まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

クモハ42 006

2006年07月17日 | 廊下から
今夏最大の一大思いつきプロジェクト、『プロジェクトU』も佳境に入り、OやKと言った邪念が周辺から入り計画完遂が危ぶまれてきたので、初心に帰るべく私が唯一触れ合う事の出来た旧型国電の画像を貼り付け、士気を奮い立たせ計画完遂への誓いを新たにしました…?

私が車掌時代に“そのスジ”の先輩運転士の方々(若かりしシンコーさまもおられました…多分)に強制連行…いや、誘われて青春18切符で、宇部線方面に撮影に行った事があり、夕方の本山線にクモハ42を尋ねた事がありました。
中学生の頃から旧型国電に興味があり、特に元関西急電のグループは、ずらりと並んだ狭窓に美しさを感じておりました。しかし、当時は飯田線の車両にしか興味がなく、『宇部線にもクモハ42がいたなぁ…』程度にしか思っておりませんでした。しかし、この時初めてお目に掛かった時には、人の温もりが感じる造作、年輪を重ねても失われていない美しさに、ただ心を奪われたのでした。
しかし、クモハ42と接したのもこの時限り。その後にアクセントだった警戒色も消され、イベントに借り出されたりもしましたが、単なる客寄せパンダと化した姿に寂しさを感じ、二度とこの目で見る事はありませんでした。
一部では、前面警戒色は邪道とも聞きますが、なんら変哲の無い風景に電車の存在感を知らしめる、良いアクセントだったと思います。
しかし、やはりデータが無い。見に行ったのは昭和63年だったか平成元年だったか…切符収集の中から探し出すにも、大変だなぁ…



夕陽を背に佇む 長門本山駅にて


時代を映す銘板… あれ? 製造銘板が無い…


一体、どれだけの人々を運んだのか…


おまけ… この日、車内で買い求めた車補

いやぁ、いいですね。旧型国電も… 客車や気動車に明け暮れていた私には、一服の清涼剤になる…訳ないか(笑)

『で、またクモハ42を買うんじゃろ?』
私『うっ…(汗)』

Fおぢ『♪お~ちてゆきましょ 奈落のそ~こへ…』

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Satokawa)
2006-07-17 22:14:27
ピノチオのキットは屋根が浅めでイマイチという方も多いようです。フクシマのキットがまだ市中在庫にあるようですので、今のうちに押さえておいた方がよいですよ。フクシマのキットは値段なりに組みやすいです。
返信する
Unknown (シンコー)
2006-07-17 22:25:18
>まろねふさま
ナンテイイタイミングナンデセウ
ソッケツアルヨ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28264552
返信する
Unknown (高宮今日子)
2006-07-17 22:27:22
「前面警戒色は邪道?」結構ではありませんか!EF59の警戒色や可部線の73系の警戒色。更に広電の市内線の菱形の警戒色・・・それがイヤなら広島に足を向けない事です。ワタシは警戒色の無くなったクモハ42にはマッタク興味が沸きませんでした。
返信する
Unknown (シンコー)
2006-07-18 00:15:06
ほうじゃ、警戒色バンザイ!あれが無ければ広鉄局管内じゃないわい。
前面ブラックアウトのJR九州、理解出来んぞ。あ、私の嫌いなあの某有名デザイナーのせいか(笑)
返信する
Unknown (まろねふ)
2006-07-18 00:36:54
そうそう、正面の黄色がないと宇部線や小野田線の電車ぢゃないですな。EF59のトラ塗り、可部線の赤ら顔…これがなければ広鉄局ではないですな。
あ、でも105系を茶色にして黄色を塗ってはダメですよ…不気味になるだけですから(笑)
返信する
Unknown (まろねふ)
2006-07-18 07:56:09
>Satokawaさま
ピノチオとフクシマの製品は価格的には、数百円しか差が無いのですね。さて、これは困ったものです。
フクシマには正面顔が? の001しか残っていないし、ちょっと迷いました。
返信する
Unknown (なかのひがし)
2006-07-18 11:13:40
>まろねふさま
プロジェクトU計画私も応援します。
旧性能電車だけでは終わらないと噂は聞いています。105系3ドア4ドアの完成を期待しています。(来年の競作は改造車なら先輩ネタがたっぷりですね~)
返信する
Unknown (青列車)
2006-07-18 12:09:01
おや?クモハ42006ですか?これは懐かしいクルマですね。かつて私が宇部市在住時代(1986=昭和61年3月~10月)、一度本山支線乗車体験に向かった際世話になったクルマです。本山駅まで乗り、折り返しの間、ホーム停車中のこのクルマを撮影しようとしたところ・・・
「写真撮るならライト、点けといてやろうか」
運転士氏のありがたいご提案でした。
(既に夜の帳が下りた時間帯、この折り返し電車が最終電車で雀田駅からそのまま小野田線に直通し宇部新川まで走るダイヤでした。)
偶々なのか?或いは実際にそうなのか?は不明確ですが、国鉄時代の広島鉄道管理局管内の職員諸氏は気さくな方が多く、撮影や見学で現業機関を訪問した際にも色々便宜を図って戴きました。また、若造鉄のくだらない問い合わせにも親身に答えて下さり、感謝したものです。想像するにこれは当時の国鉄が何かにつけてメディアに叩かれ(確かに、「鉄」の欲目で見ても首を傾げざるを得ない事例も多々在りましたが)、多くの心ある現業職員諸氏を悩ませていた中で、若い鉄道ファン(当時の私は青年でした)(笑)の存在は心強く思えたのではないでしょうか?この時も本山発の最終電車は実質貸切状態。車掌さんと世間話しながら過ごしてしまいました。
クモハ42はこれ以前にも、高校時代宇部の大学病院に行った帰りに001に偶然出会い乗車したことがあります。その時感じたのが、思いのほかシートピッチが狭かったこと。山陽路の80系初期型より狭く感じました。相席になった現地の女子高生とひざがぶつかりそうになり、緊張したものです(当時は私も純情でしたから…ってほぼ30年前?)(笑)。今だったら喜び勇んで…と言いたいところですがやっぱり避けます(笑)。己のルックス省みると、いつ置換だの変質者だのと疑われないとも限りませんので…(泣)。
道路事情の良さでは全国屈指の山口県、そこへ持ってきて少子高齢化、現在の宇部線・小野田線を取り巻く状況は厳しいとは思いますが、旧省電時代からのよき風情をいつまでも残して頑張って欲しいと切に願う今日この頃です。

そういえばこの警戒塗装、採用されたのはいつ頃だったのでしょう?昭和40年代だったかと思いますが…(昔新聞の地方面だったかで警戒色採用のニュース=写真付=を読んだ記憶があります)
返信する
Unknown (Satokawa)
2006-07-18 13:10:26
>まろねふさま
>フクシマには正面顔が? の001しか残っていないし、ちょっと迷いました。

では迷わぬよう背中を押してあげましょう。
神の声“原宿のIMONに在庫があります”
まろねふさん以外の方は手を出さないようにお願いします。
ふふふっ
返信する
Unknown (まろねふ)
2006-07-18 13:30:15
>Satokawaさま
うっ、IMONにあるのですか…私はメーカー在庫しか確認しませんでした。 あれ~~

>青列車さま
貴重なお話をありがとうございました。確かに気さくな職員の方は多くいたように思います。私も子供時分に、駅で汽車を眺めていたら、機関士さんが機関車に乗せてくれたりしました。
今では、自分がその立場になりましたが、うさん臭いマニアが多いせいか、気を利かす事は余りありません。ま、私もうさん臭いマニアですがね(笑)

>なかのひがしさま
ほ~、そこまで言いますか…(笑) やはり電車は簡単お手軽に…
返信する

コメントを投稿