goo blog サービス終了のお知らせ 

フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

答志島の旅・伊勢方面08・12-(2)

2008年12月10日 | ◆旅
  伊勢方面の旅 答志島 に行ってきました。 
      (12月04日・05日)
(1)答志島、 (2)伊勢神宮、 (3)二見ヶ浦


<(2)伊勢神宮参拝 >
我が、近そうで遠い場所が伊勢寺神宮。

三重出身だが、田舎は奈良県との県境から少し入った所 西の端、
東に位置する伊勢とはまるで反対方向だ。


更には、正月やお盆の帰省ともなると“津”辺りより先伊勢方面行きは
大渋滞にて田舎にも思うように帰れない。
歩いている方が遥かに早い。

それでも昔は“松阪”に出て田舎の父母と待ち合わせ、食事や買い物を
した、お伊勢参りもしたものだが、今はしない。

だからこの方面は常に避けている。

従って帰省は奈良県境越えからの往復にて伊勢には出ない。
今では遠い存在だ。


前回の同窓会は、時間が殆ど取れなくて急いで参拝した。
混雑で大幅に予定が狂った訳だ。
約20分でお参りを済ませた。 

団体行動は難しい。
私には幹事等、到底出来そうもない。
勝手な行動をする者がいると直ぐに腹を立てる、たぶん怒り出す。
思うように行かないと期限が悪い、そのような性格だ。
幹事には向かない。

だから迷惑だけは掛けられない。

代表幹事数名の他に毎回お世話をしてくれる方達も沢山いる。
この和の総合力が同窓会を続けていられる秘訣だ。

皆さんの必死の努力や心労が見て取れるだけに勝手な単独行動は
出来ない。

出直すに限ると決めていた。(幹事さんはそれも計算済みだったかも?)

今回は充分時間をとり、以前のバタバタ参りのお詫び参拝と決めいたのが
叶った。
約3時間弱、アチコチと周りのんびり出来た。
悠々の参拝が出来た。





クリックしてね!画像が大きくなるよ!


↓水が特に綺麗。(五十鈴川)
クリックしてね!画像が大きくなるよ!



クリックしてね!画像が大きくなるよ!





↓ 五十鈴川歩道
クリックしてね!画像が大きくなるよ!


クリックしてね!画像が大きくなるよ!



やはりここは人が多い。

人通りを避け、五十鈴川の河原におりて日向ぼっこをしていると
今年一年の何もかもが洗い清められ、また来年も頑張ろうと
心新たな気持ちになれる。 不思議な場所だ。