まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

思いつきで片付けるも・・・

2021年03月28日 | 工作室から
それは、突然やって来た・・・

弊ブログの超常連Satokawaさまからの、あたたかい申し出・・・

アタシは二つ返事で、その申し出を受け入れましす・・・

そして・・・



やって来ました・・・



封を切ると、中から心擽る包装紙・・・(笑)

で、中身は・・・?



皆さんの記憶の彼方にいってしまった古のパーツ・・・

で、裏返すと・・・



カートレインのバックサイン

きゃ~ 素敵!



先日購入したカニ21に、早速取付けました。

取付位置を変更して、カプラーをKATOナックルに交換。
そして、エアーホースはお安くTomix製を取付けました。



勿論番号は、Tomix製のメタルインレタを使い、カヤ21-123を貼り、屋根をチョイと汚して完成です! 
後はワキの番号を修正したらカンペキです!!(爆)

で、客車を触ったついでに、この車両の床下と台車を塗っちゃって・・・



マロネ41も完成です!



室内はカラなんで、カーテンで目隠しして誤魔化しました(笑)

床下塗装のついで(?)に、貨車も吹いておきました。

さぁ、次の目標は貨車の完成! 

が、先は長い・・・(汗)


そして、競作を忘れる・・・??



今年のモジュール運転会・・・

2021年03月21日 | 廊下から
今日は友の会の例会でした。
例年は1月例会がモジュール運転会なんですが、コロナ野郎のお陰で例会がオンライン開催となり、急遽モジュール運転会が今月開催となりました。



有福口駅は、画像一番奥に空き地があったのですが・・・



納屋が辛うじて間に合いました!

ただ置いただけですが、エェ感じに出来上がったと思います。これなら、隣にトタン小屋を置いても違和感が無いかも・・・製作意欲が湧いてきました!



そのトタン小屋・・・一足先にかっぱさまが・・・ますますムラムラ(爆)

さて、今回持ち込んだ車両は、シンコーさまのリクエストで久々のプロジェクトU・・・の精鋭部隊?(笑)




クハ55036+クモハ42006

ホームに乗客や乗務員を置いてニヤニヤ・・・(笑)



シンコーさまの宇部線旧国との並び・・・某アニメの影響で無性に宇部線を並べたかったそうです(爆)



色々な車両が走り回りましたが、駅の片隅では駅長猫と新参者が睨み合い・・・仲間の三毛猫も参戦して・・・(汗)

最終的に仲間として受け入れられました(笑)




色々撮影しましたが、最後は車掌メインにパチリ!


1年振りのモジュール運転会、大いに盛り上がりました。
ただ、製作から年数も経ち老朽化も目立ち始めてきました。来年の運転会に向け補修計画も立てなければと感じてます。

どうせ忘れるんでしょうが・・・(滝汗)

参加された皆さま、お疲れ様でした!


「な行」のついでに「か行」・・・

2021年03月20日 | 泥沼より
明日に向けて、納屋作りもラストスパート!

と、思ってたら石州瓦を表現するための塗料がカピカピに・・・(涙)
仕方ないので、100数十円のために山を降りる決心をしました。

塗料を購入し、里へ降りたついでとばかりに、サンモールへ足を伸ばし、先日購入した琴電30に使えそうなパーツを物色・・・



コレを中間に使えば、玉突きで何とかなりそう・・・(笑)


で、ココで帰ればワンコインで、おつりが来る筈だったんですが、LINEで不定期(?)にやって来る日刊ポポ通信を思い出し、その気も無いのに冷やかしたのが運の尽き・・・

帰る間際になって、後ろから呼ばれた気がしたんで振り向けば・・・

ん?



ありゃりゃっ?

状態は決して良くないけど、ウチでは問題ないレベル。
セットバラでこの値段なら妥当と判断するも、今のお小遣いを使い切りそうな値段・・・
防犯カメラで見たら間違いなく怪しまれそうになる位に、棚の前でウロウロすること約5分・・・気が付けば、レジでチ~ンして貰ってました(爆)



これで、カヤ21-123が出来る・・・テールサインはどうしようかな?


いやいや、やることあるぢゃろ?

納屋を作ってみる・・・

2021年03月14日 | 工作室から
先週金曜日は、ちょっとした用件があり久々の有給休暇・・・用事を済ましてからはフリータイム。
来週の例会に間に合わせるために、有福口駅横の空き地に置くための納屋を作りました。



今回作ったのは、エムズコレクションの納屋で、昔懐かしい土壁(アタシが子供の頃、ドロ壁と言っていました・・・)です。

塗装も要らず、工具はカッターナイフだけ・・・日曜日まで、空いた時間に少しずつ進めました。



柱部分は、型紙を1.5mm幅に切り出して貼り付けるだけ・・・



扉部分も、別の型紙を切り出したのですが、色合いに違和感を感じたので、エコーモデルのSTカラーで着色しています。



柱と同じ型紙を3mm幅に切り出して破風板を作り、瓦を所定の大きさに切れば屋根の出来上がりです・・・が、軒と破風板、瓦の位置関係に、何となく違和感を感じます。

もうちょっと、考えて切り出せば良かったかなと後悔してます・・・

屋根瓦は、定番の石州瓦を表現するため、最後に塗装する予定です。



線路沿いの納屋と言えば、やはり琺瑯看板は必需品でしょう!
ここからはセンスが問われる(?)ので、色々研究して違和感のないようにしなければ・・・

久々にNゲージを眺めてみる・・・

2021年03月13日 | 泥沼より
待ちに待った琴電30形(タイプ)が発売されました!



発表時は、ちょっとバブリーだったこともあり、万が一を考え2セット発注していました。



いやぁ、この並び懐かしいですねぇ・・・

鉄コレの琴電シリーズと並べてラッシュ時を再現・・・


第2弾の62号と・・・

第17弾の120号と・・・

色合いも悪くなく並べても違和感ありませんが、カプラーの違いから連結出来なのは残念。
琴電の真骨頂は、各車連結できる事・・・どうにか再現したいなぁ。


カプラーを交換出来るかな・・・?

動力化した345号は無理かも・・・


おっと、こんな事してる場合ぢゃなかった!