3月3日(金)
1月末スキーに行ったガーラ湯沢の帰り、Hさんがおっしゃった。
「うちの会社のリゾートマンションが湯田中にあるんですが、行きませんか。」
「え~~っ、志賀高原に行く時いつも通る所ですよ。」ということで、
思いがけなく今年2回目の志賀高原スキー旅行が決まった。
いつも食事担当のきのぴさんは「2週続きで留守にするのは夫に悪いから。」
ということで今回はパス。
私は密かに食事係を覚悟していたら、
Hさんが「心配ないです、私が作りますよ。」とのこと。ホッ・・・
Hさん、テニス仲間のみっちゃんと私達夫婦、4人で10時過ぎ、我が家を出発。
途中、中央道、双葉のSAで富士山を愛で、小布施で下り、竹風堂で栗ご飯をいただいた。
もう、十数年通っているが、ちょっとした野菜などを除けば、
お味も盛り付けも全く変わっていない。
窓から見える隣の建物の瓦の端に、大きな釘のような瓦が付いているのに気付いた。
これは「鳥どまり」と言い、鳥の休憩場所だそうだ。
毎年のように立ち寄る小布施の町は、いつの間にか観光地化して、
外国人が増え、お土産品の値段も上がり、少しがっかりしているところもあるが、
昔の街並みが保存され、新聞屋さん、信用金庫などの新しい建物も、
古風な造りになっていて、なかなか趣がある。
今回は時間がなく素通りしたが、葛飾北斎美術館もあり、
一度は訪れるとよいお勧めの場所だ。
5時前、湯田中にあるエンゼルリゾートマンションに着いた。
広々としたロビー、お部屋も二部屋の和室付きで、
8人は泊まれるほどの大きさがあり、なかなか快適だった。
早速、温泉に入り夕飯の支度。
Hさんがいつもお孫さんの為に作っていらっしゃるというハンバーグは
レストランで注文したような本格的な作り方で、びっくりするほどおいしかった。
夫は彼のすることをじっと見ながら盛んに感心していた。
タップリの大根サラダと竹輪のチーズ巻き。
そして、今日は「お雛様の日」
二人の女の子(?)の為に夫が用意してくれたクマさんのケーキ。
かわいくて、口に入れるのが勿体なくて・・・しばらく眺めていたが・・・
ウ~~~ン、おいし~~い!
10時、仕事が終わって電車で駆け付けた 卒業生のシュン君が仲間入り!
お疲れさま!乾杯!
明日もきっと良いお天気になりそう・・・
私も、いつもの兄弟会で3回行って来ました。
お湯も良いし素敵な所ですね。
そこにリゾートマンションを持っていらっしゃるなんて
良いですね~
そこに皆さんをご招待して・・・優しい方なんですね。
お部屋も広くて立派ですし、手作りハンバーグも
本格的で美味しそうです。
たっぷりの大根サラダの上は錦糸卵かな?
その奥は野沢菜漬けですよね?
あ~~~美味しそう~~
二人の女の子(?)の為に・・のくまさんケーキ
えっ~~食べちゃったの?
まあちゃんの旦那様も優しいね!!
Hさんは本当に優しい方です。
お話も面白くて、お料理も玄人はだし、とにかく人を喜ばせるのがお好きなのです。
大根サラダの上は錦糸卵です。
前日の晩、大根、キュウリ、ニンジン、薄焼き卵、いっぱい切って、その場で盛り付けるだけ・・・
こんなのは得意なんですよ。
クマさんのケーキ、さすがに一個は入らなくて、半分ずつ、みっちゃんと。
後の一つはシュン君に食べていただきました。