エコロジーフラワー
Ecology Flower
~光触媒を使って~
久しぶりのお花、
生花だと思って出かけたら、造花だった。
光触媒加工された物に、太陽や蛍光灯などの光が当たると
その表面で強力な酸化が生まれ、ホルムアルデヒドなどの
有害物質や悪臭、細菌などが除去されるという。
びっくりポンのエコロジーフラワー。
縦40cm 横25cm
どこに飾ろうかな・・・
やはりトイレかしら・・・
悪臭も細菌もなくなったらいいな・・・
エコロジーフラワー
Ecology Flower
~光触媒を使って~
久しぶりのお花、
生花だと思って出かけたら、造花だった。
光触媒加工された物に、太陽や蛍光灯などの光が当たると
その表面で強力な酸化が生まれ、ホルムアルデヒドなどの
有害物質や悪臭、細菌などが除去されるという。
びっくりポンのエコロジーフラワー。
縦40cm 横25cm
どこに飾ろうかな・・・
やはりトイレかしら・・・
悪臭も細菌もなくなったらいいな・・・
(7月1日)
ヒマワリ
Sun Flower
ダイナミックで伸びやかなグリーンの中に、
リズミカルに配したヒマワリ。
夏を彩るディスプレイにぴったり!
高さ 20~25cm
幅 80~85cm
奥行き 15~20cm
幾重にも重なる細かい花弁を持つ「東北八重」。
これもヒマワリの仲間。
ヒマワリにはたくさんの種類がある。
どのヒマワリも美しく、明るく、元気をもらえるから大好き!
フラワーアレンジメント 55(6月4日)パラソルブーケParasorl Bouquetこの季節に似合いのパラソルブーケ。6月の花嫁にぴったり・・・長さ80~90cm、幅、奥行き25~30cm。...
1年前にはこのようなお花を作っていたのか・・・
あっという間の1年だった・・・。
編集部から「1年前の今日の記事」が送られてくると
何でも忘れるまあちゃんも、思いを新たにする。
(6月9日)
エレガント リリー
Elegant Lily
「明日香」「ミスルーシー」など、
オリエンタルユリの品種改良によって生まれた
花弁が幾重にも重なった八重咲きのユリを使った作品。
高さ 20~30cm (花器口から)
幅 80~100cm
奥行き 30~40cm
スチールグラスにパールを数個通して、
華やかなパーティのメインテーブルに・・・・
フラワーアレンジメント 545月21日(木)スウィートローズウィークSweet Rose Week1年に一度、贅沢に 優雅にバラを飾ることが出来る幸せ。残ったバラをトイレにも・・・&n...
ナチュナルクラシカル~ラウンドスタイル
Natural Classical
ナチュナルクラシカルとは幾何学的な形の作品を言い、
ラウンドスタイルとは丸い形。
高さ 25cm~30cm(花器口より)
幅・奥行き 35cm~40cm
「形がよくまとまっていますね。」
先生に珍しく褒めていただいたのに、
う~~~ん、写真の撮り方がひどい!
サムシング ブルーブーケ
Something Blue Bouquet
「サムシングブルー」とは
結婚式の時に、何か青い物を身に付けると
幸せになれると言われる
「サムシングフォー」の一つ。
青は誠実さを表す象徴と言われているそうだ。
花嫁さんの腕に掛けられるように・・・・・
今日は、たくさんの花材が残り、もう一つ挑戦!
うん、なかなかステキ!・・・・・自画自賛
形はともかく、花はそこにあるだけで心が癒される・・・
フラワーアレンジメント 52ギフトバッグGift Bag (4月14日)おしゃれに活けて、贈り物に、そのまま飾れるフラワーギフト。この中の青紫色のカーネーションは「ムーンダスト」と命名され、世界で初...
パープル・アルーア
Purple Allure
アルーアとは「魅惑」「魅力」のこと。
深みのある紫色が美しいラン、”バンダ”を菖蒲に見立て、
菖蒲の咲いた景色を表現。
高さ 70~75cm (テーブル面より)
幅 80~85cm
奥行き 20~25cm
菖蒲に似たラン・・・バンダ・・・パンダではありません
残り物でトイレにも
いよいよ最後、全ての残りをテーブルに
全く違う種類、少ない花の数で、色を合わせるのは難しい・・・・
(4月7日)(木)
カラー
Calla
高さ 奥行き 20~25cm
幅 60~65cm
カラーは[サトイモ科のオランダカイウ属]で、
一枚の花弁がクルリと巻き込んで花のように見えるが、
花は中央の黄色い芯状の部分で、名前の由来は
ギリシャ語のカロス(美)からきた説や、
カソリックの尼僧が付けるカラー(襟)という説もあるそうだ。
幅65cmと書いてあったが、カラーが大きく、
しかもモンステラの大きな二枚の葉っぱを活かす為
80cm近くなってしまった。
残りの花材だけを使ってもう一つ、テーブルの上に。
角度を変えて撮ると・・・
十人十色、同じテキスト、同じような花、を使うのに
それぞれ個性豊かな作品になる。
久しぶりのお花。
とっても楽しかった。
(3月7日)
ナチュラルステムブーケ
Natural Stem Bouquet
フラワーアレンジメントにはいろいろな約束の形がある。
その中で、私が一番苦手な形が「ブーケ」。
茎を束ねる時に反時計回りに束ねていかなくてはならず、
いつの間にかガチャガチャと方向が定まらなくなってしまう。
特に、今回は縦に伸びる石化エニシダ、石化ヤナギと
横に大きな葉っぱモンステラを使うので、
小さな丸いブーケよりさらに難しい。
何とかごまかして・・・・・
(2月27日)
桃の節句
The Doll's Festival
桃の節句は女の子の健やかな成長を祈る節句。
高さ 70~75cm
幅 50~55cm
奥行き 20cm~25cm
少し残った花をトイレにも・・・
お花は何とか飾れるのに、
今年もお雛様は飾れなかった・・・
(1月25日)
フラワー フレグランス
Flower Fragrance
高さ 25~30cm
幅 奥行き 40~45cm
丸い花器の真ん中をくり抜くようにオアシスを並べ、
周りにバラ、スイトピー、フリージア
そして、球根の付いたムスカリをそっと上に置く。
う~~~ん、春の香りが 部屋の隅から・・・・