まのんママがブログを始めたのが2009年の9月。
まのんが3歳、ヴィキが1歳のころでした。
(まのん4歳、ヴィキ2歳のころ)
あれから年月が過ぎて、まのんは今年11歳に、ヴィキは9歳になります。
猫たちも、一番下のMYUを除けば、みなシニアの年代になってきました。
(風太は推定10歳)
(グーとるいは推定7歳)
(一番若いMYUでも5歳)
早いもんだね~
先日、ラルママと会った時に、実はブログやめようかと思っていると
話していたんですよ。
理由はいろいろね。。。
そしたら、今日突然、ラルママからブログやめたとLINEが。
ブログやめようかと言っていたのは、まのんママなのに。。。
ラルママ決断早いね~!
ということで、ラルママにブログ卒業の先越されちゃいましたので、
まのんママは、もうちょっとズルズルとブログ続けることに。
そのうち、まのヴィキブログも卒業するかもしれませんが、もうしばらく
お付き合いくださいね。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
昨日から始まった風邪の症状。
お薬を飲んで、だいぶ改善されましたが、肩と首の痛みがとれません。
ママが美容院に行って、マッサージをしてもらうと、凝ってますね~って
言われるのですが、普段は肩こりの自覚がありません。
特に痛みもないしね。
ところが、昨日から首と肩の痛みがハンパないです。
これを肩こりっていうのかなぁ~
家にあった湿布を貼ったり、カイロで温めてましたが、効果がないような。。。
風邪が良くなれば、肩と首の痛みもよくなるかしら。
というわけで、朝の散歩はスルー。
風邪ひいてなくても、行かないときのほうが多いけどさ。
ヴィキだけは不満そうだけど、その向こうでソファーに寝ているビーグルは全く行く気なし。
でも、一日一回はお散歩しないとね。
午後3時ころ、車でいつもの公園にまのヴィキ連れて行きました。
穏やかなとてもいいお天気。
暖かいので、公園の梅がだいぶ咲いてきました。
いつも公園のお友達と会う場所に来ましたが、時間が早いので誰もいないね。
つまらなさそうなまのん。
しばらく待っていましたが、まだ4時前なので来ないよ。
帰りがけ、ボーダーのリアンに会いました。
リアンとこも、このあとお買い物に行くようなので早めのお散歩らしいです。
飛びっきりの笑顔のリアン。
この笑顔見ると、先代のバロンを思い出すまのんママです。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
去年の夏から、毎朝キウイを2個食べることを習慣にしているまのんママ。
そのおかげで健康に過ごすことができましたが。。。
昨日あたりから、くしゃみを連発して、今朝はちょっとのどが痛い。
首の後ろとか、肩がとても痛いので、服の上から貼るカイロで
痛いところを温めていました。
原因は多分寝不足じゃないかしら。
なんで寝不足なのかは、話せば長くなるのではしょると、義母の長風呂と、
まのんの早朝起床が原因じゃないかと。
義母は、長風呂の上に、熱いお湯に入るのが好き。
ヒートショックとか心配でしょ?
しかも、まのん家の親戚では、二人も入浴中に死亡した人たちがいるのですよ。
義母は、長いと小一時間お風呂に入っているので、時々心配になって
お風呂の入り口で確認してますよ。
義母が年を取ってからは、心配なので、まのんママが一番最後に入浴します。
ママが最後に入るので、結局、寝るのが12時過ぎ。。。
で、最近まのんが5時ちょっと過ぎくらいに起きるので、絶対寝不足だわ。
ママ自身も、年を取ってきましたので、睡眠不足は体にこたえます。
体調の悪い時は、無理をせずのんびり過ごしましょう。
朝のお散歩も、10時過ぎ。
ママも疲れているので、超短のご近所高校コースでお願いします。
ご近所高校は、只今運動場の整備中。
運動場を利用している部活は、いつもの公園で体力トレーニングしてますよ。
ヴィキたん、残念ですが運動場は誰もいません。
短めコースでも、することはちゃんとしてくれるまのヴィキ。
さっさと短時間でお散歩済ませました。
午後になって、体調はあまりよくならないので、ひどくならないうちにクリニックへ。
今のところ、のどがちょっと赤いね、くらいのことなので、お薬をもらって
帰ってきました。
帰ってきたのは、4時半過ぎ。
夕方のお散歩どうするのかと思ったら、
まのんは全く行く気なし。
お散歩大好きなヴィキはどうするかのと思ったら、
おばあちゃんのお膝で、水戸黄門を視聴中。
こちらも、お散歩はお断りされましたので、風邪気味ママはこれ幸いと
ストーブの前でのんびり夕刊なんかを読んでます。
今夜はちゃんとお薬を飲んで、早く寝ることを心掛けましょう。
明日には良くなっていますように!
