goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

フラワーアレンジメント 82

2017-04-24 19:56:44 | フラワーアレンジメント

4月20日(木)

ナチュラルクラシカル
~エルシェープ~
Natural Classical

幾何学的なフォルムの作品(クラシックスタイル)を
花の特性を生かしてアレンジをする作品をナチュラルクラシカルと言う。

今回のエルシェープとは、枝葉を生かしてLの字にデザインするもの。
(ポイントは片面構成で、葉を整理し過ぎないこと。)

高さ ・幅  60~65cm
奥行き     25~30cm

ちょっと小さ過ぎて、背景に濁ってしまったが、
今回はこの「エピデンドラム」も主役の一つ。

中南米に多く生息するランの一種で、
てっぺんに小花を咲かせ、塊のようになるのが特徴。
ピンクの他にも黄色、白、など色が豊富にあるらしい。

(L)の字に見えるかしら。
上手でなくても、部屋に花があるだけで嬉しい・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 81

2017-04-09 13:14:21 | フラワーアレンジメント


4月6日(木)

ハッピーイースター
Happy Easter
~~カラーを使って~~

春分の後の満月直後の日曜日、
今年は4月16日がイースターの日。

イースターとはキリストの復活を祝ったことから復活祭とも言われ、
現代では、信仰の有無にかかわらず、春の自然の蘇りを祝う行事として
欧米では盛り上がりを見せているそうだ。

黄色は太陽を表し、暖かさと幸せの象徴。
白はキリスト教の象徴で純粋、生命の誕生を意味する。
紫は罪の償いの色。
緑は希望、生命を象徴する色。
(かわいいフェルトエッグで表現)

高さ  20~30cm
幅   80~90cm
奥行  25~30cm


本物の花の美しさは、私の腕前では平面の写真に表現出来ず、悲しい・・・

おまけ1
2週間後、カラーは枯れてしまったが、他の花たちはまだ健在。
少しお花を買い足して作り変えてみた。


おまけ2  
春分の頃、3月18日に作ったアレンジメント

11時ごろ市場のお花屋さんに行くと、
「今頃来たって駄目だよ。皆、朝の6時頃から来てるんだよ。
お彼岸には前の日に来るぐらいじゃないと。」
 店の前に並んだ花入れは全て空っぽ。
奥に高そうな花が数本並んでいた。
でも、これだけでも手に入って良かった!

高さ 30cm
幅  50cm

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 80

2017-02-13 16:54:08 | フラワーアレンジメント


(1月26日)

パープルカーム
Purple Calm
~バッグブーケ~

先週、ガーラ湯沢のスキーでもらった風邪が抜け切らず、
仲間の方達にうつしては御迷惑だと思い、
今日はお花だけをいただきに伺った。
 

高さ 30cm
幅 20~25cm
奥行 10~15cm

穏やかなという意味を持つカーム(Calm)
上品なパープルの花をあしらい、エレガントな花嫁のブーケのはずだった・・・
が、持ち手を作るのが面倒でただ普通に飾ってみた。


ベージュとピンクが混ざったような色のバラ、
初めて見た色だった。

最近は形状も色もたくさん増えて、驚かされることばかり・・・
華やかさのない花の色、ちょっと難しい・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 79

2017-01-16 15:21:03 | フラワーアレンジメント


初春
~日本の美~

12日、午後お花の田村先生からお電話をいただいた。
「今日はどうなさいますか・・・」

ギャァ・・・忘れていた!
毎日バタバタと動き回っているので、
頭が付いて行かない・・・いや、ボケの始まりか・・・

結局、お花仲間の金ちゃんが自宅まで花材を届けて下さった。

ようやく、昨夜、適当に生けてみた。
うん、まぁまぁ・・・ということにしよう。

先生、金ちゃん、ごめんなさい。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 78

2017-01-04 23:31:14 | フラワーアレンジメント


お正月の花

今年最後のお花の日。12月28日

今年はじっくりお花を生けるという感じではなく、
いつも遅刻ギリギリに飛び込んで
あたふたと片づけていたような・・・

来年はもう少し余裕を持って、落ち着いて・・・(目標)


余ったお花でトイレにもお正月を!


さぁ、とにかくお花だけは間に合った!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 77

2016-11-13 16:07:36 | フラワーアレンジメント

 

三日前、お花の先生からお電話をいただいた。
いつもバタバタしているので、
すっかりレッスンの欠席手続きを忘れていたのだ。

夕方、花材を受け取りに行き
今日、ようやく生けることが出来た。

ナチュラルクラシカル
~ヴァーティカルスタイル~
Natural Classical

ナチュラルクラシカルとは、幾何学的なフォルムの作品のことで、
素材の植生を生かしてアレンジすることを言う。

さらに、ヴァーティカルとは「上昇を表現すること」・・・かな。

まあまあ、気に入った作品が出来た・・・
しかし・・・今回はお花の増量日で、いつもの3倍位のお花があり、
また、無駄にしないように何か作らなければ!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 76

2016-11-13 15:33:40 | フラワーアレンジメント


オーバーラップ (11月3日)
Over lap

重なり、という意味を持つデザインで、
ドラセナの葉を重ねるように組み合わせ、間に花を飾ったもの。

高さ 20~25cm(テーブル面から)
幅 55~60cm
奥行 25~30cm

そして、今日、余った花でまた挑戦。

なかなか難しい・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 75

2016-11-01 11:35:39 | フラワーアレンジメント



ダイアモンド
Diamond

高さ テーブル面から10~20cm
幅 一辺30~50cm、もう一辺15~20cm

上から見るとダイアモンドに見えるはずだが・・・

この日は月に一度の花材増量の日、こんなにたくさん余ってしまった。

忙しくて、3日も置きっぱなしにしていたら、
アナスタシア(大輪の菊)が満開に・・・。
さて・・・どうしようかな・・・

まあまあ、何とかまとまって良かった!

10月14日に作った作品なのに、時間がなくて今頃アップ。

この日、ブラジルから来てずっとレッスンを続けていらっしゃる
Kさんが私に下さった彼女の手作りハロウィンプレゼント。
うれしい~~~、ありがとう~~~

いつも大きな笑い声と笑顔で、皆にお料理を教えて下さったり、
ブラジルの手作りお菓子を配って下さったり、
親切で優しく、陽気な彼女は、お教室の華だ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 74

2016-09-10 22:34:20 | フラワーアレンジメント


ホリゾンタル ホガース
Horizontal Hogarth


両面構成で上面から見るとS字型に構成される。

しなやかなカーブラインをしっかり表現することがポイント。

高さ 10~20cm(テーブル面から)
奥行 30~40cm
左右幅 80~90cm

今回は花材がたくさん余り、帰宅してからさらに残り物で・・・

さらに残り物の菊の花で・・・全部使い切った!



お月見をイメージしたのだが、なかなか難しい・・・・。

追記

そして5日後、まだ元気な花たちを生かして!

  

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント 73

2016-09-04 15:06:44 | フラワーアレンジメント


グリーンレイヤー
Green Layer

 

レイヤーとは層のことを指し、
数種類の緑を重ねることで、
グループごとに固めた花材の存在感を
より高めることが出来る。 

高さ 15~20cm
幅  30~35cm
奥行き 25~30cm

 

暑さや雑用に追われ、このところ休みが続いていたが、
お花に触ると、心がウキウキ、うれしくて和やかになる。

よく見えないが、下に隠れているリンゴも可愛いでしょう・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする