goo blog サービス終了のお知らせ 

まのヴィキ!

ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ姉妹の日常を中心に、MIX猫の風太、グー&MYU、鼬の天国からくろちゃんも時々登場

ヴィキの実家でお餅つき

2016-12-30 16:45:16 | 日記

年の瀬も押し詰まり、2016年も残すところあと2日となりました。
仕事していなくても、1年が過ぎるの早いな~
今日はヴィキの実家のモモ家でお餅つきのイベントがあるのですが、運が悪いことに、
午前中はお墓参り、午後は月参りがあってお寺さんが来るので、お手伝いできそうもありません。
でも、合間を見て、お餅つきは見に行きたいまのんママです。

朝散歩の時は、まだ準備中でした。
まのヴィキが来たので、テンションアップのヨーキーズ。

ヴィキと妹のネネ。。。ヴィキたんでかいね。
何か特別なことがあることを察知したのか、まのんまでテンションアップでお散歩です。

ママはお墓参りに行かないといけないので、お散歩はさっさとね。

まのヴィキにお留守番をお願いして、ママとおばあちゃんはお墓参りです。
帰ってきて、家の掃除をしたら、もうお昼過ぎ。。。
モモ家に、まだお餅つきしてる?って聞いたら、すぐにおいで~とお誘いが。

お~やってますね~

これは豆餅だね。

つきあがった豆餅を成型するのね。
ママは、あんこを乗せたお餅と、きな粉をまぶしたお餅をいただきました。

美味しそうだな~って食べてるまのんママを見ている、ヴィキの母と叔母(チョベロの子)

ヴィキのもう一人の妹、小花も来ていたので、ヴィキも連れてくればよかったかな。

まのんママが幼いころ、ママの実家も家でお餅ついてました。
ママの祖父が中心になって、多分、こんな時期だったかしら。
家には、石の臼と、杵があったのですよ。
祖母がもち米を蒸して、知り合いのお兄さんが手伝いにきてくれたりして、
祖父と父とお兄さんが交代でついたり、母が手水をつけて餅をかえしたり。。。
つきあがったお餅は、のしに伸ばすのですが、それとは別に、あんこやきなこをつけたり、
大人たちは大根おろしでつきたてのヤワヤワのお餅を食べてました。
これがとても美味しかった記憶があります。

懐かしい風景を思い出して、ちょっと感傷的になったまのんママです。



↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


だんだん日延べしていく大掃除の日程。。。

2016-12-26 19:00:11 | 日記

いよいよ暮れも押し詰まって、2016年最終週になってしまいました。
12月の初めころには、今年は大掃除は早めにやろう!と思っていたのに。。。
あ~だ、こ~だと理由をつけては日延べして、ついに最終週。
仕事もしてないし、健康だし、時間はたくさんあるはずなのにね。
一応、ネットで掃除方法とか見て、各場所に合わせた洗剤は買った。
大掃除の準備は万端なのに、追い詰められないとやれないのは性格かしら。
明日はお天気悪そうなので、頑張って台所からお掃除始めるつもりのまのんママです。

今日は通常のお掃除なので、まのヴィキのお散歩に支障はありません。

今日は曇りだと思っていましたが、朝はとてもいい青空が見られました。

朝はいつも通り、ご近所高校コース。

ヴィキは恒例の運動場チェック。
もう冬休みですが、今日の運動場は朝からサッカー部が頑張ってました。

時間がたつにつれ、予報通り曇り空が広がりました。
雨が降りだすといけないので、4時には公園散歩に出かけたまのヴィキ。

薄暗くなっているので、公園の街灯が点灯していました。

4時過ぎたけど、誰もいないね。
ウロウロして待っていたけど誰も来ません。

ママはちょっと出かけたいところがあるので、残念ながらタイムアップです。

誰か来ないか、公園のほうを振り返りながら帰るまのヴィキ。

二日連続でおやつ祭りに参加できなくて、がっかりしているまのん姉さんです~





↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


今年もファミリークリスマス

2016-12-25 22:01:40 | 日記

去年に引き続き、孫ちゃんが小さいので、今日はおうちでクリスマスです。
クリスマスディナーの準備が忙しいまのんママ。
ママが忙しいってことは、まのヴィキの散歩にもしわ寄せが。。。

朝は車で公園へ。
ケヴィンに朝のあいさつをして、することしたらもう帰ります。

今日はクリスマスディナーの用意があるから忙しいのだ。
お買い物をして、お掃除をして、下ごしらえをして。。。
色々やってたら、あっという間に4時過ぎだよ。
公園に行っている時間はないので、車で急いでまるとへ。

この埋め合わせは、お天気の日にどこかのランへ行きましょうか。

まのんはそうでもないけど、ヴィキがめっちゃ不満そう。
君たちにも、クリスマスのごちそうはあるので、機嫌を直してね。

ヒレ肉の焼いたのと、ブロッコリーをトッピングして、クリスマス気分を味わってね。

まのんも、

ヴィキもあっという間に完食でした~
そして、人間のクリスマスディナーは、

チキンの丸焼きと、チキンが苦手な義母とシンガポールから帰国中の義姉のために
ビーフステーキ、ピラフとサラダ、それに蟹のグラタン。
7時ちょっと前にやってきた、息子の家族とクリスマスディナーをいただきました。
ディナーのあとは、お約束の、

クリスマスケーキ。
今年も、ピエールプレシュウズで予約したシャンティノエル。
スポンジも、生クリームも、とても軽くて、ディナーのあとでもペロリといけちゃいます。

まのん家のお孫ちゃんも、だいぶ大人と同じようなものが食べられるようになりました。
チキンも結構食べていたし、ピラフもスプーンを使って食べられます。
だんだんできることが増えてきたし、なんだか息子の小さい時に顔も似てきたし、
身近で成長が見られるって、幸せなことだなと感じているまのんママです~




↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


風邪をひきそうでひかないのはキウイのおかげ?

