白隠和尚のブログ

今日より明日が幸せでありますように。好奇心旺盛な70代のブログ。

ピカピカの身体障害者3級の戸惑い

2018-12-05 08:31:39 | 病気の話

先週末に娘が『身体障害者手帳』手帳を持って現れた。
遂に申請が受理されたと思うと
感慨を覚える。主治医の尽力と娘の奮闘に心から感謝する。

一昨日は退院以来初めて診察を受けに行った。
娘の車にはちゃっかり身障者マークのステッカーが貼ってある。



10時過ぎに院内に入る。正面玄関を潜るとボランティア風の叔父さんが私に車椅子を
立てようかと聞いてきたがお断りした。
人様の目には私が障害者に写っているのだと思い知った。

予約した時間に診察を受けることができた。
主治医は先月のレントゲン写真と今月のを見比べて「変わりないですね」といった。
やれやれ今月も無事だった。

私は早晩再入院することになると覚悟している。
自慢にはならないが今年は既に2度入退院を繰り返したから
(ついでに海外旅行と国内旅行を各々2回ずつ楽しんだ) 
今度入院することになれば自分の足で退院出来ないと思っている。
そんなわけで主治医の「変わりないですね」を聞くと寿命が延びた気がするのだ。

「身体障害者手帳」には幾つかの特典があるらしい。
医療の面では治療費、薬酸素ボンベも含めてタダ、無料だという。
良いことずくめで有り難いが、日常生活は風呂もトイレも酸素ボンベのチューブが付いてくる。
邪魔で仕方がないが最近は私も狡くなって
時々チューブを鼻から外して息抜きするコツを覚えた。


お わ り


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (トルク)
2018-12-05 19:31:48
お変わりなくて何よりです。

今年は、2回も入院したからこれ以上悪くはならないと思いますよ。

障害者手帳を貰って、その気になってしまってはいけませんよ。

何時もポジティブで明るい和尚さんが本当の和尚さんです。
返信する
Re:こんばんは (maria0022)
2018-12-06 10:45:30
もう12月になったね 早いですねー 最近は内風呂に入れるようになって入浴が快適、43℃で身体の芯まで温まります長湯を心配して看護師さんが何度も声を掛けてきます。
まだ車の運転も来週ぐらいからと思っていますが、超心配性の娘がいるからどうなりますか、
知ってますか?障害者手帳を見せるとJRが半額になるそうです。
楽しみー 春が待ち遠しいです
返信する

コメントを投稿