庭で座ってのいろんな思い

庭の四季で花や木との語らいを写真とともに思いついたら記載する

久しぶりの甲子園球場は?

2008-09-29 | 行事などいろいろなこと
土曜日の阪神・巨人戦、甲子園での今年最終戦に行きましたが、入場券は全てが売切れで入れませんでした。

甲子園球場は缶の持込み禁止で、入口でカバンを開けてチェックしていました。
入口で持参した缶ビールなどをその場で飲み干すのかなぁと見ていました。
ところが、紙コップに缶から移し替え、球場へ持込んでいる様子をみていると微笑ましく思いました。

なお、昔のようにダフヤもいなくなっていました。「余っているキップあれば、かうでぇー!」とか「キップあるでぇー!」とか言って、安く仕入れて高額で売る人々は全くいなくなっていました。良いことです。

野球場のまわりを一周して、売店で写真のメガフォンとジェットフーセンを買って、「まあ巨人戦やから仕方ないゃぁ!」と納得して帰りました。
梅田駅には、「甲子園入場券はありません」と書かれた黄色い紙が貼られていました。

結果は、巨人が6対4で勝ちました。もし、吾輩が外野席で応援していたら、久しぶりにし出場した新井選手が満塁ホームランを打って7対4で阪神が勝っていた試合でした。なぜなら、吾輩が見に行った時の甲子園球場での勝率は8割を超えています。さらに、23年前、昭和60年のバース・掛布・岡田の歴史的バックスクリーン3連発を槇原投手から打ったのを見た阪神ファンだからです。

梅田の阪神百貨店8階の阪神グッズ売場を見てから家に帰り、持参し持帰った缶ビールで、家人の手作りの美味しいサンドウィッチを食べました。買ってきたメガフォンをたたきながら。それから、ジェットフーセンを家の中で飛ばしまくりながら。
阪神は残り9試合、敵地東京ドームの巨人戦で優勝が決まることを予想しながら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全?

2008-09-22 | 初心者のガーデニング
今日は花壇をつぶし畑に変えました。

冷凍食品の毒ギョーザに始まり、事故米の不正転用問題、そしてまたしても中国メーカーの牛乳を原料に使った商品からの有害物質「メラミン」問題と、食の安全問題が毎日新聞に取り上げられている。
これらのためだけではないが、趣味と実益をかねて、汗をかいて花壇を畑に変えました。

何を植えて育てるかはいまだ未定です。
まあ無難なところで、利用価値が多い玉ねぎ?かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の飲み会

2008-09-22 | 行事などいろいろなこと
村の6月生まれのメンバー有志で飲み会がありました。
シャブシャブ食べ放題を提案し、6時半からかごの屋へ行ってきました。
もう若くはないのに、3時間ほど食べて帰りました。

村の役をしている人たちでした。
色々な考え方があるので村の役も大変とのことです。きっと、マンションの管理組合も同じことでしょう。
結局は多数決です。なぜなら民主主義は多数決で決めることだからです。

そこで、近鉄不動産が駅前に15階建てのマンション計画があるというニュースを聞きました。環境など含めて、説明会があったらしいです。
それで、翌日に、散歩で現場を見に行きました。自転車置き場の横にマンション建設の看板を見つけて帰ってきました。来年3月からの工事ですが、ダンブカーが駅前のどの細い道を通るのか?なあと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのNHKホール

2008-09-22 | 行事などいろいろなこと
インターネットで申し込み、当選したので、公開録画にNHK大阪ホールへ車で出かけました。

大阪発疾走ステージWESTWINDという番組で、放送予定はNHKBS2で、9月26日午後6時からの放送予定です。収録は9月11日6時半から8時頃まででした。生放送ではないので、係の人たちは比較的余裕のある収録風景でした。それは、携帯電話を切ってくださいと50回ぐらい注意しなかったからです。

また、「デジカメや携帯カメラでの撮影録音は禁止です」とプラカードをデジカメで撮影しょうとすると、家人が怒りました。だからこの写真は外から撮ったNHKホールです。

ブラックマヨネーズの司会で、歌とお笑いが交互にある若者向け内容のようでしたが、マイクの音声が良くなかったという印象でした。これは録画なので修正できるので大丈夫なのでしょう。

この日の成果は、駐車場です。このホールの駐車代は高いが、高速道路下の大阪市営駐車場に停めると安かったことを発見したことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモ掘りをしました

2008-09-22 | 初心者のガーデニング
待つことに我慢が出来ず、5月31日に植えたサツマイモ掘りを強行しました。

東側の畑のサツマイモは、もう既に掘り返されて、新しい野菜が植えられています。
西側の畑は、幼稚園の子どもが10月行事に来るので、まだ掘られずに、子どもたちがイモ掘りにくるのを静かに待っています。

結果は小さいイモが次々と現れました。
毒舌のお婆さんがこのイモ掘りを見ていて言いました。
「ネズミのしっぽみたいなイモばっかりやなぁ」

この言葉に腹が立ちました。
あと1か月我慢してイモを掘るのを辛抱したらよかったなぁ!と、つくづく思いました。
来年は掘る時期を10月にしようと反省しました。
でぃも、サツマイモの収穫は1.5kgでした。
そしてこの日の夕食は、イモのてんぷらでした。

追伸
収穫1.5kgは、サツマイモの前に植えていたジャガイモ1個の収穫も含めた重量でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい英会話教室(9月)

2008-09-20 | 初心者の英会話
朝から宿題をして、午後に英会話教室に行ってきました。
幸いにも台風(typhoon日本,hurricane米国,cycloneインド洋)は通り過ぎ天気でした。

英会話教室で、受講生のお孫さんが夏休みで日本に来ていましたが、彼は受講者の娘さんの子どもでオランダ人のお婿さんとの子どもでした。顔は暮らしている国のタイ人のような顔の子供のようでした。彼の2歳の妹は、英語が分からないおばあちゃんを小バカにするとおっしゃっていました。また、体験入園でできた近所のお友達が遊びにきて、幼稚園の子どもが、「コレーェイーハ、バナァーナァートイイマスゥ」などと外人のような発音で孫に日本語を教えるのがとても面白かったとおっしゃっていました。そして、1か月ほど日本で暮らしていると、子どもは同化しやすく英語よりも日本語に慣れてきたともおっしゃっていました。
今日は、この孫のことを書いた原稿と、ハワイで結婚式を挙げた息子のことを書いた原稿などを掲載した会報誌ができあがり、受講生に配りました。

講義のほうは、講師のパターンがだいたいわかってきました。
まず、先生がそれぞれ受講者の程度に合った質問をします。もちろん英語質問です。次に、隣同志の受講者が質問・回答を順番にして全員にまわります。それから、3月の発表会にむけて課題曲の練習をします。その次に、テキストの宿題及びlessonを一つこなします。最後にビデオのとっさのひとことを見て終了する。これがパターンです。

去年の受講生は、マルタ島へホームステイに行ったそうです。その時のアンケートで、日本人特有の本音(truth)を書かずにたてまえ(bottom heart)を書くので、次回にこれに行く時に困ると先生がおっしゃっていました。外人は本音でものを言うが、日本人は良いのか悪いのかたてまえの社会で困ることがあるとのことでした。

なにはともあれ、欠席なしで1年受講すれば修了証がもらえることと、カラオケで2曲英語の歌が歌えるようになる、とのことでこの英会話を頑張っている次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33カ所の一番札所

2008-09-13 | 西国33所の旅
西国33カ所巡拝の旅は、和歌山県那智の青岸渡寺1番札所をバスツアー日帰りでお参りしました。
那智の滝と熊野那智大社の見学がおまけについていました。

大阪から紀伊田辺まで高速道路で行き、紀伊半島を西から東へ一般道路をひたすら走り、新宮で南下しました。昼食は弁当を車中でとりました。8時出発で13時に那智の滝に着きました。(そうそう、梅干工場を見てからでした。)

そして、1番札所の青岸渡寺(せいがんとじ)に1時間半ほど時間を取り、33人の参加者が個々に勝手にお参りしました。(そうそう、納経帳の記帳は添乗員さんのお世話になりました。)それから、お寺の横が神社でした。
わが夫婦は、四国で慣れていたので、持参した納め札・ロウソク・線香を供えて、般若心経を唱えました。御本尊の如意輪観世音菩薩は、右膝を立て右手で頬杖をついた、思ったより小さい観音様でした。
ご詠歌は『ふだらくや きしうつなみは みくまのの なちのおやまに ひびくたきつせ』でした。

