まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

思えば遠くに・・・

2024年09月30日 | 廊下から

お題目につられて頼んでいた本を、やっと手に入れました…

表紙は懐かしい客車列車・・・

アタシの子供の頃は当たり前のように見ていたドン行列車・・・

 

列車が走るときの音、油や煙草の臭いが混ざった独特な車内の臭い、カンカン部隊のおばちゃんの話声・・・

よく考えたら既に40年近く前のこと・・・

 

国鉄からJRになって37年・・・

国鉄の発足から民営化まで38年・・・

アタシの思い出と変わらぬ位の年月。

つい最近の事の様に思い出す。

 

以上、前期高齢者(?)の独り言でした。


アウェイを感じない関東遠征・・・2

2024年09月01日 | 廊下から

翌日はいよいよイベント開催日。

少し早起きして朝食を済ませた後、会場となる宇都宮駅東口へ移動します。

気が付けば、東西自由通路に発車時刻表が設置されている…

イベント当日は、小学生以下の方は運賃無料。

ラッピング車両も増えましたねぇ…

会場ではスタッフさんが慌ただしく準備してます。

リサイクルできるゴミ箱。

窓口で1日乗車券を購入。(帰宅後に撮影…汗)

芳賀町の道の駅までのバス往復券がついてるんだ…

駅東口付近をウロウロして電車を撮りましたが、何故かラッピング車両ばかり…

ここで、休日だった運転士さんと合流し、車両基地へ移動。

車両基地は、すでに多くの方が。

開業日に話題となった、あの自動車が社用車になっていました!

【2023年8月26日撮影】

LRT沿線にあるHONDA販売店さんが、開業記念として展示していた新車でした。

さすが4haの広さがある車両基地…多くの方が来場しても余裕があります(笑)

これまで一緒に仕事をした役所関係の方々とも久しぶりにお会いできて、楽しいひと時を過ごせました。

 

一通り車両基地内を歩いた後、およそ4カ月ぶりに沿線巡視へ。

今の部署になってから、ICカードについて妙に気になる(謎)

宇都宮駅東口まで戻り、宇都宮駅のフードコートで昼食。

アタシは、満天家の味噌ラーメン。

隣では、山田ポークステーキの『富士山』?

450gのポークステーキに、ご飯の量も!

アタシは食べきれない量かも(滝汗)

イベント広場は多くの人々が思い思いに楽しんでいます。

地元の高校生が作った、西口延伸後の姿は、よく出来ていました!

イベントが落ち着いた後に、再度平石へ移動して本社へ訪問。

社長から、利用者の状況など近況をお聞きして、ますます地域に根付いてきたかなと改めて感じました。

1周年記念行事だけは絶対に行こうと、広島へ戻ってからもずっと思っておりました。

多くの市民の方々が楽しんでいる姿を見て、2年とちょっとではありますが、この事業に携われてよかったと改めて思います。

 

翌朝は、いつもの朝の様子に戻っていましたが、これからも市民の方々に安心して頂けるよう安全運行に努め、より便利になるように頑張れと願いながら、広島へ戻りました。


アウェイを感じない関東遠征・・・1

2024年08月30日 | 廊下から

宇都宮ライトレールが開業して、もう1年…

去年の今頃は、コロナ罹患の後遺症と闘いながらの開業準備で忙しかったですねぇ(遠い目)

任期満了で広島へ戻りましたが、1周年記念を見届けたかったので、およそ4カ月ぶりに、3泊4日の予定で宇都宮へ向かいました。

姫路付近で、EF510の青ガマの実車を初めて見ました。

星マークがない姿ではありますが、ブルトレを牽かせてみたいと思うのは、アタシだけではない筈…

宇都宮駅へ到着…アウェイを感じない(爆)

1周年記念イベントのタペストリーが自由通路の天井を埋め尽くしています。

イベント前で超忙しいと思いつつ、会社を訪問してご挨拶だけしましたが、危うく通用口から入るところでした(糞爆)

翌日は、買い出しのために東京へ。

まずは、日光線に乗って…

今市駅で降りて、全く迷うことなく下今市駅へ(笑)

いつ来ても綺麗なDE10にウットリ…

何度見ても不思議な展望車…悪くないけど(謎)

乗車するSL大樹1号の客車は…ん? オハ14?

2号車は、ドリームカーのオハ14‐505でした。

聞けば、SL大樹への連結は、この日が初日だそうで…

SL大樹1号が入線…あれれ? ヨ8000は?

後で調べてみると、C11-123号機にATS装置を取り付けたので、ヨ8000の連結を中止したとの事。

乗車したスハフ14-1は、子供の頃に憧れた特急列車の車内そのもの。

何度見てもいいなぁと思うのは、オヂさんの証拠かな?(謎)

ドリームカーのシートは…この時期、汗で蒸れそう(汗)

SLのドラフトと、発電エンジンの音を同時に楽しめるなんて…僅かな時間ではありましたが、客車列車の醍醐味を堪能することが出来ました。

鬼怒川温泉駅では、多くの人に混じって転車台による方向転換を見学。

 

元三次駅の転車台が生き返るなんて、想像できんかったでしょうね…

鬼怒川温泉駅から、特急リバティきぬに乗車して浅草へ向かいます。

お昼時でもあったので、久々に車内で駅弁を堪能。

コロナ過以降、車内で駅弁を食べることに躊躇いがありましたが、久々に駅弁を楽しめました。

2時間ちょっとで浅草駅に到着。

浅草から、都営浅草線~都営新宿線と乗り継いで神保町駅で下車。

神保町駅で都営三田線に乗換えたんですが、まさか相鉄車両に乗るとは思いませんでした…

本蓮沼駅で降りて、またまたアウェイを感じない(?)エコーモデルでパーツを購入して宇都宮へ戻ります。

東海道線内で発生した人身事故の影響で遅れていた列車に乗ったんですが、小山あたりでゲリラ豪雨に襲われヒヤヒヤしていたら、自治医大駅を過ぎたあたりで…

『先行列車が倒木と接触して、当列車は雀宮駅で運転を見合わせます…』

宇都宮駅まであと1駅、雀宮駅で78分抑止。

結局、宇都宮駅には約90分遅れで到着。

ハプニングもこれまた思い出…楽しい1日でした。

つづく


お題は『ロク』ですが…

2024年06月16日 | 廊下から

今日は、模型友の会の運転会でした。

今月のお題は、令和6年6月ということで

ロク

と、でしたが『6』のつく車両では面白くなかったので、ロクに走らせていない車両から急行型電車をセレクトしてみました(笑)

中京快速8連に、

増結4連を加えた12連としました…

が、M車(モハ158)が不調のため動くことが出来ず(涙)

更に基本8連のモハ153を、サハ153と間違えていたことが発覚!

急遽予備車両と差替えて雰囲気だけを楽しんで、もう一つの編成と入れ替えました。

もう一つの編成…大垣区165系4連、急行伊那をオマージュしました…が、

サハを抜いて奇数クハを連結…

偶数クハを連結…

奇数クハを中間に連結…

色々なパターンで楽しんでみました!

国鉄大垣区の急行型電車は、色々な編成パターンがあって飽きないですよね(爆)

さて、午後からは不動状態だったモハ158の修理に取り掛かります。

一旦バラして、モーターに電源を直結してみるとモーターには異常がないことが判明。

以前、Tomix製電車はこのパーツが原因で動かなくなることが多いと聞いた記憶がよみがえり、外してみると見事復活!

何のためのパーツか判りませんが、無くても特に問題ないのでゴミ箱へポイっ!

車体を戻して見事復活しました!

以前から気になっていた、KATO製新動力の165系との協調をテストしてみましたが、Tomix製車両の足回りがが僅かに遅かったのですが、併結させた上での協調運転は問題ありませんでした。

これまた編成バラエティーが増えて楽しめそうです!(爆)

今月も色々な車両が集まって楽しい例会でした!

参加された皆さん、お疲れ様でした!