まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

さらば、デハ60

2006年10月15日 | 廊下から
一畑電鉄に残る最後の元西武車、デハ60型(61・62)が、10月22日のイベントをもって引退、廃車となります。

同車は昭和61年に西武鉄道から購入され、ラッシュ時の増結用としてデハ80型やデハ90型と組んで3連運用に着いたり、日中の単行運転にも用いられたようですが、私は遂に走行姿を見ぬまま、お星様となります。
車両の近代化により、現在では予備車として2両揃って川跡駅に留置されていますが、川跡駅から雲州平田駅に回送運転されるのがラストランとなるようです。



デハ62+61 平成16年8月16日 川跡


デハ90型と組んで留置中 昭和63年8月4日 平田車庫

これら元西武車には、入線当初には愛称板が取り付けられていました。昭和62~63年に撤去されてしまったようですが、また復活させて人々に親しんでもらえるようにすれば良いのではないでしょうか? 参考までに当時の愛称は…

デハ81+クハ181『くにびき』
デハ82+クハ182『いなさ』
デハ83+クハ183『まがたま』
デハ91+クハ191『やえがき』
デハ61・62 『はくちょう』 ※61・62号は同一名称だったと記憶します。

出雲平野をつり掛けモーター音を高らかに走る電車も、すっかり昔話となりました…。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゅーすけ2号)
2006-10-15 20:14:07
こちらでは初めましてです。ちょくちょくは覗いておりましたが、あまりの中身の濃さに私ごときのぺーぺーはとても書き込み出来ないって感じだったのですが、遂に一線越しちゃいます(笑)
といっても他の皆様のように深い人間ではありませんので薄い事しか書けませんのでご容赦願いますm(__)m


と前置きが長くなりましたが、遂に一畑からも釣掛式西武電車が無くなりますね。まあ今まで残っていたのが不思議なくらい。
僕が最初に一畑電鉄を見たのが小学4年の夏。家族旅行で大山に行った際、ただをこねて米子から50系に乗り松江まで。初めて見た一畑電車がいなさ号でした。その当時は『ちぇ、デハ20とかデハ70とか見たかったのに…』って記憶があります。
が、その時は見るだけという残酷な目に遭い、リベンジを果たすべく再チャレンジしたのが小学5年の冬。
いくら友達と一緒だったとはいえ、広島から芸備線+雲芸線普通便で出雲市まで行くとは…。おかしな子供でした。バスの運転士さんからは家出してきたのかって言われたし…。
今なら迷わずみこと号ですが。
その時に乗ったのはまがたま号。でもその時は愛称板があったかどうか記憶が定かではありません。やはりその時の感想も『ちぇ、西武の451かよ』でした。まあ、今となっては有り難い経験だったのでしょうか。
これが私の一畑電車での西武記録です。あっ、70系は高校2年の冬に!(笑)
返信する
Unknown (ちゅーすけ2号)
2006-10-15 20:26:15
よう考えたらクハ102とかも西武でしたね。武蔵野鉄道?
あのクハには乗らずじまいでした…。デハ20の板張りボックスシートに沈んでおりました…。
返信する
Unknown (高宮今日子)
2006-10-15 21:57:39
去年の夏にイヤっちゅー程見ましたが、銘板の写真撮り忘れた~!ひ~!

ちゅーすけ2号様
アタシも高校の頃に山陰ワイド周遊券で広島から芸備線+雲芸線普通便で出雲市入りしたけど、バスの運転士にとっては初めての事案だったので、赤名で切符売りのオバちゃんと確認していた事があります。クルマはいすゞの3Eだったかな。今度ブログにUPしましょう。
返信する
Unknown (まろねふ)
2006-10-15 22:26:26
>ちゅーすけ2号さま
ようこそ、お越しくださいました。ウチのブログ(っぽいもの…)は、よそ様に比べればまだまだ、ひよっこブログです。これからもご遠慮なさらず、呟いてみてください。

私の初めての一畑電車は、小学校1年か2年生の時に家族旅行で乗ったのが最初です。朱色の手でドアを開ける電車に乗った記憶があります。あと、一畑薬師と島根県唯一の遊園地であっただろう『一畑パーク』に行く時にボンネットバスに乗った事、日御碕灯台に登って以来、高所恐怖症になった事…よき思い出です。
私も70系には1度しか乗った記憶がありません。デハ90も1度だけかな? 今思えば、もっと元西武車を記録しておくべきでした…

>高宮今日子さま
今なら間に合う、カブで中国山地を越えて行きませう…(笑)

返信する

コメントを投稿