ザゼンソウ(座禅草)です、僧侶が座禅を組む姿にたとえて・・・

ー1
落ち葉をかき分け、すでに形となって出てきていますね・・・

ー2

ー3
濃い赤紫色の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれた中央にある楕円状のものが花序で、
花序のぽつぽつとした小さなものが花なのです、花序は受粉の時期に発熱するとのこと。
花序のぽつぽつとした小さなものが花なのです、花序は受粉の時期に発熱するとのこと。
ー1の写真は地上に出る際、仏炎苞が花序を包んで守っているのでしょうね・・・
水芭蕉と同じ仲間です。
水芭蕉と同じ仲間です。

ー4

ー5
光が当たってきたので覗いてみました、花はこれからでしょうか・・・?

ー6

バイケイソウが円形になって、面白いですね、ミステリー・サークル・・・?
(3月27日)