

(10月31日~11月02日)3日間。
“日光紅葉めぐりと絶景露天風呂”の旅、(3)/5。 前回の続き。
< 塔のへつり >
河食地形の特異例として国の天然記念物に指定されている。「へつり」とは
地元の方言で険しい崖のことであると記されている。
百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観を創りだした
白い岩肌の織りなす眺めは、まさに感動ものでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人混みの後に付いて、下までなんとか降りた。
だが、人ばかりで記念撮影をする場所が無い。
カメラを構えても人しか映らない。 突き倒されるか、迷惑行為か。
降りたまでは良かったが、今度は登れないスムースに帰れない。
狭い道の、下りて来る人と登る人が入り乱れ混雑が “通せんぼ”。
だが、強引に登ってきたグループの後に続いてなんとか無事バス
まで到着した。
おみやげもしっかりゲットした。 ジャスト5分前。
ケッコウ忙しいが、又楽しい。