goo blog サービス終了のお知らせ 

まのヴィキ!

ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ姉妹の日常を中心に、MIX猫の風太、グー&MYU、鼬の天国からくろちゃんも時々登場

お天気悪いのにアンテナ工事

2016-09-13 17:38:57 | 日記

まのん家には、テレビが4台あります。
ここ1年くらい、BSの写りがとても悪くて、天候のせいかと思っていました。
でも、晴れている時でもノイズが入るので、家電量販店に見に来てもらったところ、
アンテナが、アナログBSアンテナのままだったそうな。
しかも、大屋根の上には、使っていない地デジ以前のアンテナが乗ってるって。
古いアンテナを取って、地デジアンテナを立て直し、新しいパラボラをつける。
その見積もりをしてもらったら。。。たいそうな値段の工事になりました。

それでも、このままではまずいので、今日アンテナの工事をしてもらうことに。
お天気悪くて、工事士さんには申し訳なかったですが、何とか無事工事完了。
朝9時半から取り掛かって、終わったのは4時過ぎ。
大方庭からはしごを使って工事されてました。
ずっと座敷から、はしごを上り下りする人影を見ては、激吠えするビーグル。

こんなに元気なら、まのんは大丈夫かな。

アンテナ工事が終わってから、まるとに行く予定をしていましたが、
雨がやんでいたので、ご近所散歩に出ました。

あまり行く気はなさそうだったけど、朝もお散歩に行ってないからね。
一応緑道まで行って、ウンウンしたらUターン。
帰り道でもまたウンウン。
朝夕2回分、とてもいいウンウンでました。

様子を見ながら、ちょこっとあるかな?
明日のお愉しみね~






↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


まのんが良くなったと思ったら。。。

2016-09-03 21:02:26 | 日記

体調を悪くして、体重が減ってしまったまのん。
おやつをなしにしていることだし、フードの量を少し増やしてみました。
ちょっとはおなかの足しになったかな?

フードを食べると、おやつの入っている戸棚をじっと見つめるまのんです。

今夜は、まのんパパとおばあちゃんにまのんをお願いして、まのんママは
お出かけの予定でした。
しかし、急におばあちゃんの体調が悪くなったので、土壇場でキャンセル。
おばあちゃんは、足のふらつきがひどくなって、トイレでよろめいて
背中を扉で打撲したそうです。
ママは午前中はかかりつけのクリニックに付き添いして、午後は紹介状をもらって
大学病院の救急外来に付き添いです。
ママは脳梗塞を疑ったのですが、検査の結果、特に異状はないらしいです。
今日明日様子を見て、状態が変わらなければ月曜日に神経内科に受診した方がよいと。

まのんが良くなってきたと思ったら、今度はおばあちゃん。。。
今日は一日おばあちゃんの付き添いで時間が過ぎました。
お散歩も夕方にちょこっとだけ。

一日まのんパパと家でお留守番をしていた、まのんとヴィキ。
いつもはママストーカーのヴィキも、今夜はパパと寝るそうですよ。

まのんパパは右にヴィキ、

左にまのんがくっついているので、暑いんだよ~なんて言いながら、
内心うれしがってるんじゃない?って思っているママです~



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


お墓参り&お墓掃除は早朝にね

2016-08-12 20:31:58 | 日記

世間はお盆の休暇に突入しているんでしょうね。
まのんパパも息子も、盆休みとは無縁の職業なので、
まのん家は、平常通りの生活です。
それでも、お盆の行事はちゃんとありますので、まのんママと
義母は、お盆期間中は案外忙しいですよ。

今日は、お盆に入る前に、お寺にお墓参りとお墓のお掃除に行きます。
暑くなると、お墓の掃除もつらくなるので、なるべく早めにってことで、
午前7時にはお寺に着きました。

名古屋の町中にあるお寺の敷地内にお墓があります。

マンションが立ち並ぶ、住宅地にあるんですよ。
ちょっとびっくりでしょ。
墓石をお磨きして、水を流し、お花を飾ってお参りね。

ここは身代わり地蔵尊。
まのん家の健康と安全、息子の動物病院が発展しますようにとお願いしてきました。

朝はわりと曇りがちだったので、お墓掃除も楽だったのですが、昼頃には
陽が差して、気温が上がってきました。
夕方のお散歩も、出発時間がどんどん遅くなります。

お散歩時間が遅くなるのは、みなさんも同じみたい。
まのヴィキ、お友達がやってくるのを待ちます。
昨日は結構まのんが立ち上がっておやつを要求したので、今日は絶対座らせるよ。
次々やってくるお友達のママに、おやつを要求しますが、断固として
座れのコマンドを言い続けます。
もううるさいくらい「座れ!」「座れ」って言ってリードをつかみ続けたので

まのんもようやく「座れ」を思い出したようです。
まだコマンドを出し続けないと、座れないまのん。
おやつをもらうときは「座る」がちゃんと守れるといいんだけど。

だいたいじゃなくて、どの場合もすべて座って待てができる。
そんなビーグルになってほしいまのんママです。




↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


おばあちゃん無事退院~♪

2016-06-03 20:09:29 | 日記

5月21日の深夜、救急で受診した大学病院での検査の結果、
肺炎と診断され、即入院だったまのん家のおばあちゃん。
今日の午後無事退院できました。

両肺の下部にあった肺炎も、昨日のレントゲンではきれいに治っていたと。
食欲も戻り、体力もついてきたので、主治医の先生の退院OKでました。
まのんママもパパも、入院時の様子から、1週間から2週間の入院かと思いましたが、
おばあちゃんは、自分は生きて家には帰れないと思ったとか。
だって、高齢者の死因って、肺炎が多いじゃないのって。
87歳の年齢を考えると、そう思うのも無理はないかも。
まあでも、復活できてよかったね。

家のことは大変だったけど、自由度がハンパなく楽しかったまのんママ。
いない間に、台所とか、洗面所とか、ママの好みに替えちゃいました。

猫たちのご飯時間も、おばあちゃんは要求されるままに、ちょこちょこやってたけど
ママはちゃんと時間を決めて、それ以外はあげませんでした。
おばあちゃんが帰ってきて、せっかくできた習慣が崩れるのが不安だな。

やれやれ。。。

ここのところ、夕方になると気温が下がっていたけど、今日はちょっと暑い。
でも日かげに入れば、涼しいのは湿気がないからだね。
でも、明日からは梅雨時みたいな天気が続くらしいまのん地方。

夕方の公園、着いたのが早すぎたか、誰もいないね。

まのヴィキ、おやつの人待ちです。

みなさん、あっちから、こっちから来るから、油断できないね~

今日もちゃんとおやつにありつけたまのヴィキ。

今日も楽しい公園おやつ祭りでした~



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


まのん家の梅収穫祭

2016-06-01 16:10:00 | 日記

息子が小学校に入学するときに、植木券とやらをもらったのがきっかけで、
我が家の庭に梅を植えました。
それから二十数年が経過して、梅の木大きくなりました。

今年は、梅のみが成長する時期に、あまり雨が降らなかったのか、実があまり落ちなくて、
枝にしっかりついてます。
まのんママも、たまには梅ジュースでも作ろうかと思い、レシピをネットで検索しました。
が。。。。下ごしらえの面倒さに、レシピを呼んだだけでギブアップ。
ヴィキの実家のモモママに、梅を引き取ってもらうことにしました。

モモパパと脚立も動員して、梅の実収穫。

結構立派な梅でしょう。

全部でこれだけ。
3キロくらいあるそうな。
モモママが、これで梅ジュース作って、我が家にもおすそ分けしてくれるって!
梅がつかる1か月後が楽しみ~

今朝はモモママが梅収穫にくるときに、いつもの馬肉ジャーキー持ってきてくれました。

ジップロックの大袋にいっぱい。
ついこの間、戸棚の鍵を忘れたので、ワンニャン力を合わせて悪事を働き、
残っていた馬肉ジャーキー完食したよね。
今回は、気温も上がってきたことだし、絶対取られない、冷蔵庫の野菜室に保管しました。

そんなにマジマジ見ても、今度は取られないからね。

あくまでも、自らの労力は使わず、漁夫の利を目論見るまのんです~



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村