毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
アースデー 2018
毎年書いているけど、毎度のWikipediaによりますと・・・
アースデイ(別名:地球の日、英: Earth Day)は、
地球環境について考える日として提案された記念日である。
4月22日のアースデイが広く知られているほか、それ以外の日のアースデイも存在する。
最初にアースデイの概念が提起されたのは1969年、
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)における環境関連の会議である。
米ソの宇宙協力を呼びかける平和運動などを行っていたジョン・マコーネルが提案したこの概念を
最初に採用したのはサンフランシスコ市で、
同市の市長であったジョセフ・アリオトは
翌年の3月21日(北半球における春分の日)に世界初のアースデイを宣言した。
また、マコーネルは地球の旗をアースデイのシンボルとして作成した。
現在に至るまで3月21日は国連によるアースデイとして続いている。
4月22日を「国際母なる地球デー」とすることが採択され、
翌2010年から実施されている。
とのことで・・・
日本においては、1990年から2000年までを一つの区切りとして、
毎年4月を中心にアースデイに関連する催しや取り組みが続けられたが、
2001年以降もTOKYO FMとJFNの共同主催で行われている、
「EARTH×HEART LIVE」など様々な解釈や形態のもと継続的に行われている。
とのこと😌
このロゴ動画になっていてYouTubeでも見れるのだけど、
頑張ってスクショしたので貼っておく😃
▶をクリック
というジェーン・グドール先生からのメッセージ
YouTubeも貼っておく
Earth Day 2018 Google Doodle
検索画面のロゴはこんな感じ
地球を大切に😃