日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

キクイモ掘り

2023-11-21 14:31:40 | おもしろい事


11月11日(土)


今年の春、細々とプランターの中で

スムージー用に保存していたキクイモを
今年の秋にたくさん収穫できるようにと、
夫と畑に持って行って
きのぴさんやぽっぽちゃんと一緒に植え替えた。

その時、夫が髭のような細い根が付いている茎を見つけ
今後どうなるかと様子を見ていたキクイモ
この夏すくすくと育ち、ガラス戸の外側に
日よけ代わりのように、2メートル以上の背丈になり、
大きく美しい花を付けていた。

あの美しい花が終わり、
根っこに芋が付いているかな・・・
期待に胸を膨らませて抜いたら・・・

すご~~~い! なんて美しい白い芋。

たった3本のひげ根から、数え切れないほどのキクイモが現れた。
しばらくスムージーに入れて使えそう。うれしい~~~

 

おまけ (11月6日)

そして又々うれしいことがあった。

一昨年だったか、きのぴさんのご近所のKさんからいただいた
キイジョロウホトトギスが大きな木に寄りかかるように咲いていた。

「ジョウロウとは大奥に仕えた上級の御殿女中を指す」というが、
この黄色の美しい花が気品漂う華やかさを表しているのだろう。

 


ユリ科の多年草で、紀伊半島南部の湿った岩壁に生えているそうだ。
いただいた方は相模原にお住まいなので、
もしかしたら「サガミキジョロウホトトギス」かもしれない?

今年はもう終わっているので、来年、しっかり確かめなくちゃ。

いずれにしても、絶滅危惧種になっている所もあるようなので、
我が家に咲いているだけでうれしい~~~頑張ってね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑の会 うれしいハプニング... | トップ | 畑の恵に感謝 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mika)
2023-11-27 10:25:40
おぉ~キクイモのお花って
こんなに可愛いんですね。
お花見るの初めてです。
細い根が付いている茎から
こんなに育つとは…
まぁちゃんさん&ご主人さまの
お手入れがいいからですね。
これは根を…根っこにお芋は…って
期待しちゃいますよね(笑)
綺麗なキクイモが沢山~嬉しいですね。
自分の所のキクイモだとスムージーも
格別なお味になるんじゃないですか
まぁちゃんさんも花より🍡…(笑)
同じで安心しました~(笑)
Unknown (keiko1119_2006)
2023-11-27 20:14:55
キクイモって菊芋と書くんですね📝
キク科ひまわり属 へ〜
知らないことがいっぱい まあちゃんありがとう
mikaちゃん、ありがとう  (まあちゃん)
2023-11-27 22:42:42
お誕生日おめでとうございます。
ふふふ、お年はずっとお若いけれど同じ11月ですね、うれしいわ。
実は、我が家にいらしたときにガラス戸の外に育っていたんですよ。
小さなつぼみでしたが・・・
そうなの、やはりスムージーのために育って欲しいなと思っていたぐらいですから、花より団子ですねぇ。
シーママさん、ありがとうございます。 (まあちゃん)
2023-11-27 22:54:37
ご無沙汰ばかりでごめんなさいね。
ブログでたくさんのお花を取り上げていらっしゃるので私もとても為になっています、ありがとうございます。
パソコンの事で教えていただきたいことがいろいろあります。いつかよろしくお願いいたしますね。
こんにちは (かこ)
2023-12-03 15:49:29
まあちゃん、ご無沙汰でした
パソが新しくなって、お気に入りに入れてた
まあちゃん・・が消えてしま気が付かず!!
ごめんなさいね

キク芋は唐田に良いですね
花も綺麗ですし!
でも増えすぎる・・って、聞いてます
まあちゃん、大丈夫かな?
キイジョロウホトトギス、初めてです
うんうん、言われてみたら大奥の・・・イメージに
ピッタリかも?(´∀`*)ウフフ
かこちゃん、こんばんは。 (まあちゃん)
2023-12-05 22:20:59
お忙しいのにわざわざすみません、ありがとうございます。
パソコン新しくなさったんですね。
慣れるまでいろいろ大変ですね。

キクイモは、たくさん欲しいのですが、猫の額ではなかなか育ちません。
それに、今年は全部抜いてしまったので、来年はきっと無理でしょうね。

キイジョロウホトトギス、3年目でようやく立派に育ちました。

コメントを投稿

おもしろい事」カテゴリの最新記事