庭で座ってのいろんな思い

庭の四季で花や木との語らいを写真とともに思いついたら記載する

2019年 残りあと10カ月

2019-02-28 | 行事などいろいろなこと


今年の初もうでは
奈良の春日大社へ行きましたが
超満員で並ぶのをやめて
東大寺の二月堂へ行きました

春日大社は768年に建てられた
中臣氏の氏神を祀っているそうです
後の藤原氏です

神様が白鹿に乗って奈良へおいでになったので
以来 鹿は神様の使いとされて奈良公園にはたくさんの鹿がおり
外国の観光者に大人気ものです
平成10年に世界遺産に登録されたそうです

「青丹によし 奈良の都は 咲く花の 匂うがごとく 今盛りなり」
と 万葉集に小野老(おのの おゆ)
の詩があるのは有名です




さて、東大寺は聖武天皇が建立(728年)されたお寺で
青銅製の奈良大仏の盧舎那仏を本尊(国宝)として
良弁和尚が開山した華厳宗大本山だそうです

早春の風物詩の春を呼ぶ行事
「お水取り」で知られています
正式には修二会(しゅにえ)で
旧暦の二月なので二月堂と呼ばれるそうです
毎年3月1~14日に行われます
十一面観音に祈ります
全ての人に罪過を悔い改め
国家安泰と人々の豊穣祈る法要です



それから 正月の十日えびす
にもお参りしました
西宮神社と今宮戎神社が有名ですが後者でした


外国人の可愛い福娘さんもいます


宝恵駕籠(ほえかご)と一緒に
「ほえかごホイ」と言いながら
神社から百貨店まで歩きました


百貨店の中では
華やかな大阪〆が見られました
福娘さんたちに福袋もいっぱい貰いました




それから
2月の節分の豆まきもしました
それにお雛さんも飾っています


10年間ほど務めた子ども見守りは
この3月いっぱいで交代する予定です
いろんな人が交代するのが良いと思います


春が近づいてきたので
桜草が満開になっています
我が家の庭は
すでに春の匂いがいっぱいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする