マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

タンポポ

2006年05月29日 | Weblog
車を走らせていたら、一面の黄色が目に入りました。タンポポです。

何もしなくても、外から与えられる感動や感激もあります。
もう一方、自分で探して見つける感動もありますね。
ブログを作成するようになって、物事を一歩進んで見るようになりました。
感じる、関心を持つ、そんな行動をプッシュしてくれるMyブログです。
肩の力を抜いてボチボチ歩んで行きます。

駒ケ岳(森方面)

2006年05月27日 | Weblog
駒ケ岳は二つのピークがあるので、見る場所によって一つになったり、左右のピークが逆になったりします。
今回は鹿部の反対側、森方面から見た駒ヶ岳です。


牧草地を前に雄大に広がる駒ケ岳(5月14日)。


鹿部から見るピークとは左右逆になります。
裾野では農作業が始まりました、
新鮮で美味しい野菜は北海道での楽しみの一つです。

さくら咲く(5月14日)

2006年05月21日 | Weblog
青空をバックに咲き誇る蝦夷山桜

函館五稜郭公園のソメイヨシノもやっと満開(5月11日)となりました。
平年よりも5日遅れです。
さすが北海道、神奈川県より1ヶ月もかかってやっとやって来たのですね。
時期を同じくして蝦夷山桜も咲きました。
ソメイヨシノと比べると華やかさはありませんが、素朴な感じがします。
我が家の周辺には、蝦夷山桜が自生しており、林の中の所々に淡いピンクのカーテンをなびかせてくれます。


家の前の蝦夷山桜


一緒に葉も出ます

こちらは、森町の「道の駅」裏手のオニウシ公園の桜です。

所狭しと見事な花をちりばめた、千島桜です。


千島桜の花は少し小ぶりです。


ソメイヨシノ越しの駒ケ岳、前夜に雪が降り新雪のようです。



SL函館大沼号&フキノトウの花

2006年05月10日 | Weblog
駒ケ岳をバックに走るSL函館大沼号、まもなく森駅到着です。(5月6日)

4月29日~5月7日のGWの毎日運転されました、そして7月15日~8月20日の土・日・祝日にも運転されます。
函館駅9:52発―森駅11:13着、森駅13:25発―函館駅15:20着。
往路は函館から見て駒ケ岳の左側を森駅まで走ります。復路は駒ケ岳の右側を走り、渡島砂原駅や鹿部駅にも停車します。
大沼湖畔、そしてぐるりと変化する駒ケ岳の姿、内浦湾を望み、ローカル駅に停車し変化に富んだSLの旅を楽しめます。


小沼湖畔を走るSL函館大沼号。


鹿部駅に到着したSL函館大沼号。
森駅で機関車はスイッチバックしますので、復路は後ろ向きで走ります。

フキノトウの花
道端に沢山咲いているためか、何気なく見落としてしまうフキノトウの花、良く見るとこんなに美しいですよ。
まだ雪が残る頃にフキノトウは顔を出します、フキ味噌を作りました、何ともいえない苦味がご飯にピッタリでした…。




カタクリ

2006年05月06日 | Weblog
北斗市(旧大野町)「匠の森」の見事なカタクリの大群生(5月5日)。
その美しさには、しばし時を忘れます。北国の春は、花ざかりです。


カタクリ


キクザキイチゲ


福寿草

ひのき屋ミニライブ 

2006年05月04日 | Weblog
函館の金森倉庫で「ひのき屋」のミニライブがありました(5月3日)。
以前、NHKのテレビで演奏や活動が紹介され、その魅力に興味を持っていたところです。CD&DVDをゲットしました。
【ひのき屋】
ソガ直人(篠笛)・しまだめぐみ(たいこ・うた)・ワタナベヒロシ(ギター・たいこ)・雨宮牧子(パーカッション)によるユニット。1998年にデビュー。日本の篠笛やたいこの魅力を生かした音楽で、世界を旅する函館出身のトラベリングバンド。
http://www.hinokiya.com/jp/index.htm


Naoto


Megumi


Ame


Hiroshi

駒ケ岳

2006年05月01日 | Weblog
鹿部町からの駒ケ岳(4月26日)。
駒ケ岳は見る場所によって顔を変えてくれます、今回は鹿部から大沼ルートです。


剣が峰


東大沼から


大沼湖畔から