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
連休二日目。
お昼ころから雨になる予報が出ているので、まのヴィキ無理やり朝散歩。
まのんが嫌々なので、超短コース決まり。。。
ささっと手早くお散歩行ってきました。
今日は、ママは若いころの職場のお友達とlunchの約束。
天白区の鉄板焼きのお店、利休茶寮へ行ってきました。
若いころ、3人で海へ行ったり、喫茶店で夜更かししたりしてたね。
年を取っても、おしゃべりしだすと、あの頃のこと思い出します。
ずいぶん時間が過ぎて、みんな色々あったね~
美味しいお好み焼きなんか食べながら、たくさんおしゃべりしました。
サラダと天むすがついて、
お好み焼き、焼きそば、モダン焼き、パジョンのなかから、一品選ぶセットもの。
まのんママは、モダン焼きをchoiceしました。
モダン焼き食べたの、久しぶりだな~
いいかげん、お店でおしゃべりしたのに、まだしゃべり足りなくて、
友達の家に押しかけました。
友達の愛犬、はな。
チワワとマルチーズのMIXです。
最初は興奮して吠えられたけど、時間がたてばクールダウン。
お利口にできました。
友達が旅行に行くときは、我が家がお預かりすかもしれないからね。
一度家に遊びに来て、まのヴィキやニャンズと顔合わせしとかないと。
はなママとの二人暮らしですから、ワンニャン大家族に混じるとどうなるかな~?
まのんにお世話は無理でしょうけど、そっと見守ってやってね。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
お正月なので、初詣に熱田さん(熱田神宮)へ行くのは
名古屋人としては欠かせない。
でも、人ごみが嫌いなまのんママは、とても3が日には無理。
何とか松の内には行きたいと、今日、一人初詣に行ってきました。
車はちょっと離れたところに置いて、名鉄電車に一駅乗り、神宮前へ。
駅から熱田神宮まではすぐです。
両側に屋台が並ぶ参道を歩きます。
いろんな食べ物の匂いが入り混じって、ちょっと気分が悪くなる感じ。
まのんママは、屋台の食べ物苦手です。
まずは手を清めて、鳥居をくぐり、
本殿の前へ。
出かけたのが午後なので、人も混みあってません。
本殿の真ん前まで行って、家族の健康と安全をお参りました。
お参りのあと、今年の破魔矢を買って、おみくじ引いたけど、
いいのでなかったのでがっかり。
今年一年、気を付けて暮らしましょう。
初詣はサクサク終わって、1時間ほどで帰宅できました。
昨日はとても寒かった夕方のお散歩ですが、今日はずいぶんましなようです。
4時過ぎても、お日様は出てますので、日が長くなってきた証拠かな。
昨日は寒くて、まのんもママもギブアップして早めに帰ったけど、
今日はみなさんとゆっくりおしゃべりとおやつ祭りできました。
お友達のママたちの間で、おやつ求めてウロウロするまのヴィキ。
ピノママ、お行儀の悪い子にはおやつはお預けで。
年が変わってから、あまり公園に来ていなかったまのヴィキ。
公園のお友達やママさんやパパさん、今年もまのん家をどうぞよろしくお願いしま~す!
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村