理にかなった効率的な練習を行い、合理的な野球をした結果の優勝であると見えました。勉強だけのひ弱な子供ではなく、のびのびと育って野球を楽しんでいるようにも。
これからいわゆる高校野球の名門校や強豪校は、考え方を改めることも必要でしょう。子供たちの心を大事にし、過酷な練習で健康を損ね肩やひじ・ひざなどに故障を抱え込むような、根性論による指導は慎むべきでしょう。ましてやこの時代、怒って罰を与えるような「パワハラ」指導は厳に慎まなければなりませんね。

それはともかく、この三日間なかなかしんどい思いをいたしました。母屋から徒歩で5分ほどにあるワタシの隠れ家(仕事場)のベランダに3鉢の「月下美人・満月美人」があります。うちに来てから5年ほどになりましょうか。台湾などの温かい気候を好む「熱帯性植物」であります。日本の本州あたりでは、温室や室内など温かい場所で冬越しをさせる必要があります。
皆がそこらで露地植えしている日本古来の植物や一年草などに飽き足らず、少し栽培のハードルが高く、希少な植物や、珍しい外国原産の植物を集め始めて5.6年になります。また、香りのよい花を咲かせるものも優先的に育てております

月下美人もそうした植物群の一つで、ともかく寒さだけにはあてないことで今まで大きくしてきました。そして、今年は例年になく大量にしかも持続的に開花するのです。サボテン科、クジャクサボテン属で南米原産。昭和天皇が台湾を訪れてこの花の名前を聞いたとき、台湾総統が「月下の美人です」と答えたのに由来するとか。

夜になって咲き始め深夜に満開になり、夜が明けると萎れてしまう儚い花ですが、夜目にもあでやかな花姿と甘く上品な香りが漂います。受粉を蝙蝠に委ねることから 、真っ暗な夜中に開花する習性を身に着けたのです。

ワタシのベランダには月下美人とその亜種(交配種)満月美人で3鉢あります。すでにひと月位前からぽつぽつ、一つか二つずつかわりばんこに開花してはいたのです。ところが、数日前に、二つの鉢で一度に全く同じタイミングで数十近い蕾が付き始めのですが、こんなことは初めての現象でした。

ここのところ暑さで夏バテし、軽い鬱症状を発症し、高血糖・高脂血症・高血圧・肩こり・睡眠障害などの処方薬をぼりぼりと口に入れる日々であります。体調不良はそろそろ半年に及ぶのです。並行して公募展出品用の篆刻印制作に打ち込んでおります。

そんな状態ながら、この夜咲く妖しげな美人さんの魅力に抗えず、撮影しようと決めたのです。事前に頭に固定できるヘッドライトを購入しました。さすがに照明用ライトを揃えるほどのお金はもったいないですから。そして、数十に及ぶ蕾が膨らみ今夜は咲くぞと確信した日が21日でありました。夜中の2時に起きて自転車で隠れ家に赴いたところ、咲くには咲いていましたが、満月美人だけしか咲いておりませんでした。二回りも大きい「月下美人」は蕾が膨らんではいましたが一輪も開いていません。

21日深夜


22日深夜 やむなく次の夜の1時半がこれ。まだ蕾のままだ(´;ω;`)



花が大きい分、蕾が充実するまで時間がかかるのでしょう。昨日夕方の状態がこれでした。
もう咲くに違いない!!

23日深夜。
そうして先ほど(笑)夜中の2時に小雨の中をベランダまでやってきました。そこで目にした月下美人の開花であります。



計9輪の月下美人と、2輪の満月美人が、あたり一面に甘くて柔らかい香水のような香りを漂わせてにっこり微笑んで迎えてくれました。その手のお店ならばチップをばらまくところです(笑)

三日連続で夜中に起きだして1時間ほど出向いて撮影したのです。見方を変えれば苦行に近いものであります。しかし、それでもこの光景と馥郁たる芳香に包まれて桃源郷さながら、幸せいっぱいのひと時でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかの話と同じ構造 未成年者(男の子)に対する性虐待

2023年08月23日 | 時事
何度も申しますが、ワタシは宗教には幼いころから距離をおいていて、いまだに無宗教・無信心であります。母方は代々続いた「神主」の家系で大分の郡部に寂れたお社が残っています。ワタシの祖父は神官で、実兄も神職にあります。

一方、父親は仏教徒で、事あるごとに「南無阿弥陀仏」と唱えていましたが、大分の実家には仏壇も神棚もなく、お正月に神事を行ったりすることはありませんでした。そんな家庭で育ったせいか、高校生の時に「宗教はアヘンである」という言葉を歴史の授業で聞いて以来、やはり宗教には関わりたくないと思ったものです。

社会人になってからも社会的な儀式として宗教的な行事には参加しましたが、明確に何かの宗教を信じる気にはなりませんでした。世界で起こってきた多くの戦争の背景には「宗教戦争」の意味合いもあり、自由主義圏と共産圏、キリスト教とイスラム教などが対立軸になっていたのは事実であります。そして日本人の心に焼き付いた悪しき事件「オウム真理教」の一連の騒動は、宗教が持つ犯罪性や陥りやすい危険を再認識させられたのです。

そして、数日前WOWOWで偶然観た映画が「スポットライト 世紀のスクープ
(原題Spotlight)」でした。ボストンの新聞社グローブの記者たちが、カトリック教会の多くの牧師(聖職者)による未成年者への性虐待・性行為をスクープして大々的に公表した一連の事件を映画化したものです。2002年に実際に新聞でスクープされたこの問題をきっかけに、キリスト教圏の国々で次々に同様の犯罪的行為が明るみに出たのです。

内容は、十名以上の神父が家族や経済的に問題のある未成年の男女の子供に、性的虐待をしていながら、ほとんどが弁護士によって表ざたになることなく、対象になった神父もほかの教区に転属になることでうやむやになった。
被害者の多くは口をつぐみ、その被害が語られることもほとんどない、報道機関や関係者にはキリスト教会側から様々な圧力がかかり、証拠も隠蔽されていたのを、グローブ社の記者たちが粘り強く取材して一つ一つ掘り起こして、証拠や事実を積み重ねていったのです。

そこには伝統的なキリスト社会という大きな壁があって、聖職者の行為にはアンタッチャブルであった。被害者は幼く心に傷を負ったまま誰にも相談が出来ずに成人していったのでした。ワタシがこの映画で強く記憶に残ったのは、聖職者は、基本的に結婚や恋愛が大きく制限されているので、隠れて子供たちに性欲のはけ口が向けられている、という構造的な原因でありました。キリスト教がどんな教義なのかは良く存じませんが「汝姦淫するなかれ」という戒律がキリスト教に深く根差しているのはワタシでも知っております。

この実話をもとにした映画を観ていると、あの「ジャニーズ問題」と酷似していることに気づきました。ジャニーズ事務所が、絶大な未成年タレントの人気を武器に、芸能界を支配し絶対的な発言力や放送界への影響力で喜多川氏の許されない行為を黙認し目を背けてきたのです。それまでも週刊誌からそれらしい問題提起されていたにも関わらず、放送局やそれに連なる報道機関は取り上げることもなく、数十年にわたって数多くの十代の少年が餌食にされたのが、今になってようやく被害者の口から語られ、民放でも取り上げずにはおれなくなりました。

映画と異なるのは、本人が死去した後で「死人に口なし」として、事務所の関係者はいまだに記者会見も開かず、事実関係の開示もいたしておりません。知らなかったで済まそうとしております。全貌が明らかにならないのは、被疑者死亡で証拠がないために警察も動きようがない、ということかもしれませんが、少なくとも存命の時でも無視していた法曹関係者や警察の責任も重いと思います。少なくとも20年前に喜多川氏の行いは裁判所が「青少年保護育成条例」に違背していると判決を下し、わずかな賠償金の支払いを命じていますが、そんな軽い民事的な罪ではなく、刑事罰として扱うべき事案であったのです。

今年3月に、BBCの長編ドキュメンタリーでジャニー喜多川の悪行が公開されたのです。そして、ここにきて業を煮やした国際機関「国連人権理事会」による調査が7月に行われました。ジャニーズ事務所のタレント数百人が、喜多川氏によって性的搾取と虐待に巻き込まれるという、深く憂慮すべき疑惑が明らかになった、日本のメディア企業は数十年にもわたり、この不祥事のもみ消しに加担した」と見解を述べています。

日本には自浄作用が無く、世界的にも後手に回っていると言われても反論できない対応の遅さ・酷さは、日本人として恥ずかしく思います。
純粋で大人に逆らえない子供の心理を悪用して、肉体と心をむしばみ、ビジネスやお金のために 多くの関係者がそれを黙殺してきたことを重く重く受け止めるべきでしょう。

亡き安倍元総理は、ジャニー喜多川の死に「業績を讃え、人徳を称賛する」弔意を送ったそうです。

未成年者に対する強制的な性行為に対する法律の規定が甘く、やりたい放題であったのです。男は性被害の対象にはなりえないという古い観念が支配し、13歳以上なら、無理やり強制した証明が無ければ、強制性交等罪や強制わいせつ罪は成立しないという、現実離れした規定が100年近く変わらなかったのです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製アイスクリームバナナをなんとか食べよう(その2)

2023年08月22日 | 植物
先日バナナに花が付いたことをこちらでご披露しました。
その続きであります。
ワタシのガーデニングの基本スタイルが「泥縄式」です。計画的に、いろいろ下調べしたうえで予想をたてながら順序良く過不足なくお世話する、これが理想ですが、実社会はそんな理想通りに事が運ぶような甘いものではありません(笑)。

まして、千種類以上の異なった形態や特性を持った植物たちを、他の事をいろいろやりながら(このくそ暑いのに)管理などできないのです。植物たちが元気に成長しても、このワタシがくたばっては何にもなりません。それでもなんとか枯らさないよう、あたりが草ぼうぼう、ゴミだらけにならぬよう日々少しづつでも関わって最低限の注意を払っております。気が付いたらやる、弱ったら対処する、枯れ込んだら取り除くといったところ。

そして、偶然にもアイスクリームバナナが開花し実がついた、というのが前回の話でありました。なにせ初めてのことなので、その先どうするのか全く知りません。ただ、見上げて、このままでは少なくとも茎が折れてダメになるだろう、ぐらいの見当はつきました。

そこでようやく、改めて「バナナの育て方」を勉強しているわけです。概ねは間違っておりません。そうでなければ「バナナ」の幼果がつくわけがないのです。日当たり良く、高温期間が長く、多肥を好む、ここまでは基礎知識であります。芭蕉科の植物に共通します。昨年の11月に毛布やじゅうたんなどでくるんで地上部を残す、という作戦が成功して早い時期に茎(偽茎)が太り葉が生い茂ったのです。

そこから先には花が咲く以外ない、そしてそれには肥料と水分が不可欠であると確信して、朝晩水やり、液肥をふくむ有機肥料を与えることを継続したのです。で、その開花にかなりの期間気づかないままで、一昨日だいぶ経過した幼果を発見しました。わかりやすく図で示すとこんな感じです。(実際はもう少し段や数が少ない)

これ以降の作業は①開花後1週間後に摘花する ②雄花苞を切除する ③雌しべ・雄しべが発育不全または退化した中性花を摘み取る、などがネットの説明出てきます。うーむ知らない言葉が多いなぁ。房の一段をと呼び、一つ一つのバナナの幼果をと呼ぶのだそうです。

いつ開花したのかが不明ですが、どうやら一番下の赤紫の花が不要になるので切除する、という事のようです。
現在の状況がこれです。


そしてもう一つ大事な作業が、予想通り「支柱で房を支える」ことにあるようです。ほおっておけば、その荷重に耐えられず偽茎が傾く、とか房を繋ぐ太い茎が折れることが十分起こりうるのです。なんでも40㎏ぐらいになることもあるそうですから。
そこで、今朝は、とりあえず作業のためにバナナの南側に植えてもしゃもしゃに伸びて来た「サルナシ」のツルを思い切って半分近く剪定しました。これに支柱をたてればいいのですが、どういう風に支えるのかが良くわかりません。

この中央に曲がった茎の先にバナナが付いているのです。

ワタシは、実はなかなか勘がいいのです。このバナナを植えた時、その周囲をパイプで繋いで箱型に組み上げていました。あちこちに茎や幹が広がり葉っぱを広げていくので、囲いを設けて繁茂を制限しようと考えました。
それなので、割合近接したところのパイプを利用すれば支柱も立てやすくなります。

まだ、実が入って重くなるまでにはひと月はかかるでしょうから、様子を見ながら支柱で、房を支えることにしたいと思います。今朝は盛大に水も撒き、ぼかし肥料・固形肥料・有機たい肥・化成肥料・鶏糞と気前よく施肥しました。
大きくなぁれ、美味しくなぁれ、と念ずるのみであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパン これからが黄金期に入る予感

2023年08月21日 | スポーツ
昨日、女子サッカーワールドカップが「スペインの優勝」で幕を閉じました。後半を観ておりましたが、決勝にふさわしい緊迫した試合でありました。

しかし、ネット情報などでは、予選リーグで、スペインに3-0で勝った日本の方が上ではないか、という微妙な空気感が伝わってきます。スペインに勝ったなでしこジャパンが、ノックアウトシリーズでスェーデンに1-2で敗れ、そのスェーデンにスペインが2-1で勝つという三すくみになりました。

決勝はFIFAランク4位のイングランドを6位のスペインが破ったわけで、日本より強い者同士だったと見えますが、実際4試合戦った時点ではなでしこが優勝No1候補に挙げられるほど、技術が高く洗練され、層が厚いと評価されていました。それだけに、スェーデン戦で、先に2点を取られたのが致命傷になりました。後半怒涛の攻めを見せて、圧倒していただけに、特にハンドによるPKが痛かったのです。

それでも、宮沢ひなたちゃんが堂々大会通算5得点でゴールデンブーツ(大会得点王)に輝きました。澤穂希さんと同等の最高の評価でありました。また、長谷川唯選手の超絶技巧は、世界を驚かせました。これを見ても、なでしこジャパンが世界のトップクラスにいることを世界に知らしめましたね。

思えば、選手選考では、それまで日本の女子サッカーをけん引していた岩渕真奈ちゃんを外しました。そして、ぎりぎりまで放送権が確保できない(失態)状態で大会が始まりました。放送料が高騰した、というのが表向きの理由ですが、やはり近年の成績低迷で、女子サッカーがなおざりにされていたのです。

間を置かずして、まもなく来月親善試合を経てアジア競技大会 、10月にはパリで開催される2024オリンピックの予選も始まります。アジアはたった2枠でありますが、よほどのアクシデントでもない限り確実に突破できると信じております。

今や、世界でプレーする日本の女子選手が増えました。点取り屋の植木理子ちゃん・藤野あおば・浜野まいかなどの若手によって得点力が増し、長谷川選手以外にも、長野風花 ・遠藤純・猶本光などの卓越した中盤と、盤石のDFがいます。さすがに熊谷紗希 さんはそろそろ、次の世代に譲るタイミングが迫っているとは思いますが。

これからが、本当に強いなでしこを見せられると思います。ワタシは、パリのオリンピックで優勝する、それを信じておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで潮目が変わってくれるといいのだ 食えるバナナを育てよう

2023年08月20日 | 植物
ここ半年ばかり、度重なる不愉快なこと厄介事、心配や体調不良が続いておりました。九州の兄のガン治療も気になるし、自治会でのトラブル(暴言を吐くモンスターがいた)、もあって、夜中に何度も目が覚め、日中に断続的な不安感に苛まれるようになりました。軽い鬱病と診断されて、精神安定剤を飲むようになりました。

梅雨のころから暑くて徐々に表でガーデニングをする時間が減り、植物たちが生育不良・病気・水不足などを起こしました。雑草もあちこち伸びたままですが、炎天下で草むしりは危険なので家内から禁止されておりました。
スイカは暑さと降雨不足で、大玉二つが中が赤黒く傷んでいました。リンゴや柿は落果し、イチジクも本来のようなねっとりとした甘みもありません。
ブドウ「甲斐路」は半分以上が腐ってしまいました。素人ながら果樹作りに心血を注いでいたつもりが、どれもこれまともな果物になりません。出来損ないを持ち帰ると、家内だけは美味しいとほめてくれますが、その気持ちを考えると、もっと美味しいものを食べさせられたのに、と悔しくなるのです。

室内にこもることが多くて、運動不足を起こし体重も2㎏近く増え、血糖の数値も悪くなっているようです。指も手首も腕も痛みとしびれがあり肩こりや背中の張りも尋常ではありません。

更に、7月から篆刻作品を日展に出品する、という大それた計画に着手し、制作を最優先にして、暇さえあれば机に向かっているためほかの諸事がおろそかになり、部屋は汚く腰は痛くなっています。

先日は、書道のオープンチャットでワタシを名指しで批判する書き込みまであって、もう体調不良のピークに達しました。そこには、長く書道の情報や作品を出し、人の作品を褒め、頼まれれば手本を書いてアップしました。誰もけなしたりしたことがありません。それが参加して10日足らずの方に「気に入らない」と攻撃されたのです。
昨日も、4時起きで植物の水やりとメダカの水替え、ブログ更新まではなんとかやりましたが、体が重く動かなくなり、頭もボーっとしてやるべきことが思い浮かびませんでした。メダカが数匹死んで浮いていたので、急いで汲み置いた別のプールに移し替えしましたが、見る前で次々にお腹を上にして死んでいくのです。悲しくてショックで悔しくて・・・・。200匹位死にました。今年4回目の大量死で今までになかったことなのです。

やっとお昼になっても、外食でテーブルについたとたん気持ちが悪くなって突っ伏してしまいました。家内が心配するのですぐに起き上がりましたが。なんとかランチを済ませて、もう隠れ家に直行しベッドに横になったら2時間、そのまま昼寝をしていました。夕方になるまでなにも手が付かず、死んだメダカの処分をしただけでした。早い夕食の前後から胸騒ぎや不安感が絶えず、応援するベルマーレも巨人も負け、最悪の時間の中、普段はシャワーで済ますところを家内に頼んでお風呂に浸かることにしました。ゴルフ場以外では二か月ぶりにお湯に体を沈めました。(もしかしたら、このまま湯船に沈んでしまうかもと思って目はつぶらないようにしましたが)

安定剤に睡眠薬を飲んで、9時に就寝、二時間昼寝をしたので寝付けず早く目覚めるだろうと考えたのです。夜中に2,3度起きましたが、やはり体のどこかが弱っているのでしょうか、最終的に朝6時起床となりました。昼に2時間、夜に8時間強熟睡した計算になります。まぁ眠れただけでも健康にはプラスになったでしょうが。

これからが、じつは本題になります。
今朝も昨日のように集中できない心と倦怠感が続き、不安感に苛まれるのだろうかと、暗澹たる気持ちで仕事場に向かいました。毎朝最初の仕事はだいたい鉢物の水やりと植物の様子の観察・果物の収穫といったガーデニングとゴミ拾いです。
そこで、伸びすぎたサルナシのツタが気になって剪定鋏を持ち出したときに「発見」したのです。そのすぐそばに植えているアイスクリームバナナの木の花(幼果)があるではありませんか。ほとんど毎日ここを通るたびに花蕾がついていないか見上げて目視していたのですよ。今までどうして気づかなかったんでしょうか?

アイスクリームバナナという植物は別名Blue Java banana(ブルー・ジャヴァ・バナナ) といいアジアではアジアや南米の南方の亜熱帯地方やハワイなどに自生しているそうです。果肉はとても柔らかく、食べると口の中で溶けるほどソフトな口当たりです。名前の通り、味だけではなく食感もアイスクリームに似ているそうで、冷やして食べると美味しいそうです。

ワタシがバナナを植えようと思ったのは6年ほど前で、最初アケビバナナを植えました。これは赤紫の小さなバナナがなります。ワタシは植えて1年で花を見ることが出来ましたが、 バナナに共通して耐寒性が弱く、日本では実がついても食べられるまでに育たない事に気づいて伐採いたしました。食用にもなるが、主に観賞用とされていて魅力が無かったのです。普通バナナは日本の本土では背の高い温室でしか育ちません。

ところが、前述のアイスクリームバナナは耐寒性がある、アイスクリームのような味がする、という記述を見つけて「これだ」と思ったのです。そして3年前にネットで取り寄せ植え付けしました。最初の年からめきめき伸びて、よく映画で見かける南洋のバナナのような風情であったのです。ところが、実は付かずその冬にすっかり地上部が枯れてしまいました。翌春、幸いにして地中から新芽が顔を出し、前年同様大きく葉を広げて成長しましたがやはり花も咲きません。その時のワタシの推測は「バナナの幹が育つまでに時間と栄養をとられるので、開花に至らないのでは」でありました。

そしてその仮説に基づいて、去年の秋にバナナの幹を不織布や毛布で覆い、根元にはたっぷりと切り取った大きな葉っぱにもみ殻を被せて「防寒対策」を講じたのです。すると期待通り冬を通して、上の葉っぱはほとんど枯れましたが地上部の幹が生き残ったのです。春先には先端から青い新芽が出てきました。

こうなると昨年までより数か月早く高く伸びて葉を広げます。文句ばかり言っていますが、異様に暑いのはバナナにとっては自分の故郷に居るようなものです。高い位置に葉っぱがあるので、日照は問題ありません。たい肥・腐葉土やぼかし肥料など有機肥料をたっぷりと数回に分けて施肥しました。
①日当たりが良く ②肥料がたっぷりある ③高温が続く ④樹木自体の根がはり幹が充実する。これにもう一つの仮定、南方のジャングル地帯(例えばインドとかタイ・ブラジル)ならばスコールなどで地面が濡れ水がたっぷりと必要だろう、であります。

そこで、梅雨のころから毎日のようにジャージャーホースで水を撒いたのです。これだけやって咲かない(実が付かない)ならば、この秋に全部掘り上げて撤去するからな、とバナナにも言い聞かせておりました。

気を付けて探していた花が、いつの間にか咲いている??不思議ですが事実であります。
これです。ワタシは間違ってなかった。ヤッター

どうみてもバナナであります。下の紫色の物体は、もしかすると次に咲く花の蕾かもしれません。これは要観察であります。

自慢ではありませんが、ワタシは軽い第2型の糖尿病であります。インシュリン注射などは不要ですが、油断するとすぐに数値が悪化します。バナナやブドウは、糖度が高くしかもすぐに吸収されて血中で糖質になって高血糖になるのです。低血糖の人に注射したり飲ませるのがブドウ糖ですね。なので、ワタシはおいそれと口にできない果物なのです。

自分では、安心して沢山食べられないものを、一生懸命栽培する、この矛盾がワタシのワタシたる所以であります(笑)。秋には収穫出来て家内やご近所に喜んでもらえる、それを信じて世話をしようと思います。

昨日収穫した、小さく出来損ないの大玉スイカが案に相違して完熟で、そこそこ美味しかったのです。今年の大玉スイカで初めて食べられる状態になりました。どうやら「潮目が変わったか」と感じるのです。いままで、あれこれ報われずツキが無く、世の中全体が自分に背中を向けている感覚がありましたが、悪いことばかりではなく、少し自分に追い風が吹き始めたのかもしれません。

さぁ、気を取り直して作品展用の篆刻印制作を再開することにしましょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする