庭で座ってのいろんな思い

庭の四季で花や木との語らいを写真とともに思いついたら記載する

わぁ~赤ちゃんや!

2010-02-25 | ちょっとした話
将来にやってくる高齢者社会を思った私の小説です。

私はもうすぐ卒寿で、妻は喜寿を迎えました。
久しぶりに二人で、電車に乗って街へ出かけました。
その電車の乗客は平均年齢が85歳ぐらいと思われました。
すると、若くない四十路を過ぎたお母さんが、乳母車に可愛い赤ちゃんを乗せて、私たちが乗っている同じ電車の車両に乗ってきました。
私はなんせ赤ちゃんを見るのは10年ぶりなので、この地域にも赤ちゃんがいることに驚きました。
この電車の車両に乗っている他の乗客達も、赤ちゃんを見るのは何十年ぶりだと言う人もおり、私たちだけではなくみんなが驚いた様子でした。
私たち夫婦が、そのお母さんに赤ちゃんと一緒に記念写真を撮らしてとお願いして、立体写真が撮れるデジタルカメラで撮影しました。
すると、私たちの隣に座っていた還暦を過ぎたぐらいの若い夫婦も、私たちと同じように、その赤ちゃんと記念写真をとりました。
それから、次々と同じように赤ちゃんとの記念撮影が行われて、そのうち、前の車両や後ろの車両の乗客達まで赤ちゃんとの記念撮影の申込みでいっぱいになりました。
この騒ぎを聞きつけた電車の車掌さんが、80歳ぐらいであるにも係わらず、機転を利かして整理券を配る始末になりました。
気が付いたら、電車の乗客全員が終点の駅まで来てしまいました。

この話は、今から約30年ほど未来のことを考えた電車の状況です。

今日から、シルバーリーダー養成講座の上級コースが始まりました。
週1回で全6回の1か月余りのことですが、地域から代表して受講することになりました。
そして、今回のテーマは、ボランティアと孤独死に関することだそうです。

日本の年齢構成の推移という資料は次のとおりでした。
1940年には0歳~14歳が36.7%・15歳~64歳が58.5%・65歳以上が4.8%
2050年には0歳~14歳が8.6%・15歳~64歳が51.8%・65歳以上が39.6%の予想
また、私の住む市は、21年9月末現在では、65歳以上の人口は60,724人で高齢化率22.3%でした。

そういえば、今でも電車に乗っても赤ちゃんの姿を見ることが少ないように思います。
私が若いころには、電車の窓から景色を見るのに「ちゃんと靴を脱ぎなさい!」と親に叱られている子供たちをよく見たものです。

今日のところは以上です。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家人の日記より(お墓参り)

2010-02-22 | 行事などいろいろなこと
家人の2月の日記より。

あ~、あ~ぁ、もう2月も半分すぎた。13日の土曜日は、わが母の亡くなった日で、丸4年が経った。吹田の墓参りに4人で出かけた。母を思い出すと、亡くなった頃は梅が咲いて寒い日が続く時期ではあった。姉たちは、その頃夜遅く、病院から帰ったりしていたが寒いのは感じなかったと言っていた。
子育てしている頃の母親の一言一句がいつまでも私の心に残っている。父親の一生懸命働いている姿と何も子どもに期待しているようではないが、二人の両親の背中を見て、今自分に与えられたことをしなければと、それがあたりまえに学校に行き、勉強することのようで他のことは考えなかった。家の用事といっても別に手伝うこともなく、朝起きるとコタツの中に入れてくれていた温まった服を着て朝ごはんを食べていた。働くようになっても家にお金を入れるといった記憶がない。結婚前貯金は多くたまっていたので。ほんとうに親はありがたいものでした。今元気だったらもっともっといろんなことをしてあげれたと思う。今は一緒に住んでいる夫の母親と仲良く過ごせることがみんなの望んでいることと思うので頑張っていこう。
日曜日は地域のコミセンまつりを見に出かけた。私たちよりもう少し上の人たちが書道・華道・お茶など趣味の世界を楽しんでおられるようだ。みんな熱心にやられているようである。何かしてみたいと思うが、心得の必要なものは、下地が出来ていないのでちょっと躊躇してしまう。4月からいろいろ考えてみよう。絵手紙もしないかと誘われているが・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎等の差入れ

2010-02-15 | ちょっとした話
バレンタインの日に、美味しい焼酎などの差入れがありました。

差入れと言っても、吾輩が刑務所に入れられているから、という話ではありません。
だいたい月に1回ぐらい、姉がジツエはんの様子を見に我家へ来ます。その時、家人にクッキーや他の御馳走と一緒に持ってきてくれました。
最近の日本酒の剣菱のブログを見たからでしょう。

アルコール31度の麦焼酎で、奥能登12年熟成とラベルに記載されています。
焼酎と云えども、上質ウイスキーのような味がします。
ずいぶん前に、宮崎県の百年の恋という高価な銘柄の麦焼酎を何度か飲んだ事がありますが、それ以来の美味しい焼酎でした。

それから、その日は3軒ほどのご近所さんからも地元の野菜をたくさん頂きました。
これも、姉が寿司などと一緒に持ってきた高知の文旦のお裾分けや、バレンタインデーのチョコレートを、家人が近所のおじさま達に配ったお返しではないかと思いました。
おかげさまで、有難いことに、我家の1階の大型冷蔵庫と2階の小型冷蔵庫は、新鮮野菜で満タンになりました。

四国のお遍路さんに行っていた時の教訓を、まさに、生かした暮らしをしています。
この先達さんの教訓とは、「お接待は、その人の気持ちである。病気と借金以外のものは、必ず受取ること!」でした。

以上、三連続となった飲み物の商品紹介を終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気はつらつリポビタンD

2010-02-12 | ちょっとした話
ファイト一発リポビタンDの間違いかなぁ?

新年会で、ビンゴゲームの賞品にリポビタンDを1ケース貰いました。
ある日、その空瓶が置いてありました。
家人が飲んだのかと思っていました。
そこで、家人に聞いてみると「私は、スタミナドリンクのリポビタンDなど飲まへん!」との返事でした。
それなら犯人は、89歳のジツエはんだ!と思いました。

この前に介護施設へ行く時、元気すぎるほど元気だったので、その日に飲んだのに違いないと感じました。
我輩は、「90歳の高齢者にも、ファイト一発リポビタンD!」とテレビCMで流すと良いのにと思いました。

暫らく日がたつてから、ジツエお婆さんに「リポビタンD飲んだんかぁ?」と聞くと、「わしは、そんなもん飲んでへん。」と答えました。
きっと、高齢だから忘れたのに違いないと、我輩は思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の剣菱

2010-02-12 | ちょっとした話
今年初めて、正月用(御とそ)の日本酒に西武百貨店で剣菱を買いました。

アルコールは、殆んどビールばかりを飲むので、あまり日本酒は買いません。でもよく買うのは、ビールと言ってもキリンののどごし生が安価でビール味なので、ほとんどですが・・・・・・
なお、日本酒は、菊正宗か日本盛が美味しいとばかり思っていました。これらより値段が倍ぐらいもしましたので、高いお酒は美味いのでしょうか?
イヤ、イヤ、値段とは関係ないと思います。なぜなら、以前に、銘酒の越のカンバイを飲んだことがありますが、薄味で水くさかっただけだったからです。
この剣菱が、2月の建国記念日に、やっと空瓶になりました。

そんなことで、来年の正月にも剣菱を買おうと、心に硬く誓った建国記念日の祝日を過ごした、気楽な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわいない話

2010-02-08 | ちょっとした話
庭に住んでいる小人さんが言いました。
近頃、庭に花がないねぇ、ミントの葉だけかいな。
僕は答えました。
そんなもん、今は日本の冬やからしかたがない。そんなら、小人さんの国では冬でも花は咲いているんかいな?
小人さんは答えました。
私達の白雪姫の国は寒いので、雪の花がいっぱい咲いているよ。

小人さんはおとぎの国なので、夏の白馬岳のお花畑のように、きれいな花が一杯だと思っていました。
でも、雪の花を一度見たいような気もしますが、そこは寒くて気温が零下だそうなので行くのは止めて、炬燵に入って寝ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園と同じこと

2010-02-08 | 行事などいろいろなこと
介護ホームのことです。

ジツエはんの誕生日に、お祝いカードを貰って帰って来ました。
スタッフの皆さんのお祝いの言葉もカードに書かれていました。
毎月の誕生会にまとめてではなく、それぞれの誕生日にお祝いをするようです。
彼女は、皆にハピーバースデーを歌ってもらうのが恥ずかしいらしく、「いらん!」と言ったようです。もうすでに自己主張が始まっているようですが・・・・・

また、幼稚園のように、毎月の行事のことも新聞で報告されるようです。
それに、誕生日カードの表面には、布で作った可愛いバースデーケーキが貼り付けられていました。スタッフはいろいろとすることが一杯あるようです。
幼稚園児がもらう誕生カードと同じようでした。お年寄りは、また、子どもに帰るということでしょう。

週2回お風呂に入れてもらうようですし、お昼御飯も美味しいおかずがあり、3時には色々なおやつもでるし、ホームの体操も体力に合わせているようです。新しく行くようになった処は、月・水・木・金で、若いスタッフの優しくて丁寧な送迎に満足げな顔をしている毎日です。まるで幼稚園の子どものように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛さま

2010-02-08 | 行事などいろいろなこと
豆まきが済んで、立春となり大安の日に、お雛さまを今年も飾りました。

我家の引越しの翌年、平成16年に、松屋町で人形以外の段と道具類の飾りを購入してから毎年飾っています。
牛車・ながもち・タンス・火鉢・お茶セット・菱餅・桜や橘の花などなど・・・・・
これらは、平安時代の優雅な貴族の暮らしぶりが想像できます。お供を従えて、いろいろな道具類を持って、ゆっくりと牛車に乗って、花嫁行列をしたのでしょうか?
そこにある最近見ることがない、ながもちや火鉢などの道具類は、若者にはわからないでしょう。
日本の文化を伝えていくため、伝統的文化は大事にしないといけないと思います。
すまし顔の雛人形をじっと見ていると、仏像の顔にも似て、穏やかな気持ちになります。

吾輩は子どもの頃は余裕のない生活だったので、よりそういう風に思うのでしょうか?

もし女の子がいたら、雛の節句を過ぎると早くお雛さんを片付けないと、嫁に行き遅れるそうなので、気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学ボランティア

2010-02-05 | ボランティア活動
月曜日には、久しぶりに中学のボランティアがありました。
学生のパソコンデーター作業をしています。

昨年、大阪の中学校成績が前年より下がったとの報道がありました。
しかし、今回は満点もあり、今年の学生はよくできるのかもしれないと思いました。
全国では、秋田県が学力一番のとのことです。
せっかくのボランティアなので、大阪が良い成績になるように願いながらの、一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジツエさんにお見舞い

2010-02-05 | 行事などいろいろなこと
火曜日のことです。介護のデーハウスは、火曜日だけお休みです。

朝早くに、元気な人が行く前のデーハウスへ、預かってもらっている彼女の荷物を引き取りに行きました。
そして、午後、ジツエはんのお見舞いにお客さんが2人来ました。

父方の従兄の嫁さんヒロちゃんとその娘ミチちゃんです。
ミチちゃんの息子が我家の近くの介護施設へ勤務しているそうです。
先日にひょっとしたら、ジツエはんが世話になっている介護ハウスではないか?と電話で尋ねたのが、訪問のきっかけでした。
ミチちゃんは、僕が田舎に住んでいるときに生まれたので、妹のような近親感があります。
彼女とは歳がひとまわり違うのですが、3人の子供があり、二人目の孫も夏に生まれるそうでした。
そのうえ驚いたことは、子どもの嫁さんの務めと名前が、弟の子どもの嫁さんと同じでした。
また、従兄の嫁さんヒロちゃんは、「夫の仏壇を拝んで、私はまた旅行!」のごとく、気楽な一人暮らしを楽しんでいました。

そんなこんなで、ジツエはんのことはそっちのけで、話が盛り上がりました。
不思議なことに、土曜日から火曜日の4日間で、母方と父方の子孫に会うことになりました。

写真は、介護施設でジツエはんが作った壁掛け作品です。よく見ると、赤鬼・青鬼そしてさんまの頭に柊の串刺しのようです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする