三連休は最強寒波がやってくるとか。
今日も風がとても冷たい。
まのヴィキの朝のお散歩もだんだん時間が遅くなって、
今朝はお日様が昇ってからお出かけです。
ご飯を食べた後なので、結構元気なまのヴィキ。
時間がないので、ゆっくりはしていられないけど、
あちこち匂い嗅ぎをしたり、
ヴィキに引っ張られたり。。。
いつものように朝のお散歩をすませたら、
ヌクヌクのお部屋でお留守番です。
本当は夕方のお散歩もいくつもりだったけど。。。。
ママが仕事から帰るころから雪なのか霙なのか、
冷たい風と共に舞い降りてきました。
まったく動く気なしのまのん。
ヴィキも服を着るのを嫌がって逃げるし、まあいいでしょう。
夕方のお散歩はなしです。
夜は、ワン友との新年会。
まのんママは初めて行くお店です。
名古屋名物どてやきが有名な、「どての品川」
大通りから1本中に入った住宅地にある、いわゆる立ち飲みのお店です。
ママたちは店先の立ち飲みは寒いので、お座敷を予約していました。
串カツ、
串カツ(味噌)
どてやき、
とんやき、
ねぎま串、
砂肝。
ママは初めてのお店なので、一緒に行った、ビブママ、モモママ、サリーママから
食べ方から教えてもらいました。
串カツは、バットに入ったソースにつけて食べるし、
付け合せのキャベツは、串カツを食べた串にさして食べるんですって。
驚きですね~
熱々の串が次々と運ばれ、とっても美味しかったです。
立ち飲みやさんですから、お酒と串ものばかりで、ご飯ものは一切ありません。
それも潔いね。
すごく人気のあるお店なので、店先の立ち飲みは次々とお客さんが入れ替わります。
でも今日みたいに寒い日は、やっぱり暖かいお店の中の方がいいかな。
4人でいっぱい食べて(串は1本80円~120円)、
いっぱい飲んで(生中とか酎ハイとか)、トータル10800円。
一人当たり2700円とは、あまりに安くてびっくりでした。
安くて美味しい、名古屋飯だね。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
ママは若いころの友達と年に1回、コメダ本店でおしゃべりの会を開催しています。
会といっても三人だけなんですけどね。
今年も、今日、11時にコメダ集合です。
ママは11時ぎりぎりに行ったのですが、先に来ていた友人が席を確保していてくれました。
コメダは11時まではモーニングが利用できるのですよ。
これは三人分のモーニングセットについていたトーストとゆで卵。
ママはホットコーヒーをオーダー。
まずはモーニングをいただきながら、それぞれの近況報告を。
そして、12時過ぎたら、ランチをオーダー。
ママは、ミニヒレカツのセット。
ヒレカツが5個のセットもありますよ。
ランチを食べて、おしゃべりを続けて、いつの間にか時間は2時。。。。
この日は祝日だったので、コメダは大繁盛。
申し訳ないと思いながら、長居をしてしまいました。
友達の一人は、去年ワンコをお迎えしました。
まのヴィキブログでも紹介したチワワとマルチーズMIXのはなちゃん。
これは去年お迎えしたばかりのはなちゃん。
これは最近のはなちゃんの画像を送ってもらったものです。
母一人子一人の生活のため、我儘に育っているようです。
ここはまのヴィキにガツンと喝を入れてもらいますかね?
はなちゃん、まのヴィキ連れて会いに行くよ~
今日はあまり気温が上がらず、夕方5時過ぎたら涼しい風も吹いていました。
これならバギーは必要ないですね。
歩いて公園までお散歩に行けそうです。
公園に着いたら、柴のお父さんにおやつをいただいて、
さくら&かえでママにもおやつをいただいて。。。
食べてばかりではいけないので、ちょっとは走ってね。
まのヴィキいい笑顔です。
たくさん走ったので、二人仲良く給水中。
今日の夕方散歩は、暑くなくて、心地よい風も吹いて、
久しぶりに歩いてのお散歩で楽しそうなまのヴィキでした。
こんな日が続くといいなぁ。。。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
スタジオドッグランでプチプチオフ会だった23日の火曜日は、ヴィキの実家のモモパパのお誕生日。
急遽お誕生日をお祝いをしましょうということで、モモパパやまのんママが行きたいって言っていた、味仙にお出かけしました。
お出かけしたのは味仙今池店。
平日の夜ですが、お店は超満員。
ちょうどひとつテーブル空いていたのは、ほんとにラッキーでした。
メンバーは、モモママ、モモパパ、ビブママ、ポン太ママ、そしてまのんママの5人。
まのんママを除いて酒豪のみなさん。
一番飲んだって顔をしてるのがモモパパ。
あとはまるで飲んでいないかのように顔色も変わらないのよ。
恐るべし女子会メンバー。。。
酢豚を食べて、ビールを飲んで、
チャーシュー食べて、また飲んで
蒸し鶏食べて、今度は焼酎、
エビチリ食べてまた飲んで。。。。
じつはこのほかにも、定番の青菜炒め、アサリの酒蒸し、ニンニクチャーハンなんかも頼みました。
そして、〆はやっぱり味仙といえば台湾ラーメン。
ママは初めて味仙で台湾ラーメンを食べたときに、あまりの辛さにケホケホむせていましたが、最近は辛さに慣れたのか、辛みが物足りないくらいでした。
いや~見ていて気持ちいいくらい飲んで食べてましたね~
まのんママは運転手ですから、ウーロン茶でしたが、一緒に飲んでいたみたいに楽しい夜でした。
今日、ビーグルのお友達、楽くんのママから、まのんにお誕生日のプレゼントが届きました。
まのんのアレルギーに配慮していただいたおやつがたくさん!!
ヘルベルトさん、気にしていただいてありがとうございます。
まのヴィキ一緒に美味しくいただきますね。
にほんブログ村
東京から帰ってきたビブママのリクエストで、昨日のランチは名古屋名物あんかけスパゲッティを食べに行きました。
ランチのメンバーは、ビブママ、モモママ、モモパパ、そしてまのんママの4人です。
名古屋にはあんかけスパゲッティのお店はたくさんあるのですが、ビブママのお気に入りは、東新町にあるサヴァラン。
ママはこのジャンルにあまり詳しくないので知りませんでしたが、名古屋では有名なお店らしいです。
場所はCBCのすぐお向かい。(名古屋っ子はすぐわかる)
あんかけスパゲッティはどこのお店もボリュームがすごいのですが、ここもご多分にもれず、量がすごい。。。
これは盛り合わせなんですけど、ピカタとメンチカツと目玉焼きとウインナ、ハムの下にスパゲッティが隠れていて、そのうえにあんがかかっています。
お値段は900円。
美味しいんですけど、食べても食べてもスパゲッティが減っていかないような気がしました。
結局、完食したのはモモパパだけ。
ビブママとモモママ、まのんママはgive upしました。
この食べ物は男性向けなのかしらね~。。。
おなかはいっぱいだったのですが、お口の中が辛くて、汗びっしょりかいたので、冷たいものが食べたくなって、石川橋の寿やへGO~
ビブママに名古屋に帰ってきたからには、これも食べていくんだよねと、半強制的にかき氷を食べさせちゃいました。
ママは欲張って、宇治金時に栗とアイスをトッピング。
ビブママは宇治金時に、栗餡と練乳をトッピング。
モモママは、黒砂糖に栗餡をトッピングしたものをオーダーしました。
モモパパはさすがに氷は食べられなかったようで、アイスコーヒーを飲んでいました。
2日連続で食べ物ネタだね。
もちろん、まのんとヴィキが主役のブログなんですけどね、
ビブママが名古屋にいる間は、名古屋めし、まだまだ続くよ
にほんブログ村
ママは生まれも育ちも名古屋という、生粋の名古屋人。
(名古屋嬢と言わないのは謙虚だから)
名古屋名物数々あれど、名古屋人のママもびっくりしたのが、若いころにいただいた珈琲ぜんざい。
いろいろタイプがあるようですが、ママがはじめていただいたのは、アイスコーヒーの中に冷たいぜんざいとコーヒーゼリーが入っていたもの。
ママもあんこが好きな名古屋人ですが、これにはカルチャーショックを受けました。
今は影が薄くなってしまった栄町(エーチョー)ビルに入っていた喫茶店でしたね~
ママの好きな作家、村上春樹さんも著書(地球のはぐれ方)のなかで、名古屋の珈琲ぜんざいについてふれていますよ。
なんで急に珈琲ぜんざいを思い出したかって言うと、昨日生協の宅配で頼んであった、白玉入りの冷凍ぜんざいが来たのでね。
そういえば珈琲ぜんざいなんてあったなぁ~って思って、作ってみました。
ぜんざいを解凍して、ちょっと濃い目にドリップした珈琲のなかに入れてみました。
味はね。。。ビミョウ~。。。
不味くはないけど、とりたてて美味しくもなかったわ。
もしかしたら、最近のぜんざいは甘さ控えめに作ってあるから、もうちょっと甘くて、濃いぜんざいのほうがよかったのかも。
本当は、こんな感じ。
まっ、ママが若いころの想い出の味ってことでね。
今日はやっぱりお天気が悪かったですね~
土曜日はまのんのドッグダンスのレッスン日なので、久々にレインコートを着せて出かけました。
駐車場からレッスン場までちょっと歩くのでね。
レッスンが終わったらヴィキを拾って、ペットタウンへ。
まのヴィキシャンプーdayです。
レッスンで疲れたのか、ペットタウンにいくまでの車の中で熟睡してます。
シャンプーが終わるまでママはお買い物。
シャンプーだけだと1時間ちょっとで終わるので、あまり時間はありません。
お迎えに行くと、きれいになっていましたよ。
もちろんですよ~!
せっかくきれいになったんですから、こんなお天気の日はお散歩はパス!
お・こ・と・わ・り~!
ママは6時半に犬山まで行かないといけないので、おとなしく待っていてください。
これから風太の血液検査に行ってきます。
悪い結果が出ませんように
にほんブログ村