2016-11-07 20:38:21 | 日記

只今まのん家風邪菌増殖中。
まのんパパも、おばあちゃんもゲホゲホしてマスクしてます。
同じ家にいるのに、ママだけは今のところ無事。
体が丈夫なのと、仕事してないから仕事のストレスはないからね。
(同居のストレスはすごくあるけど。。。)

そのほかにも、夏前から、まのんママは朝ご飯の時に、キウイ食べてます。


キウイってコマーシャルでもやってるけど、女性にとっての栄養の宝庫。
毎日2個食べますよ。
まのんパパも食べてるけど、一切れとか二切れ。
酸っぱいのが苦手なんでしょうね。
まのんママはすっぱいものも大丈夫なので、ここ何か月か我が家のキウイ消費量は
結構なものだと思いますよ。
心配なことは、今食べているNZ産のものがもうすぐ無くなるってこと。

あとは国産のキウイになるそうです。
国産のキウイって食べたことないです。
NZのと同じくらいおいしいのかなぁ。。。
でも、風邪予防と健康のため食べ続ける覚悟のまのんママです。

今日の3時半ころ、ヴィキの実家のモモママからLINEが。
ビブママが名古屋に帰っているから、4時にお散歩いくよ~って。
それは大変!大急ぎで用意しなくては。

お昼寝中のまのんを起こして、服を着せモモ家へGO!

モモ家の玄関でワラワラヨーキーズ。

みんなで公園に向かいました。

ビブちゃん、お久しぶり。
夏以来だね。

ネネ&ヴィキ姉妹に、めっちゃラブラブされてます~
ビブママが来たってことは、また美味しいもの食べに行きたいなぁ。
お誘い待ってますよ~




↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村


お天気悪いけど、たまにはパパとおデートです

2016-09-18 16:24:16 | 日記

せっかくの三連休ですが、秋雨前線や台風の影響で、ずっとお天気悪いです。
今朝なんて、起きたときには雨だし。。。
朝ご飯食べたら、みんな二度寝というか、朝寝だね。

風太とMYUは寝室、グーはパソコン部屋で、多分寝てるんじゃないかな。
朝なのに、起きている子は誰もいないまのん家です。

今日は、まのんパパが買い物がてら、ラシックにある辛い麻婆豆腐食べたいって。
日曜なので、中心街は平日より混みあうから、早めに行きましょうと、
急いで洗濯して、雨のやみ間を狙って、大急ぎで朝散歩。

道路が濡れているので、散歩なんてお断りしたいまのんを無理やり引っ張って、
ほんの少しだけお散歩してきました。

お散歩に文句たらたらなビーグル。

歩き足りなくて、未練がましいヨーキー。
どちら様も不満いっぱいな朝散歩でした。

まのヴィキには、お留守番をお願いして、まのんママとパパはお買い物&ランチへ。
栄に着いたら、11時なので、まずランチを先にしました。

ラシック8階から雨の久屋公園を眺めながらいただいたのは、

ハーフの担々麺と、ハーフの麻婆豆腐のセット。
ご飯と、スープとザーサイ、デザートの杏仁豆腐と飲み物がついてます。
麻婆豆腐がとても辛くて、いつもむせながら食べてます。
まのんパパは、これ食べると辛すぎて元気がなくなる。。。とか言いながら、
半年に一度は、むやみに食べたくなる変な人です。

あんまり辛いものを食べたので、甘いものが食べたいと言いだす我儘まのんパパ。
では、とっておきのお店に行きましょうか。
と言っても、実はママも初めてのお店。
茶房伽藍。

外観の写真はお店のFacebookからお借りしました。
このお店、まのんママが友達と食事に行く、「せき根」のお隣。
何年も前から気になっていたのですが、closeが早くて、見るといつも閉まっています。
今日マスターに聞いたら、openが午前10時で、closeは午後6時ですって。

自家焙煎の珈琲が売りなのですが、ママが気になっていたのは白玉あんみつ。

ようやく気になっていたお店の、気になっていた白玉あんみつをいただきました。
白玉は、オーダーがはいってから作るので、20分くらい待ちました。
ほんのり温かさが残る白玉は、超美味!
あんこはこしあんなので、こしあん嫌いな人はだめかも。
まのんパパは、白玉あんみつと自分の好みをマスターに伝えて入れてもらった珈琲もね。
お昼過ぎのお店は、ほかのお客さんいませんでした。
完全禁煙で、とてもゆったり静かなお店でしたよ。
お気に入りのお店が増えて、とっても満足なパパとママでした~




↓ ぽちっと押してね

にほんブログ村