その後、またバスに乗り、蒲鉾やさんに立寄った後、同じ来た道をひたすら20時半頃に大阪へ帰ってきました。

先達さん無しのため、お寺や観音さんの説明が全くなくて、大手旅行社の「巡礼の旅」はアカンなあ!と思いました。説明がないので、このツアー参加者の他の人も怒っている者もいました。まるでこのツアーは役所仕事のようで企業努力が全く無いと思いました。これなら運転しなくてもよいだけで、自分の車で行っても同じことでした。残念でした。

写真は正門からお寺への最後の階段。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子二代の・・

2008-09-13 | 行事などいろいろなこと
河内音頭(踊り)を見に行ったとき、家人の教え子に出会いました。
はじめて担任になった子(今のお父さん)の5人家族でした。
彼の子も、偶然、教え子になったそうです。
親亀の背中に子亀のような、親子二代に渡るという、家人の永い勤務でした。御苦労さん。

それはそうとして、踊りを見ていると、リズム感から、河内音頭もソーラン節やヨサコイ節に匹敵する踊りだなァ!と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コックさんの帽子

2008-09-05 | 男の料理教室
コックさんの帽子を買いました。パン屋さんの帽子みたいに長い長い背の高い帽子です。道具屋筋の帽子屋さんで、いろいろ見せてもらいました。
もっともっと長い帽子はないのですかと帽子屋さんに聞くと、これがうちの店で一番長い帽子です、チーフさんの帽子ですよと答えました。
それならと思い、早速買いました。

コックさんの位が上がるほど帽子も長くなるようです。
アッそうだ!料理長の帽子をきくのを忘れました。
買ってしまったので、まあチーフさんの帽子でもいいか!と思っています。

しかしながら、男の料理教室へは未だ被って行っていません。
なぜなら、実は、料理の腕前はまだ全く大したことがないからです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性料理教室(続8月)

2008-09-05 | 男の料理教室
続いて、
先月2回目の献立は以下のとおりで、4人分の材料です。
①そぼろ丼
合挽きミンチ300gを沸騰した湯に入れ、さっとゆがきます。
酒大さじ3・砂糖大さじ3強・醤油大さじ2。5・生姜汁小さじ2を鍋で煮立て、ゆがいたミンチ肉を入れてほぐしながらそぼろを作ります。
卵2個に、砂糖小さじ1・塩少々を混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油をひき炒り卵を作ります。なお、炒り卵はフライパンを布きんで冷ましながら混ぜると柔らかくできるそうです。
インゲン80gを沸騰した湯でさっと塩茹でにし水にとり、斜め千切りにして、醤油小さじ2・みりん小さじ2・ごま油少々を混ぜて、和えます。
丼にご飯を盛り、上記のミンチ・炒り卵・インゲンを彩りよく盛り付けて、紅生姜を添えると出来上がり。
655kcal・野菜量25g
②トロトロまぐろ
まぐろ200gは5mmぐらいにスライスし、淡口醤油小さじ2・わさび少々で下味をつける。
大根200gはすりおろして水分を少しとる。
長芋150gもすりおろす。
酢大さじ1・塩小さじ1/3・淡口醤油小さじ1・砂糖大さじ1をあわせ、電子レンジにかけ砂糖をとかし、・冷やしてから、大根と長芋に混ぜる。
まぐろを器に盛り、上記の長芋大根をかけ、小ねぎ2本を小口切りにしてのせれば出来上がり。
なお、大根を入れるのでまろやかな味になる。
105kcal・野菜量53g
③かぼちゃのおやき
かぼちゃ300gは所々皮をむき2cmぐらいの厚みに切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジに3分加熱して、つぶしてさましておく。
豚のこま切れ60gは塩コショウをしてよくまぜる。
これらのつぶしたかぼちゃと豚肉をよく混ぜ合わし、8個の小判型に成型する。
そして、表面にうすく小麦粉をふり、サラダ油大さじ1をひいたフライパンで焼いて中までよく火を通す。
醤油大さじ1・みりん大さじ1を混ぜ合わせてかけると出来上がり。
115kcal・野菜量75g
④中華風コーンスープ
鍋に湯3カップと鶏がらスープの素小さじ2を入れ火にかけてとかして、クリームコーン(缶)300gを加える。
塩・コショウ少々で味を調え、生姜汁小さじ2を加える。
片栗粉小さじ2を倍量の水で溶き入れ、薄いとろみがついてから、ときほぐした卵1個を回し入れ、ひと混ぜしたら火を止める。
これを器に盛って、小口切りにした小ねぎ2本をちらせば出来上がり。
95kcal・野菜量8g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする