goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

「公式」を使って時間の節約

2011年01月10日 10時11分31秒 | 数学


この「公式」を使って、入試問題を解くと時間が節約できるのではないだろうか。

傾きが2で、点(3,4)を通る直線の式を求めるのに
(1) 求める式をy=2x+bと置いてから、
(2) x=3, y=4を代入しbを求める

この2つの手間が y=2(x-3)+4=2x-2の一回で済む。
しかもx=3, y=4を代入しbを求めるとき、4=2×3+bでbを求めるのに、移項などの処理で間違いを犯しやすい。
というわけで、受験生にはこの方法をおすすめしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする