庭で座ってのいろんな思い

庭の四季で花や木との語らいを写真とともに思いついたら記載する

雪の墓

2017-01-21 | 行事などいろいろなこと

月1回の親の命日墓参りは、雪の華がいっぱいいっぱい。

長靴姿で、30㎝の雪と格闘。

雪をかき分けて、花活けを探す。

天気予報の寒波襲来を避けた日の墓参りでした。

「行きはよいよい、帰りは恐い!」
一般道路で行ったが、帰りは、雪かきと滑り止めをしている高速道路を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの音楽会

2017-01-19 | 行事などいろいろなこと

フォレスタコンサートin大阪へ、行きました。
義姉にチケットの手配を、お願いしました。
結果、知人の招待券のプレゼントとなりました。

フォレスタはBS4日テレで、月曜日の午後9時からの番組(BS日本・こころの歌)を持っています。
男性7名・女性5名・ピアニスト3名でした。
各自の得意歌を含めた、楽しい自己紹介もありました。

第1部は、荒城の月・故郷・四季の雨・春一番・いざ起て戦人よ・熱き心に・大きな古時計、そして、大阪ラプソディーを皆で歌いました。
男性歌手が、ステージから降りてきて観客と一緒に歌う、サービスもありました。

15分の休憩をはさんで、第2部が始まりました。
ラデッキー行進曲・星のフラメンコ・雨の御堂筋・宗右衛門町ブルース・愛のフィナーレ・居酒屋・ダンシングオールナイト・コーヒールンバ・愛さずにはいられない(I CAN'T STOP LOVING YOU)、そして最後は、川の流れのように、でした。

目をつぶって聞いている時も、当然、音程がしっかりしているので、息がぴったり合っていて、みんな自分たちの持ち歌のようです。
2時間のコンサートは、あっという間に終わりました。

それから、「正月早々、寒い中、来て頂いたお客さん達を、手ぶらで返すわけにはいかない!」と言って、アンコール曲(イタリア語で歌劇の「椿姫」)のサービスもありました。
あれぇ~
リオのオリンピック、卓球選手が言っていた言葉に似ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべっさん

2017-01-19 | 行事などいろいろなこと

商売繁盛の神様「えべっさん」の今宮戎神社へ、10日に今年も行きました。

聖徳太子の四天王寺建立の際に、西方の守護神として、建てられたと伝えられているそうです。
兵庫県の西宮えびすも有名です。
1月9日(宵えびす)と11日の「残り福」もにぎわいますが、10日の「本えびす」が一番です。

商売繁盛で神社の入り口で、福笹を無料でもらって、大判小判や小槌た米俵や鯛などの飾り(小宝)を、いっぱいつけています。
可愛い福娘さんが、笹で指を切りながら、付けてくれています。
毎年選ばれる45名の福娘(5人の留学生を含む)は、3,000人を超える応募があるそうです
笹は、節目正しく真っ直ぐに伸び、弾力があって折れない、葉が落ちず常に青々と茂る、との特徴から、家運隆昌・商売繫盛の縁起物になったそうです。

そうそう、吾輩は、神社の西側にDJポリスを見つけました。(Disc Jockey police)
でも、人が多くてマイクの声も聞こえませんでした。
賽銭を入れるところまでの混雑は、たいへんなものです。

南海電車の線路に沿って、屋台の出店を難波まで歩いていきます。
途中、一芳亭の美味しい「たまごシュウマイ」を毎年買います。

蓬莱で昼食した後、なんば高島屋へ寄りました。
すると、宝恵駕籠(ほえかご)やら綺麗どころやら福娘やらが「商売繫盛で笹もってこい!」の掛声とともにやってきました。
「ワオ~ 今年は、福が一杯やぁ~!!」と感激しました。





そして、最後は、高島屋の中で、社長さんや支店長さん達とともに、「大阪締め」を一緒にさせて頂きました。
「今年もよい年になるのは間違いなし!」と確信した、❝えべっさん❞の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酉年の正月は

2017-01-09 | 行事などいろいろなこと

今年もよろしく!

おせち料理は、今年もかごの屋おせち料理をとりました。
元旦に、この二段おせち料理は、完食しました。
残しておくと食べずらくなるからです。
なお、お神酒は伊勢神宮で買ってきた高価なお酒です。
これも、元旦の朝のお雑煮とともに、一合すべて飲んでしまいました。

3日には、昨年同様、聖徳太子が建てた四天王寺へお参りしました。


そして、8日には、新車納車で拝んでもらい、1年間無事故無違反で守ってもらったお礼に、滝谷不動尊へお参りしました。
修験道らしき大勢の行者さんが、数多くの新車の安全を、気合を入れて拝んでいました。
吾輩の新車と同様に、安全に走ることだろうと、嬉しく思いながら、眺めていました。

お寺の鐘は、訪れた時につきます。入り鐘(金)です。
お寺から帰るときに、鐘をつくと、出鐘となります。
財布からお金が出ていくそうですから、気をつけてください。


このお寺の近くにある観心寺にも、久しぶりに一人でお参りしました。
遥か昔の南北朝時代、楠木正成のゆかりのお寺です。
弘法大師さんの真言宗のお寺でもありました。

御朱印をいただいて、帰宅しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする