まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

江波車庫

2007年05月12日 | ひろでん
今日は名古屋方面からの来られたお客様の650型指定の貸切電車のハンドルを握りました。
コースは、広島駅~江波~広島港~千田車庫~比治山線~広島駅の間でして、さながら“市中引き回し”でした(笑) 江波車庫では撮影会をするとの事でしたので、ここぞとばかりにカメラを持参し、私も江波車庫内を一緒にうろつきました。



土日や祝祭日には、横川線を100型電車が運行します。今日は何やら横断幕を掲げてました。ついでに救助網を出して1枚…



江波の主、156号と653号。その後には52号と551号が…
今年も夏には、653号が復活するのでしょうか…?



602号は、平日の朝にしかその姿を見せません。稀に日中も走りますが…『足が遅い』『扉が遅い』『制動距離が長い』、千田にいた頃から乗務員に嫌われる電車でした。でも久々に乗ってみたいなぁ…



本日の主役652号。お客様の準備したヘッドマークを付けて走りました。

さて、ここからは車庫内で見たもの色々です。普段目にする事の無い車庫内は…



作業用の圧縮空気を作るコンプレッサーも発生品の流用。2台もいるのかなぁ…?



ストックパーツの山。



昔の『ワンマン表示板』。写真でしか見たことがないのですが、まさか現物が残っているとは… 私は青地に白抜き文字の『ワンマン表示板』用ステッカーを持っていましたが、この黄色いのとどう使い分けていたのか知りません。ご存知の方、いらっしゃいますか?



実は、一番撮りたかったのがこの架線柱でした。多分、職人さんの手作りだと思いますが、アーチが洒落ていて非常に良いですね。因みに建屋側は2連アーチです。

先週に引き続き、今日も“マルコー”をしてしまいました。来週こそは休むぞ!! あっ、“マルコー”とは広電用語で公休出勤のことです(笑)

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安芸路ライナー)
2007-05-12 22:18:55
>まろねふ様
なんだかんだと言って来週もマルコーするのでは?(笑)
返信する
Unknown (シンコー)
2007-05-12 22:20:35
今日のは写真も撮れて自分も楽しんだという事で、時間外手当無しですな(笑)
返信する
Unknown (高宮今日子)
2007-05-12 22:56:41
653は解体されてなかったんですね~。それにしてもこのワンマン板は初めて見ました。白地に黒文字のワンマン板もありましたが、特にこれといった使い分けはなかったように思いますが・・・
返信する
Unknown (たまりん@ひろしま)
2007-05-12 23:27:39
比治山経由で帰らないと向きが変わってしまうぞ!と余計な心配をしてしまいましたが…。
 602は7号連接の続行でよく走っているのでしょっちゅう乗ってます。紙屋町の整理員さんが無理やり扉を引っ張ると「はっ…発車します」と車内に流れます。「定位置」に立つには狭いし乗降は1150並に大変そうですね。
返信する
Unknown (ごっぱぁ)
2007-05-12 23:54:42
○公お疲れ様でした。
「ワンマン板」ですが、他に小豆色のもありました。
返信する
Unknown (みずみず)
2007-05-13 02:56:25
私の愛車なので、もっと褒めてやってください!・・・602
私が転属する時、「転属祝いに持って行け!」と江波のみんなに言って頂きましたが、残念ながら持って来れませんでした。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-05-13 04:32:01
>安芸路ライナーさま
来週は出ませんよ。しっかり仕事以外の予定が入ってます(珍)

>シンコーさま
勤務と同じ事を言わんで下さい(笑) まぁ、転んでもタダでは起きないと言う事で…

>高宮今日子さま
653号は休車扱いです。そう簡単には解体はせんでしょうね。その前に、解体しようにも出来ないでしょうね…

>たまりん@ひろしまさま
本当は向きが変わる予定でしたが、急遽(だと思うのですが…)、専売左回りで駅に向かったので、結局変わりませんでした。
そういえば、先日3701号で602号に、おわえまされました(笑)

>ごっぱぁさま
あずき色の板らしきものもありました。やっぱり、全部ひっくり返してみておくべきでした。今度、制服着て見にいこうっと…

>みずみずさま
褒める所ですか… 少々無茶しても制御が飛ばん、普通なら通れない諸車スレスレの場所も通れる… う~ん、思いつかんですね(笑)
返信する
Unknown (長カル)
2007-05-13 07:58:01
○公、お疲れ様でした。
100型は、貸し切りで走るのでしょうか。乗ってみたいです。大昔に、京都のN電に一度、叔母に連れられ乗った記憶があります。そのとき、コンプレッサーの音が床からしていたようですが、晩年はエアーブレーキに改造されていたのでしょうか。それとも、記憶違いなのかも知れません。100型のブレーキは、ぐるぐる回すブレーキでしょうか。
返信する
Unknown (みんみん)
2007-05-13 08:26:21
悲しいことに156号は見たことも乗ったこともありません。なかなか貴重な電車のように見えますね。車庫に置いておくだけではもったいないような。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-05-13 17:11:59
>長カルさま
100型は江波~横川間を8号線の臨時便として運行されております。もちろん一般乗車OKです。ブレーキはエアー方式でハンドブレーキはダミーです。
現役N電の写真を見たことがありますが、確かエアー方式に改造されていたと思います。

>みんみんさま
156号は私も乗った事がありません。それどころか、本線を走った姿を見たのが車掌時代。もう20年近く前です(笑)
これこそ、古の広電を伝える貴重な車両です。活用して欲しいですね…
返信する

コメントを投稿