マンタンの便り

大自然を愛し、神奈川県より北海道鹿部町に移住、北の大地での日々

すず音

2014年05月29日 | Weblog

    函館公園からすぐ近くの「すず音」でランチ
     以前は弁天町にあって、レトロな建物と店内でした
     一度行こうと思っていましたら、こちらに移転です

    彩食健美 新中国料理 すず音ダイニング
     従来の中華料理と違い、化学調味料を一切使用せず、油脂や塩分を抑え
     且つ、食材そのものの持つ旨みを最大限に引出し 
     和食やフランス料理のようにお料理の提供をするのが
     新中華料理の特徴です(HPより)

        

         アプローチ




  

    中庭、北海道では珍しい孟宗竹が・・・




        

         ふふ、タケノコが出ていました



    お任せすず音フィッシュランチ

  

    おしぼりは簾に巻かれて・・・ 開いたところです




  

    前菜




  

    スープと点心





  

    白飯とメインディッシュ





  

    デザートとコーヒー





函館公園

2014年05月27日 | Weblog

    旧函館博物館を見学後、函館公園を散策、初めてです
     函館山からの帰り道には、一方通行の関係で公園の横を通りますが
     いつも素通りでした


  

    函館山の麓
     1879年(明治12年)市民によって造成された公園 
     道の有形文化財である旧函館博物館一号・二号や市立函館博物館本館、図書館
     遊園地やミニ動物園もあり、とても広いです
 

    遊園地「こどものくに」、次回は孫と一緒に来ることができるかな、と偵察です

  

    緑に囲まれたレトロな可愛い遊園地ですね・・・




        

          日本最古の観覧車




  

    あちらにはメリーゴーランド




  

    色々ありますね・・・





  

    派手さはないですが、楽しそうです



    ミニ動物園にて

  

    珍しい真っ白なインドクジャク




  

    羽を広げるのは雄です





旧函館博物館一号 公開

2014年05月26日 | Weblog

    1879年(明治12年)5月25日、函館公園内に開場された旧函館博物館一号
     開場記念日の5月25日は、この日限定で一般に内部が公開されました・・・


  

    日本に現存するもっとも古い洋風木造建築の博物館




  

    昭和41年まで使用



    開拓使の御雇教師頭取兼開拓顧問のホーレス・ケプロンは
     博物館や図書館の必要性を説き、これを受けて開拓使函館仮博物場として開場

  




  




  




  




  

    正面入り口の上には開拓使印の「北辰」(北極星)が刻まれています
     五角形の星マーク、分かりますでしょうか・・・ 





ワラビ

2014年05月25日 | Weblog

   薮のガーデンで、わずかですがワラビの収穫


  

   ポツンポツンと出るのでなかなかまとまっては
    重曹で灰汁抜きしたところです



   このワラビを使って豚肉との煮物
    ふふ、色合いが良くないので写真は控え目に・・・

              






クマガイソウ

2014年05月24日 | Weblog

    今日は朝方に雨が降り、時折晴れ間も出ましたが不安定な天候
      風も冷たく薄ら寒い日々が続きます

      ご近所さん、札幌から時々お越しです
      蕎麦を打って一緒に昼食と雑談でした



    クマガイソウ

  




        



   


ピザ

2014年05月22日 | Weblog

    お昼は手作りピザ


  

    生地はHBで作り、冷凍保存してたもの
     ソースもタマネギ、ニンニク、オレガノも入れて冷凍保存してたもの

     ベーコン、トウモロコシ(冷凍保存してたもの)、ピーマンでトッピング
     その時にあるものですぐ作れるのでいいですね・・・

     テニスや陶芸教室のない今日、自身の作陶してま~す





・・・桜

2014年05月20日 | Weblog

   薮のガーデンに咲く最後の桜


  

   −1
     ウワミズザクラ(上溝桜)
      家を建てるときに伐採されましたが
      切り株から枝を伸ばし、こうして花を咲かせくれます




  

   −2




  

   −3
    ミヤマザクラ(深山桜)
     数年前から花が付いたことで気付いたまだ若い木です
     種が運ばれてきたのでしょうか・・・




  

   −4





ニュウナイスズメ

2014年05月18日 | Weblog

   薮のガーデンのお宿


  

   ミズナラの木に小さな穴、キツツキの古巣でしょう
     その右の小枝にはニュウナイスズメ

     スズメに似ていますが頬に黒斑が無く
     雄は頭部と背面はあざやかな赤褐色、雌は全体的に淡い褐色です




  

   ニュウナイスズメが穴から顔を出していますね(眉斑がありますので雌でしょう)
     タイミングが合うと、こうして出入りしているのを見かけます     

     定住しているようです、と・・・言うことは子育てするかな?
     二階の窓越しから気付かれずに観察できます、しばらく見守ってみましょう・・・




  

   こちらは雄ですね・・・





桜 -2

2014年05月16日 | Weblog

    種類によって開花の時期に差があり、しばらく楽しめそうです
      ちなみに「もりまち桜まつり」の開催期間は5月3日~18日と長いです


  

    −1




         

           −2
             染井吉野




  

    −3
      南殿




  

    −4
      大島桜




         

           −5
             八重紅枝垂桜




         

           −6
             枝垂桜




  

    −7
      紅枝垂桜




  

    −8
      関山




  

    −9
      雨宿




  

    −10
      駒見桜



    おまけ

  

    この日は12:00から歌謡ショー、ただ今準備中
      今年のゲスト歌手は城之内早苗
      最近では橋幸夫や小柳ルミ子など、地方の町ですがなかなかのゲストです

      写真の左は花見の会場
      皆さん、ジンギスカン鍋を囲んで楽しまれたことでしょう・・・





2014年05月14日 | Weblog

    神奈川での桜に続き、約1ヶ月遅れで2回目の花見です

      昨年も訪ねた森町のオニウシ公園と青葉ヶ丘公園
      その時に登場しなかった桜です

      案内所で頂いた桜マップを片手に・・・


    一葉(いちよう)

  

    −1




  

    −2




  

    −3




  

    −4



    天の川(あまのがわ)

  

    −5




  

    −6



    松月(しょうげつ)

  

    −7




  

    −8




  

    −9




  

    −10



    霞桜(かすみざくら)

  

    −11




  

    −12                           (5月11日)