まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

トーションバー台車

2008年07月18日 | ひろでん
広電には、国内では珍しいトーションバーを用いた台車を使用した車両がいます。この台車は日本車両で製造され、遠州鉄道(形式は失念しました…)と広電2000型と2500型(現3100型)のみで使用されました。

トーションバー台車とは、台車と車体との横揺れを枕バネの替わりに、金属の捻り硬性を応用したトーションバーで揺れを吸収させる機構の台車です。理由は勉強不足なのですが、国内では普及しなかった機構の台車です。
現在、3102号が入場しており台車の詳細写真が撮影出来ましたので紹介します。


NS508A 3101号

文献によれば、NS508台車にはA~Dがあり、Bは2000型(2004以降)に用いられ、他は3100型に用いられております。
 

ひっくり返すと…

写真中央部は、車体を支える心皿部分で、そこから左右に伸びる金属棒で台車枠に結ばれております。

今日は偶然これらの台車を撮影する事が出来ました。撮影後に教官室でトーションバーのウンチクを語っていたら、車両担当の教官が『…??』の状態でした。

まぁ、何かと風当たりが強い今日この頃ですが、辛うじて踏ん張っておれます。何時まで持つかは神のみぞ知る…(謎)

久々の近鉄特急…

2008年07月12日 | 廊下から
内勤となって初めて出張で出かけました。行先は奈良県。但し“日帰り”ですが…

新幹線で京都まで行き、近鉄に乗換て大和西大寺まで行きました。行った先は近鉄西大寺車庫の横にある福利厚生施設、ここで会議がありました。その後、近接の近鉄の教習所見学…個人的にはたまりませんでしたな。欲を言えば車庫にいた検測車の写真を撮りたかった…(爆) 


近鉄特急といえばこの色でしょう! 近鉄京都

『ビスタカー』にも帰りに乗れたし、今回はちょっと楽しかったかも(笑)

ビーチ号…?

2008年07月08日 | 廊下から
だ~っ、暑い!! 梅雨は明けとらんのに、なんぢゃこの暑さは…

こうも暑いと、ただでさえ少ない思考能力が更に落ち込んでしまい、更新が滞ってしまいました。

U山『まわりくどい、言い訳だこと! ネタがないんぢゃろ?』
まろ『・・・そうとも言う。』

で、何やら涼しげな画像をとアルバムを捲っていたら、ピントが素晴らしくずれている写真が目に止まりました。どうも海水浴臨時のようですが、ヘッドマークには何と書いてあるか解かりません。詳しい事をご存知の方、いらっしゃいますか?



安芸中野にて 昭和63年夏


♪夏が来る~

2008年07月02日 | ひろでん
今年も、あの8月がやって来ます…

毎年、今頃から平和学習の一貫として、650型の貸切依頼が多く入ってきます。現在活躍しているのは651と652号の2両ですが、お客様の要望に応え切れないので、休車となっている653号が一時的に復活します。


千田車庫で佇む653号

検車を受け、更に整備を行い貸切運行に備えます。あの時の騒ぎは一体何だったんだろう…

まるで『T○B○』のような電車だと思うのは私だけだろうか…?

一畑デハ90系とデハ60

2008年07月02日 | 廊下から
デハ80系は3編成居たにも拘らず、まともに写っている画像がないと書きましたが、1編成しかいなかったデハ90系は、それ以上に撮影をしておりません… おまけに入線したのはいつだったか記憶が…(汗)


デハ91+クハ191 松江温泉(現松江しんじ湖温泉)にて 昭和62年1月8日

デハ91+クハ191は、元西武551系で老朽化したデハ63+クハ163の置換えとして登場しました。当時は『やえがき』の愛称がつけられておりました。


旧電鉄出雲市駅にて 平成4年4月4日

先に登場した、デハ80系と共に主力電車として活躍しましたが、冷房車でもある2100型や3000型の登場により、廃車となりました。

実は、この車両には乗った記憶がありません。見た事は何度もあるのですが、大抵擦違いの時でした(涙)

ここまで来たら、行っちゃいましょう! 


車庫でお昼寝中のデハ61 平成4年4月5日

一昨年に廃車となったデハ60系は、閑散時の単行運転やラッシュ時の増結用として登場しました。登場時には2両とも『はくちょう』の愛称が付けられておりました。
3両編成となる運用には、増結車があるデハ20+クハ100か、80系若しくは90系が運用に入り、70系はこれらの運用に入らなかったと記憶します。

なおデハ60系の登場により、デハ31、デハ11+クハ111が廃車となりました。


デハ62+デハ91+クハ191 平田市 昭和63年8月4日

当時は熱心に撮らなかった、一畑の80系や90系電車。これこそ、今になって大変後悔しとります(涙)