南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

カブの4速ロータリーもトップはクロスにしてみたい

2020年10月11日 22時19分00秒 | 国産横型エンジン編





この間リトルカブを購入して昨日引き取りに行って来たんだけど、
やはりエンジンのパワーアップは大金かけて行わず、
ただミッションは3速ロータリーから4速ロータリーに変更したかったからまた写真のデヤンのミッションを購入した。

しかしスターターギアはC100EXの22丁を使うんだがラチェットの方が無く、
またデヤンのキックスピンドルを一式買ってラチェットだけ取って使うか、
いっその事GPX125のスピンドルを移植してBタイプからCタイプに変更してしまい、
24丁から22丁のスターターギアにするって手もある。

実はGPXのキックスピンドルと言うか、ロンシンなどのスピンドルは売るほど持ってるから22丁のスターターギアだけ買えば他はタダ。
もしくは12月まで待てればラチェットの方も買えるみたいだからBタイプにしておきたいと言う変な拘りもあるし…

ちなみにC100EXのラチェットとデヤンのキックスピンドルキットの金額はほぼトントンで、
ならキック買ってピストンだけ取れば良いと思われるかもしらんが、
Bタイプのロングのスピンドルってカブ100しか使わないからそんなに要らないんだよね。
しかも結局はラチェットだけ買って補填する必要もあるため色々面倒だ。

一応だがカブ100EXのスターターギアの品番は28211-178-000
ラチェットの方は28221-178-00000
番号は凄く間違え易いからきを付けよう。

あと、こんな事言っちゃうと元も子もないんだが、
4速を流用したとしてもスターターギアは22丁にする必要は全く無く、
21丁のギアのままでも普通にキックスタートは出来る。

ただギアのかかりが少し浅くなりキックの遊びが少し増えるし、
常時噛み合い式だと何となく気になるし、
お金いただいてエンジン作らせていただいている立場だからねぇ。
ただ自分のエンジンは少しネガな所も試してみないと本当はいけないんだけど。

あと、これは私の独り言なんだが、
デヤンの4速ロータリーは安く買えるしカブの4速ロータリーを使ってる方も沢山いると思うんだが、
このミッションのトップをクロスに変更したいって方はかなりいるはず。

カブ4速ミッションのトップクロス化の企画は頭の中にあるんだが実行するには色々問題があるため、
先ずは実現可能かくらいから調べていければと思う。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする