日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

イタリア人のお料理教室

2018-10-01 00:27:40 | イタリアンクッキング

9月24日(月)

2ヶ月ぶりのお料理教室。

先生御一家がローマに1ヶ月半のお里帰りで、
我々は宿題を申し渡されて、その間お休み。

お土産にいただいたレンズ豆、クッキー、そして・・・


先生の御長男フィリッポさんとマリアさんの御結婚式の記念品、
手作りのマグネットクリップ。

イタリア人のフィリッポさんと
スペイン人のマリアさんが日本で結ばれた。

サグラダファミリア、コロッセオ、厳島神社の大鳥居?かな

 

今日の献立はレンズ豆を使った
Pasta e Lenticchie

レンズ豆、私は一度も料理に使ったことがなく、
多分意識して食べたこともなかったので、ネットで調べてみた。

レンズマメは、マメ科ヒラマメ属の一年草、およびその種子。
和名は、ヒラマメ。
光学用途で使われる「レンズ」の語源は、このレンズマメであり、
当初作成された凸レンズがレンズマメの形状に似ていたことから
この名前が付いた。Wikipedia


ニンジン、玉ねぎ、セロリをみじん切りにして、
オリーブオイルで炒め、レンズ豆も加え、水をたっぷり入れて煮込み、
トマト缶とスパゲッティを2㎝ぐらいに折り、しばらく煮込み、
パルメザンチーズと塩で味を調える。

肉は入っていないのに、しっかりとしたお味でおいしかった。
レンジ豆には鉄分が多いそうだ。

サラダとデザート

アイスクリームに果物を入れただけなのに、
とっても簡単でおいしく、これは絶対に真似っこしよう!

宿題・・・作りましたよ、暑い、暑い日にポルペットーネを。
オーブン200℃で60分。
おいしかったけれど、今度は違う物にしようかな! 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の額に秋の訪れ | トップ | 猫の額の嬉しい収穫 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2018-10-02 15:20:09
お料理教室の様子がアップされないなぁ~
って思っていたら…
そうかぁ~夏休みだったんですね。
今回はお祝い事もあって
何か幸せのおすそ分け
嬉しいですね。
それにしても…サグラダファミリア
コロッセオ・厳島神社の大鳥居とは
何てグローバルなんだ~

レンズ豆~体に良さそう~ですが…
私も自分でお料理したことないですね。
食べた事は…何かの付け合せとかで
あったかなぁ~
ダイエット始めてからたんぱく質~
大豆は好きでよく食べるんですが…
レンズ豆今度チャレンジしてみよう
アイスクリームに果物を入れただけなのに~
いやぁ~ん何で何でそんなに
言うほど美味しくなるのかしらん
興味深々~

まぁちゃんさん今年のあの猛暑の中
宿題ちゃんと作られて~偉い~
200℃~10分でも死ぬな~(笑)暑くて
mikaちゃん、ありがとう! (まあちゃん)
2018-10-03 23:34:29
いつもお忙しい中、コメントをお寄せいただいて本当にありがとうございます。
実は先程、片付け物をしながらテレビを見ていたら、低糖質ダイエットの事を放送していました。
mikaちゃんが時々ブログに上げていらっしゃるのはこの事なのだと分かりました。
もう少し痩せたいと思いながら、一度もダイエットをしたことがなくて、どうしてmikaちゃんは蚊トンボになりたいのに、お肉は平気なのかしら、などと思っていました。
世の中知らない事ばかり、せめて糖質の高い物は控えなければ。
高い、少ない・・・位の勉強はしなくちゃね。
アイスクリームに果物なんて、どうなのかしら?
大変なことになりそう?
こんにちは~ (かこ)
2018-10-04 13:30:51
2ヶ月ぶりのお料理教室だったんですね!!

今回はレンズ豆のスープ、コクあってとても
美味しそうですね!!

暑い日のボルベットーネ、ちょっときつかったかも?
美味しいのは確かですが涼しい日の方が・・・(笑)

アイスクリームにフルーツ?
私は別々に食べたいな(笑)

かこちゃん、いつもありがとうございます。 (まあちゃん)
2018-10-04 23:28:29
レンズ豆のパスタ、コクがあってとってもおいしかったです。
他に入れる物でいろいろアレンジも出来そうでした。アイスクリームにフルーツ、もちろん別々もおいしいですが、混ざり合ったおいしさも格別ですよ。

コメントを投稿

イタリアンクッキング」カテゴリの最新記事