株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

NY市場概況(5.17.2024)

2024-05-18 07:30:39 | NY市場概況
5月17日(金)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 終値で初の4万ドル超え。日経225が一時は4万円を超えてダウを、ドル・円換算を抜きに、絶対値で抜きましたが、これまで20年以上株式市場に関わってきて、日経が絶対値でダウを抜いてもすぐに転落しておりました。為替効果が3割ぐらいはありそうですが(155÷120=1.3)、それならば日経が38000円とすると、ダウがまだ4万円というのは相対的に安いと見るべきなのか、それとも日経225が割高と見るべきなのか?

2.Nasdaq
 停滞中。それでもOSCは63%と前日同値。4月22日以来の上昇ラリーが続いていることは疑いなし。短期RSIもまだ80%と高め。ダウは91%。

3.ドル・円
 円安への回帰が始まったようです。売買判断指数のMINもMAXもじわりと上昇中。14日RSIはまだ47.2%。

4.CME日経225先物
 38745円で終了。日経225終値比43円安。

5.米10年債利回り 4.422%(+0.002%)

6.VIX指数 11.99(-0.43)

7.SOX指数 4983(-35)

8.バルチック開運指数 1817(-72)

9.レーザーテックADR株価 42945円(-225円)

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レーザーテック研究(5.1... | トップ | 売買判断総合指数のKey Indic... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

NY市場概況」カテゴリの最新記事