ここのところ、我が家のワンニャンの健康状態は、まあまあ良好。
だと、安心していたら。。。
今朝起きて、グーの顔をみてびっくり。
右の目頭がすごく汚れているね。
嫌がるけど、拭いてみたら、血が混じってるみたいな目ヤニがついてました。
昨日の夜は何もなかったのになぁ。。。
心配なので、朝いちでファルコン動物病院へ連れて行きました。
ファルコン動物病院は、朝8時半からやってます。
久しぶりに病院に来たので、心臓の鼓動が早いグーちゃんです。
体重は、7.2kg。
ダイエットフードはあまり効果がないようだわ。
眼球に傷がないか調べてもらいましたが、傷はなさそう。
でも結膜炎みたいな炎症はあるらしく、目薬で様子をみることになりました。
グーは、小さいころに猫風邪を患っていたので、時々目の状態が悪くなります。
一日3回の点眼は大変だけど、頑張ってやるしかないね。
グーちゃん以外は、みんな元気なまのん家。
まのヴィキは、二日ぶりに夕方の公園にお出かけで来ました。
チャッピー&セル姉妹もまのヴィキに熱烈挨拶してくれましたよ。
ピノくんのお姉ちゃんの持つクッキーから目が離せない、まのヴィキ。
柴のおとうさんからも、煮干しを強奪。
今日も、いっぱいおやつをもらって、笑顔のまのヴィキです~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
2匹のワンコと4匹のニャンコが暮らすまのん家。
6匹もいると、何かと心配事が起こります。
22日にオペを控えるまのんのことも心配なのに、
グーの腹モフが赤っぽくなってるのを見つけてしまった。
朝、気になるのか赤い部分を舐めていたんです。
おなかを触ったので、
ガブリ!されたまのんママです。
心配していても仕方ないので、朝いちでファルコン動物病院へ。
息子の猫のりんは、すっかり病院の猫になっていました。
グーと違って、外には興味ないので、院内フリーでいるみたいね。
グーを見に来ましたが、
シャーシャーされました。。。
病院猫失格じゃない!?
赤いところは湿疹ぽいので、お薬で様子を見るように言われました。
お薬で赤みがひくといいな~
明日はこの冬一番の寒気がくるそうな。
名古屋も雪が降るかもって。
雪が降らなくても、寒い時はお散歩に行きたくないまのん姉さんです~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
今日は午前も午後も義母がお出かけのため、まのんママは
ずっと家でお留守番。
ちょっと風邪気味なので、ちょうどいいかななんて思ってました。
お昼ころ、義母が一旦帰宅して少し時間がたったころ、
我が家の斜め向かいの、畑のあるおうちから電話が。
うちの畑にグレーの猫が倒れているんだけど。。。って。
えええぇ!!グレーの猫?
ちょっと待って、うちの猫確認してみますと言って、
ママはグーを見に行きました。
座敷にはるいが、
すごい恰好して日向ぼっこしてるけど、グーはいない。
二階に上がってみたけど、グーはいない。
もしかして、義母が帰ってきたときに、するりと抜け出した?
ママは大慌てで、猫が倒れていると連絡してくれたおうちへ急ぎました。
もうここでまのんママの心臓はバクバク。。。
畑にいってみると、毛布を掛けられた猫がいました。
そっと毛布をめくってみたら、グーじゃなかったぁ~
へたりこみたいくらいの気分だったけど、じゃあグーはどこへ?
