goo blog サービス終了のお知らせ 

マンタンの便り

2004年6月に神奈川県から北海道鹿部町に移住、2024年12月に神奈川県相模原市に戻りました

足跡

2008年12月31日 | Weblog
 午後の斜光の中
   雪の庭を歩いてみました
   このあたりに小道を作ったのですが・・・
   ぐるりと一周してから撮りましたので
   手前から奥へと進んで行った足跡です

   2008年、どんな足跡を残せただろう・・・
   2009年、どんな足跡を刻むことができるだろう・・・ 
   不安定な今、しっかりと歩かなければ・・・

 皆様
   本年もブログを通してお付き合い下さりありがとうございました
   どうぞ、良いお年をお迎えください・・・    







         

          今年の締めくくり・・・一年を感謝して蕎麦を打つ・・・


年末のスキー場

2008年12月30日 | Weblog
 低気圧が去った後でしたが
   天気はパッとしません・・・
   曇空りのスキー場です(昨日)
  
   休みに入り、ファミリーも多くなり
   多少、賑わってきました・・




 山頂の樹氷です
   ゴンドラも運転され4kmの滑降が可能となりました 





 低気圧が雪を降らせましたが
   思ったほどではありませんでした・・・

     風が強かったのでしょう
       飛ばされてまだ部分的に雪の少ない箇所があります

                                  もう一雪ですね・・・


                  ~~~~~~~~~~~~~~

                       昨日のNHK Bshi
                セリーヌ・ディオンのコンサート A NEW DAY
                    ラスベガスでの長期公演です
                      スケールが圧巻でした

                          今日は
                       サラ・ブライトマン
                   幻想的なウィーンの大聖堂で
                         素敵でした


ミヤマホオジロ・他

2008年12月29日 | Weblog


 ミヤマホオジロ

   初めて出会いました・・・深山頬白
   ホオジロの仲間で、黄色い部分と頭の冠羽が特徴です
   バードウオッチャーのあこがれの鳥の一つと聞きました・・・





 雄です・・・胸には黒色斑があります





 ヤマガラ





 ゴジュウカラ


散歩の出会い

2008年12月28日 | Weblog
 餅つき・・・
   臼と杵でペッタンコ・・・
   ではなく、餅つき器です
   便利になりました・・・

   散歩の出会いです・・・




 ちぎって、手で丸めます
   鏡餅にも使えるようにと・・・





 沢山できました
   嬉しいお裾分け・・・ふふふ


吹雪の朝

2008年12月26日 | Weblog
 吹雪の朝です
   吹雪・・・強風に吹かれ、とびながら雪が降ること・・・




 カーテンを開くと
   強風のため、窓ガラスに雪が付着しています

   交通機関にも影響がでて
   航空・JR・フェリー・高速道路の欠航、通行止めが相次ぎました・・・





 午後になって、風はあるものの
   太陽が燦々と
   お陰で部屋の中はポカポカ・・・

   デッキにエゾリスが遊びに来たようです・・・


ノクターン

2008年12月24日 | Weblog
 「風のガーデン」の主題歌
   平原綾香の「ノクターン」・・・  
   ショパンの「ノクターン」を原曲とした楽曲
   切なく愛を歌う・・・

   「ノクターン」の日本語版「カンパニュラの恋」・・・
   平原綾香の作詞
   劇中で歌われました・・・

   妻からのCD、手仕事の合間に流れています・・・






                  ~~~~~~~~~~~~

                 21日・17:30~18:30  NHK BShi
              ターシャからの伝言 ~花もいつか散るように~

               今年6月に亡くなったターシャ・テューダー

                家族、そしてかつての親しい友人達が
                ターシャの生前の様子を語っていました

                      ターシャの庭
                 自然体の素晴らしいガーデンです


昔ながらの製粉所

2008年12月23日 | Weblog
 inakaさんのお知らせで
   隣町、七飯町の熊谷製粉所を訪ねました

   木製の構造体が歴史を物語っています
   昔ながらの蕎麦の製粉所です

   北海道の幌加内産と八雲産の蕎麦粉を買い求めました

   大晦日の年越し蕎麦
   そして年明けには仲間との蕎麦打ちがあります
   味はどうでしょう・・・楽しみです・・・


       









       


雪の中の温泉

2008年12月22日 | Weblog
 朝から雪が降っています (12月21日)
   雪の温泉もいいかな・・・
   早速、好きな大船温泉へ・・・


       

        アプローチの窓から・・・





 白濁した硫黄泉
   冬至でした、柚子に代わって硫黄の匂い・・・



       

        雪の降る露天風呂
          北国ならでは・・・

                           今朝は25cm位に積もっていました                  


駒ケ岳 残照

2008年12月21日 | Weblog
 森町からの残照の駒ケ岳です
  雪が少ないですね・・・
  



 ショッピングの帰り
   ビューポイントとなる小高い丘を見つけました・・・
   左 砂原岳  右 剣ヶ峰





 剣ヶ峰





 砂原岳


風のガーデン

2008年12月19日 | Weblog
 「風のガーデン」が終わりました・・・
   倉本聰・・・「北の国から」、「優しい時間」に続く
   富良野三部作の最終章として書かれた作品です
   そして緒形拳の遺作ともなりました・・・

   北の大地の富良野を舞台に
   季節ごとの花が咲くガーデンも見どころでした
   そして「花言葉」も・・・
   
   春の花ですが、マイブログでも登場した花があります
   来春を楽しみに、貞三の「花言葉」を添えて再紹介します・・・




 スノードロップ
   
   第一話のサブタイトル、岳のテーマ
     花言葉・・・「去年の恋の名残の涙」



         

          エゾエンゴサク
            
            第二話のサブタイトル、ルイのテーマ
              花言葉・・・「妖精たちの秘密の舞踏会」





 こちらは道南・厚沢部の山間に広がる自然のガーデンです

   青いのが・・・エゾエンゴサクです
     白いのはキクザキイチゲ、紫はカタクリです、倒木もあります・・・