マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

函館山

2010年05月31日 | Weblog
  ようやく晴れの日です
    函館山のハイキングと街歩きを楽しみました

    キノコ以外、特に新しい出会いはなかったですが
    1年ぶりの再会です

    寒い日が続きました、花期が遅れていますね・・・
       

 

  シラネアオイ




           

            タチボシスミレ




           

            ムラサキケマン




           

            キノコ -1
              大きかったです、サルの腰掛け?




           

            キノコ -2
              こちらは美しかったです・・・

  スキー場でお馴染のKさんに会いました
    ほぼ毎日のように来ているとのことです
    お近くの方にとっては散歩のように親しんでいる函館山ですね・・・         (5月29日)




散歩の出会い

2010年05月28日 | Weblog
  このところ雨で寒い日々が続いています
    うれしいことに週末からはお陽様マークが並んでいます
    北の国は花のシーズンです
    爽やかな青空の下で両手を広げましょう・・・

    先日、花見に出かけた時の出会いです
    

           

            ナツトウダイ(夏灯台)
              トウダイグサ科トウダイグサ属
              夏がつきますが、花は春に咲きます




 

  オオカメノキ




           

            セイヨウタンポポ




 

  畑にはビニールトンネルの花




散歩の出会い

2010年05月26日 | Weblog
  久々に散歩に出ました
    いつものコースですがどんな出会いがあるかな~

    道の両端、ショベルカーで整備がされ
    残念ながら、ササバギンランの咲く場所も掘り返されてしまいました

    オオウメガサソウ
    掘り返される直前に、保護のため不本意ながらその一部を藪のガーデンへ移植しました
    うまく育ってくれることを願って・・・
    
    
 

  フキノトウの綿毛




           

            ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
              花弁は小さめで先がとがっています




           

            花弁の色が少し淡紅色
              このような種類もあるようですが・・・




           

            ウルシの若葉




           

            オドリコソウ




 

  山ぶどうの若葉

    ミヤマエンレイソウやオドリコソウは道の奥にあるので整備の難を逃れました・・・




新緑

2010年05月24日 | Weblog
  桜も散ってしまい
    入れ替えに、藪のガーデンにも若葉が・・・


 

  霧の朝です・・・




           

            ベニバナイチヤクソウの丸っこい蕾




           

            ちょっぴり顔を出したクマガイソウ・・・




           

            シダの一種




 

  フキの葉




町並み

2010年05月23日 | Weblog
  大森町の町並みです
    雨の中、しっとりと・・・

    大森町は銀山を管轄する行政がおかれ
    武家屋敷や商家などが集まって栄えたところです


 

  -1




           

            -2




 

  -3
    石州瓦の屋根
    石見地方で生産されている粘土瓦
    高い温度で焼き上げているため、硬くて耐寒性に優れた瓦です




           

            -4




 

  -5
    熊谷家住宅
    重要文化財
    江戸時代に銀山代官所の御用商人を代々つとめた商家です




 

  -6




群言堂

2010年05月22日 | Weblog
世界遺産石見銀山
    町並み地区、大森町です
    

 

  群言堂石見銀山本店

    群言堂とは中国の言葉で
    集まった人たちがそれぞれに発言し
    その中でよい方向性が生まれると言う意味です
    
    世界遺産に登録される前から
    日本の生活文化や技を活かしたものづくりをスタート
    築150年の商家を改装した、衣服と生活雑貨やインテリアのショップです
    土間から入ります
    土間に置かれた和紙、その真上にはツバメの巣がありました

    店には年間多くの人が訪れ
    全国の百貨店や専門店でも商品は販売されています


  

 

  登美、根々、大吉のブランドがあり
    群言堂流の素朴さを大切にしながら復古創新をテーマにされています    




 

  店内のカフェ 鄙舎(ひなや)
    テーブルに置かれたガマ口財布を開くとメニューです・・・




 

  静かに一息・・・




 

  中庭・・・




 

  空間・・・




 

  土間のディスプレイ
    「春の竹はカロヤカニ」

  (撮影はNGでしたが、ご好意により貴重な写真を撮らせて頂きました)
    



有福温泉

2010年05月21日 | Weblog
  島根県江津市の有福温泉
    およそ1350年前
    ひとりの修行僧が奥深い山間に湯けむりたなびく温泉を発見

    名湯が湧く福有りの里
    有福温泉の地名はここからついたと言われています

    無色無臭透明な単純アルカリ泉
    透き通るような美しい白肌を作る「美人の湯」です
    竹と茶香の宿、旅館樋口・・・


 

  天空露天風呂




 

  旅館や民家が建ち並ぶこじんまりとした温泉谷、石段の路地でつながっています




 




 




 




 




 




 




 

  日が暮れてきました、灯りが点っているのは共同浴場の御前湯(ごぜんゆ)です
    明日は是非浸かってみましょう・・・




 

  大正ロマンの溢れるレトロな雰囲気十分です
    「御前湯 西暦651年に起源を持つ美肌温泉」と案内板が掛っていました




           

            朝食前、浴衣姿で下駄を鳴らして出かけました
              地元の方とのひと時の語らい、これが旅の良さですね・・・




オオバナノエンレイソウ

2010年05月19日 | Weblog
  お花見、実はこちらがメインでした
    オオバナノエンレイソウです
    群生のご案内を山の友人Sさんより頂きました

    よく目にする花です
    ポツンと咲くのも良し
    群生もまた素晴らしいです・・・


 

  -1
    大きくなった水芭蕉の葉(中央)の向こうにも群生が一面に広がっています




            

             -2




 

  -3




            

             -4
               北海道大学の校章のデザインに使われているそうです




 

  -5
                                                       (5月18日)




お花見

2010年05月18日 | Weblog
  まだ咲いていてくれた桜
    明日から天気は下り坂とのことで
    お花見に出かけました

    ヤマザクラは山にあって似合いますね
    新緑の中にポツリポツリとピンクに染めて・・・    


 

  -1




 

  -2




 

  -3




 

  -4



  そして、こちらはソメイヨシノです
    網走地方では開花宣言が出ました
    桜前線の北海道縦断もそろそろ終盤になりました・・・


 

  -5




 

  -6

  北海道を離れていた時期、寒い日が続いたようです
    諦めていたお花見ができました・・・
    
    

 

咲いていました

2010年05月17日 | Weblog
  桜の花を愛でることなく、8日に出雲の国へと旅立ち
    昨夕に戻り、桜はもう終わっていることと思っていました

    ところが、散るのを待っていてくれたようです
    藪のガーデンではエゾヤマザクラが迎えてくれました・・・