畑のご主人はほかを当たってみますといっていたので、
ママは家にとってかえしてグー捜索に取り掛からねばと思ったら。。。
義母の話では、グーはお風呂場からでてきたとか。
人騒がせなグーです。
こんなことが起こる日に限って、息子は休診でお出かけ中。
4時ころしか帰らないというので、猫は畑のご主人にお任せしました。
気になって、4時くらいに訪ねて行ったのですが、
猫も畑のご主人もいませんでした。
明日どうなったか尋ねてみようかな。
グーは外に出たい気持ちが強い子。
自由に歩き回りたい気持ちはわかるけど、やはりフリーでいるのは危険。
義母に、戸締りをきちんとするよう確認したママです。
グーちゃん、お外行かないでね。
にほんブログ村
我が家の次男坊猫グーは、体は大きいけど、よく体調を悪くします。
2.3日前から、フードを食べると、すぐに戻すことがあったので、
今日の午後、動物病院へ連れて行ってきました。
実は、義父の葬儀の後、葬儀社が49日までの義父の祭壇をもってきて、
その両脇に花を飾っていったのですよ。
グーはその葉っぱが気になるようで、食べてたんですね。
そのあと、葉っぱを吐いたあとがあって、もしかして猫によくない植物だったのかと。
いつもはまのんが乗る助手席にグーの入ったキャリーを置いて出発です。
いつものうえだ動物クリニック。
待合には3人ほど待っている人がいました。
グーちゃん、ちょっと不安そう。
先生の見立てによると、グーの目や、お腹、口の中など見ると、
そんなに深刻な状態ではなさそうとか。
まずは、胃を保護するお薬で様子見ましょうって。
もし、中毒を起こすような植物を食べたら、もっとひどく吐きまくりますよと言われました。
家に帰って来たら、るいがグーを迎えに来ました。
グーのこと心配してのかな?
グーの通院で時間が過ぎてしまいましたが、ちょこっとだけまのヴィキお散歩です。
ちょっと散歩には、SUNちゃんとこからもらったサコッシュが重宝します。
公園散歩や、ランに行くときは大きめリュックを背負いますが、
ご近所散歩には、これくらいがちょうどいいね。
SUNちゃん~まのヴィキも使ってるよ~
グーですが、今日体重を計ったら。。。
なんと!7.5㎏。
おかしいわね~ダイエットフード食べてるのに。
先生から、少しずつでいいのでフードを減らしていきましょうと言われたよ。
るいも太ってきたようだし、明日からフードを減らして、ダイエット頑張ろうね~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
8月31日の夜脱走して、夜中に雨に濡れて帰ってきたグー。
どうやら風邪をひいたようです。
昨日あたりから元気がなかったのですが、
今朝は、食いしん坊のグーがご飯を食べません。
一応、フードとお水を置いて部屋に入れ、ママは仕事に出かけました。
そういえば、6月にも長時間脱走して帰ってきたときに熱出したことがあったわ。
仕事中も心配でしたが、月初めは忙しくて帰れません。
4時になったら即職場を出て、家に帰りました。
グーが部屋から出てるよ。。。。
鳴いて可哀想だから部屋から出したって義母が。
誰のせいでグーを部屋に閉じ込めることになったのか!
もう堪忍袋の緒が切れて、義母と大喧嘩。
でも、グーが心配なので、義母はほっといて、
うえだ動物クリニックへグーを連れて行きました。
元気がないので、クレートの中でおとなしいグー。
結局、31日からのことを考えると、やっぱり雨に濡れて風邪をひいたんじゃないかと。
ここ最近、外猫の間で、猫の伝染病が増えているとか。
ちょっと心配なことを聞いてしまいました。
絶対外に出してはダメだよね。
栄養剤と、お薬の入った点滴を打ってもらいました。
まあまあお利口にしてましたよ。
家に帰ってきたグー。
さっそくるいが近寄ってきます。
るいがストレスだったり、部屋に閉じ込められるのがストレスだったり、
雨に打たれて風邪をひいたりだったり。
体調が悪くなる理由は、複合してるんだよね。
点滴をして、ちょっとは気分がよくなったのか、少しだけフードを欲しがりました。
グーちゃん、明日もまた病院だからね。
今夜はゆっくりおやすみなさい。
まのんさん、グーのことお願いしますね。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村