

「国華園」 (11月16日) その③。
①、“花と緑の国華園からありがとう 浜村淳”
②、“菊花展”
③、果樹苗、(おみやげ)。
< ③、お土産の“果樹苗”>3種。
↓ イチジク「ジャンボ」 初めて知った品種名。
よくわからない品種。 ジャンボってなんだろう。
一般的には、どれほど果実が大きいのか?と考える。
ピンポン玉サイズが普通とするならなら、これより大きい
品種に「マスイドーフィン」と云うのがあるがこれぐらい
大きな果実が生るのだろうか?。 そして味は?。
(ラベルの写真は「マスイドーフィン」を使って品種名のスタンプ
だけが押してある →かなりいい加減な品種設定だ。→調べてみたら
以前買った「マスイドーフィン」と写真は全く同じラベルだった)
樹が大きいのか、又は味がジャンボ?。
いずれにしても、美味しさが最優先される。
従って、買って確かめるより方法はないので買ってみた。

↓ スモモ「ジャンボ」 この品種も初めて知った。
こちらもイチジク同様、 インチキくさい。
ラベル写真を見る限りでは美味しくないツヤをしている。
木が太く強健そうだった。
安かったので接木テスト用の台木に活用したいと思っている。

↓ スモモ「紅スモモ」、授粉用だ。
写真は「大石早生」のラベルを使っている。
この品種買わないつもりでいた。
アチコチの公園、場所によってではあるが、大木が一杯植えられている。
人口授粉用に花粉のみ、勝手に頂いてこようと考えていた。
だが今回安価で売っていた。
接木のための枝採取用に買ってみた、これを目的の品種に接木
しようと考えている。

![]() |
このお店は、品種違いや又、根がまるで無い物等多く、購入には
要注意のこと、 噂である。
品種違いは、お店のウッカリもあるがむしろお客のイタズラ差し替え
も多い、
あまりいい加減な物を売っているとお客のシッペガエシに会うと云う
ものか。 とのうわさもある。
あくまでも全て噂である、真偽は分からない。