まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

テーラー

2009年06月28日 | 泥沼より
『テーラー』と言っても洋服の仕立屋さんではない… ましてや、田舎で走っていた耕運機で引っ張るアレでもない…

U山『また、おっさんがわからん事を言いだしたで…』

探し物をしていたら、未整理の琴電の写真が出て来ましてそれを眺めていたら、こんな写真が。

10数年前に仏生山工場で撮影した工場の仮台車、『テーラー台車』です。現在では別の台車に置き換わっていたと記憶しますが…


テーラー台車 奥のはデカ1の加藤製台車…

琴電はご存知、多種多様な電車を使用していたので、台車も多様なものが存在しておりました。文献によりますと『テーラー台車』は元京浜の木造車の60型61~64号が履いていたそうです。このグループには『ペックハム台車』を履いたものもいて、何号が『テーラー』、『ペックハム』かは資料がありませんが、写真で61、62号が『テーラー』を履いていたのを確認しています。


軸箱蓋にはTAILORの文字が。

よく見れば、枕バネが見当たりません。一体どんな乗り心地だったのでしょうか? 5000型オリジナルの加藤製台車も最近まで『デカ1』の台車として残っていたし、20年前は東芝製の台車の残骸も転がっていたし… あの頃は面白かったなぁ(遠い目)

さ、ヨタ話は置いといて、競作つ~くろっと…


宴…

2009年06月20日 | 廊下から
本日、無事に『宴』が終りました。お越し頂いた皆様には楽しんで頂けたと思います。
私たちも楽しませて頂きました。



人生の節目は全て雨を降らせた『ウルトラスーパー雨男』ですが、見事お日様が顔を覗かせてくれました。


ケーキには…

本番では、定番の演出が全く無かったので、2次会では『ケーキカット』がありましたが、“鉄”の私に合わせてケーキには、国鉄型が!(笑)

今日お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。

そして意表を突いた祝電を送ってくださった『Satokawaさま』『F原模型店さま』ありがとうございました。

琴電3000

2009年06月14日 | 工作室から
やっと、“アノ”お金が振り込まれたので、琴電3000を購入しました。聞けば、世の中では大騒ぎだったようで、既に在庫がなくなる勢いだとか…

購入した夜は、夜中まで一人で眺めながらニヤニヤしておりましたが、ふと気が付けば工具を片手に…(笑)


加工前…

出来は良かったので、大きな改造箇所はありません。カプラーの交換と、乗降ドアのステップを加工するだけです。

カプラーの交換手順は…

1.車体から床板を外す
2.カプラーの押さえ板を外し、カプラーを外す。
3.Kadeeカプラー46番の、本体と復元バネを前から差し込む。
4.押さえ板を取り付ける。但し後ろ側の穴に爪を差し込みます。

これで、交換は終了です。復元バネはきちんと収まり問題ありませんが、カプラーの左右の動きが若干硬くなるので注意が必要です。この時点で付属のエアーホースと、ATS車上子を取り付けてしまえば簡単です。

模型は、長尾線の施設改善による大型ステップ改造が施されていますので、90年代前半の姿を再現されるのでしたら、ステップの幅を縮めてやる必要があります。
手元の資料によると、3000型のステップ部分の車体幅は2840ミリとありますので、80分の1に換算すると35.5ミリとなります。若干大きくなりますが、左右1ミリづつ幅を縮めておきます。

これらの加工が終われば、車体を元通りに組み立てるだけです。


加工後…

あとは、運転席窓の2段窓の表現をどうするか、ナンバーは直に車体に貼るか、薄いプラ板に貼って立体感を出すかで迷っております。

これを見てると、制御車が欲しくなりますねぇ… 広告の編成のように860か870にするか? 川造車体が美しい890にするか? バス窓の230も捨てがたい…

U山『そして、また競作から“完成”の二文字が…』


方程式が解けん…

2009年06月13日 | 廊下から
超常連リスナー様から『もう花火かいな…?』とツッコミがありましたが…。
毎日の授業で、頭ん中が弾けきってます! それはズバリ… 

U山『当てましょう!』
まろ『そうそう。クイズに答えて…って、何でやねん!!』

ではなくて、今期から『運転理論』の授業を担当してまして、基礎数学から勉強中なんですが…

『方程式が解けん…(汗)』

分数の方程式は“約分”と“通分”でパニックを起して、因数分解で動悸が激しくなり、三角関数で意識が…(笑)


 ↑高校時代の教科書

実家から高校時代の教科書を引っ張り出してきて、予習と復習の参考にしてます。
四半世紀近く前に習った事… イスカンダルよりも遠い、記憶の彼方から呼び戻すのが大変ですわ…

U山『“伊○くんだり”よりも遠いな…』

またまた妄想中…

2009年06月05日 | 泥沼より
散々待たされて、やっと琴電3000の模型が発売されました。私はまだ『セメント屋の坊ちゃん』の戯言によるお小遣いを頂いていないので買えませんが…(汗)

とは言え、既に買った気分で『あんな事』や『そんな事』を妄想中…やっぱり琴電といえば凸凹編成ですよね? 


335+890 今橋

230+345 琴電屋島

何だか、制御車が作りたいですね? あっ!そう言えばレイルロードのエッチング板が4枚あったんだ…(黙)