goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

笛修行

2020年05月31日 00時06分56秒 | お囃子

5月29日。
久しぶりにあちこちの神社へ修行。
ラブホテルの隣の神社。




隣の駅そばの神社。




富士山信仰も塚がある。


低音域の基礎練習が効いたせいか、笛が良く鳴った。

この後、カラオケへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛の練習

2020年05月28日 00時16分00秒 | お囃子

5月27日。笛の練習。
まずはいつもの神社にお参り。






公園は親子連れで賑わってた。
子どもたちも来ていた。






木の幹から樹脂が出ていた。


カブト虫も捕まえられるかも。

この日は指穴を全部ふさぐ低音に挑戦。良く音が鳴った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛の練習

2020年05月04日 00時20分55秒 | お囃子

笛の練習
まずはいつもの神社に。コロナの終息を祈る。






いつもの公園。
この日は水曜日。グランドには高校生らしい人たち。
野球をやっていた。

いつもの東屋。


ここで笛の練習。

いつもと違って、同じ音を長く吹くロングトーンを追求。
普段は使わない「筒音」という全部の穴をふさぐ音も出し、
口の形を研究した。音がかすれる原因が分かって来た。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛修行

2020年05月01日 00時53分19秒 | お囃子

女房のお供で公園に。
女房は散歩、私は笛の練習。
この日は日曜日で、公園には家族連れや、中高生が来ていた。




いつもはこの東屋で将棋を指すグループがいるのだが、
この日はこの場所が空いていた。
ここが一番良い練習場所。






五囃子を一通り吹いた。メトロノームでテンポを一定に。

帰りはいつもの神社。


ついでにスーパー。ここもレジにはビニールカーテンの仕切り。


コロナはまだまだ長引きそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園で練習

2020年03月15日 00時32分41秒 | お囃子

3月8日、日曜日。
公園に散歩に。

その前に神社にお参り。


公園で。いつもの日曜日は野球のチームが練習に来ていたのだが、
コロナウィルスのせいで、グランドにチームの姿がない。
有志が練習していた様子。

いつもの東屋にも将棋のお年寄りの姿がない。


ここで笛の練習が出来た。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする