マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

室内植物

2008年02月28日 | Weblog
 外はまだ白い世界ですが、
   部屋の中では一歩春らしい変化がありました。




 アボカド・・・その後
   そうです、食した後の種が芽をだした例のアボカドです、
     濃い葉が1回目の葉です、その上に2回目の葉を広げました、若葉ですね・・・
     




 こちらは3年くらい前、株分けして頂きました。・・・(クンシラン)
   正式名はウケザキクンシラン(受け咲き君子蘭)です、
             まだ若いので数年は花をつけないだろうと・・・

               な!何と!ピンクの花芽が出てきました、
                 予想していなかっただけに感激です・・・

   ウケザキクンシランは一般にクンシラン(君子蘭)と呼ばれていますが、
     植物上のクンシランは別にあり、花が少し小さく、下向きに咲きます。
       ヒガンバナ科クンシラン属の植物で、ランとつきますが「ラン科」ではないのです。


ツグミ

2008年02月24日 | Weblog


 ツグミ 

   雪の上に降りて何かを見上げています。
     ナツハゼの木の下です、実に狙いを定めているようです。
       このあと、ここから飛び上がってナツハゼの実をついばんでいました・・・

                   少なくなったナツハゼの実、
                     細い枝先にしか残っていません、
                       細い枝先に止まっては採れなくなったようです・・・

蕎麦

2008年02月23日 | Weblog


 蕎麦を打ちました。
   そば汁は鹿部の昆布でダシをとっています・・・

     そば皿、そば猪口、そば徳利、薬味皿・・・手作りの陶芸作品です。
       はし置きは木製の購入品でした、こんどは陶芸で作ってみましょう・・・

                       それでは失礼して、伸びないうちに・・・いただきま~す。                  
 

ヒヨドリ

2008年02月23日 | Weblog


 ヒヨドリ

   丁度ナツハゼの実をくわえたところが撮れました。
     そこで、再登場です・・・
       ナツハゼの実も少なくなりました・・・
       

温泉

2008年02月21日 | Weblog
 「氷の造形」の場所から少し足をのばし、
   南かやべ保養センターの温泉へ・・・
     ここでは2種類の泉質が楽しめます。




 内湯です、重曹泉。
   平成19年4月に、リニューアルされ、サウナやジャグジーも新設となりました。



       

        露天風呂は硫黄泉です。



       

        白濁した湯が特徴です、
          そして硫黄の臭いがさらに温泉らしさを増してくれます・・・





 隣は屋根付きで、低温湯となっています。
                    お気に入りの温泉です・・・


氷の造形

2008年02月20日 | Weblog
 コメントを下さるお仲間のブログで、
  南茅部の278号線沿いの崖に出現する「氷の造形」が紹介されました。




 早速出かけて見ました。
   鹿部町の大岩地区を過ぎるとすぐに現れました。
     目的地はまだまだずーっと先なのですが・・・?

       皆さんと同じ所でなくても、また別の風景として良しと、車を停めました。





 崖からにじみ出る水が凍り、成長し、
   見事な氷の芸術品を造りだしています。





 丁度、道路がカーブしている場所で、
   カーブの両側に氷が出現しています。
     昔はトンネルだったようで、
       廃道となったトンネルからは反対側の氷の裏が見えます。





 こちらが、トンネルの鹿部側の氷です。



         

          氷の造形は一日にして成らず!
            成長する過程も見てみたいですね・・・


シメ

2008年02月18日 | Weblog


 シメ

   スズメ目・アトリ科
     約18cmくらいの大きさで冬に多く見かけます。
       お客様の中ではくちばしが太く、ずんぐりしています・・・

   今日は春が近いことを感じさせるような日でした、
     部屋の温度も暖房器の設定値を超え、降り注ぐ日差しのお陰で20℃となりました。

              夕陽も葉を落としている木々を、うっすらと紅に染めて沈んでいきました。



駒ケ岳 (2月15日)

2008年02月16日 | Weblog
 駒ケ岳・・・
   ゴリラさんの横顔をアップで撮ってみました。




 朝のゴリラさん。

   晴れです、朝日が昇ってきました・・・
     これはいいぞ! と、思ってカメラを担いで外へ・・・
       ゴリラさんに雲が少しかかって、これがいい雰囲気でした・・・





 午後のゴリラさん。

   スキーから戻ると、
     青空の中に白いゴリラさんが「お帰り~」と、出迎えてくれました・・・


コゲラ

2008年02月15日 | Weblog


 コゲラ

   名前の通り、日本で最も小さなキツツキです。
     後ろ姿しか撮れませんでした。
       でも、背中と翼の白い横縞がよく見える・・・ということで。

               シジュウガラなどと一緒にやって来るので注意して見ないと、
                               また、チャンスがあったら次は横顔を・・・





 こちらは昨日、14日の朝です、
   北海道は低気圧と寒気の影響で悪天候なのです、
     でも、鹿部はご覧のとおり、朝の陽が木々の陰を東から西へと伸ばしていました。


日暮山

2008年02月14日 | Weblog
 日暮山(ひぐらしやま)
  大沼、小沼、じゅんさい沼そして駒ケ岳と・・・
  低いですが眺望が楽しめる山です、標高303m。

  景色の美しさに我を忘れ、
  気がついたら日暮れであった、そんなことから・・・日暮山。
  



 頂上でぐっと目線を下げると、
   頂上の雪の上に大沼が光って見えます。
     この日は、あいにくの天候で自慢の眺望はありませんでした・・・



             
                                   
                   見えるのは大沼・小沼
              初めての「日暮山」・・・次は是非、絶景を・・・