goo blog サービス終了のお知らせ 

マンタンの便り

2004年6月に神奈川県から北海道鹿部町に移住、2024年12月に神奈川県相模原市に戻りました

ナツハゼ

2024年09月12日 | Weblog
 また藪のガーデンで・・・


      

 ナツハゼの果実。
アントシアニンなどのポリフェノール成分を含み、ブルーベリーよりも多いと言われています。

 和製ブルーベリーとも呼ばれ、以前はジャムを作りました。
最近ではブルーベリーが多く収穫できるようになり、ブルーベリーのみに。
今回はナツハゼも作ってみようかな・・・




      

 フユノハナワラビ
シダ植物で秋に芽を出して葉を広げ、胞子葉を伸ばして胞子を飛ばします。
いつの間にか出てきました。はて・・・?、どこからやってきたのでしょう。





アケボノソウ

2024年09月10日 | Weblog
 好きなアケボノソウ、毎年の楽しみです。

 花びらの斑点を夜明けの星に見立てて・・・曙草。
リンドウ科センブリ属の2年草。黄緑色の斑点から蜜が出ます、面白いですね・・・


      

 ー1




      

 ー2 




      

 ー3






 ー4




      

 ー5






 ー6





多肉植物

2024年09月08日 | Weblog
 美しき多肉植物かな・・・
肉厚の葉を楽しめます。



 ー1、グラプトペタルム属 朧月(おぼろづき)





 ー2、パキフィッム属 月花美人





 ー3、セダム属 月の王子、黄麗





 ー4、エケベリア属 レズリー






 ー5、エケベリア属 ブラックプリンス、黒王子





ソウメンタケ

2024年09月06日 | Weblog
 藪のガーデンでキノコ類や果実に秋を感じます。



 白いものが出てきました、シロソウメンタケ 。




      

 もしかしてキソウメンタケもあるかな・・・ ありました。




      

 割れてきた果実が多くなったツリバナ。





 ツバメオモトはすっかり瑠璃色に・・・





桃の種

2024年09月04日 | Weblog
 桃の種取りです、色々とあるようですが・・・



 桃を横にして包丁をぐるっと一周入れ、上下を持って捻ります。
でも、片方に種が残ります、そこでプライヤーで残った種を挟んで捻るとこのとおり。

 丸いまま、キッチンバサミで取る方法もあるようです、次回に試してみましょう。





エゾノコンギク

2024年08月31日 | Weblog
 8月が終わり9月になりますね、そして10月、11月、12月に・・・



 エゾノコンギク、本州に分布するノコンギクの北方型。




      

 今夏はとても多かったアブラゼミ、朴木に止まって・・・




      

 マイズルソウの果実がわずかに残っていました。





 ミヤマヤブタバコ、別名はガンクビヤブタバコでキセルの雁首に似て・・・





アキノギンリョウソウ

2024年08月29日 | Weblog
 秋、アキ・・・


      

 アキノギンリョウソウ、秋に咲くギンリョウソウでギンリョウソウモドキとも呼ばれます。




      

 こちらはアキノキリンソウ。



 果実が茶色になってきました。

      

 シナノキ、アイヌ民族衣装はこの樹皮から糸を作り織られています。




      

 アサダ、淡い緑の時はホップのようです。





クジャクチョウ

2024年08月27日 | Weblog
 北海道の小中学校の2学期はもう始まっています。
北国の夏休みは短く冬休みが長いです、北海道も夏は暑くなってきました。
これからは見直されていくかもしれませんね・・・


      

 クジャクチョウがイワニガナの葉に・・・




      

 オオカメノキ、赤くなりました。




      

 エゾゴマナ、蝦夷と名が付きますが北海道と東北に分布しているようです。




      

 緑色の花「エキナセア グリーンジュエル」、Mさん宅のお庭で・・・





ミョウガ

2024年08月25日 | Weblog
 NHKおはよう北海道・土曜プラス、天気予報士さんからのクイズ。
昨年は札幌で30℃を超えたのは30日でした、さて今年は今のところ何日でしょう・・・?
答えは16日でした。

 セミが例年になくとても多いです、でも賑やかな合唱も間も無く終わりますね。
 

      

 ミョウガの花、葉の茂った中で美しくひっそりと咲いています、花言葉は「忍耐」




      

 ツルリンドウ、その名の通り蔓状のリンドウ。




      

 ウワミズザクラの果実、少し落ちましたが黄から赤、そして黒に。




      

 ヤナギタンポポ、柳のような葉なので・・・