ポッカポカの二日間のあとは、結構激しい雨。。。
確か先週も土曜日はお天気が悪かった。
その前もそうだったかな。
なかなか金城ふ頭ドッグランに行けないね。
お散歩は嫌いだけど、どこにもお出かけできないのは退屈らしいです。
退屈なのでパパにベロンベロンしたり、
ヴィキにムキッ歯してバトルに誘い込んだりね。
まのんなりに雨の日のストレス解消を図ってるのかな。
こんな日はママもお買いもに行きたいくないので、お昼も夕飯も簡単にすまそうと考えてました。
お昼は、宅配ピザで、
夕飯は買い置きの飲茶とかサンラータンスープとか、サラダとかの予定でしたが、おじいちゃんが飲茶を食べないというので、ご近所のコンビニでおでんを買ってきました。
まあこんなお手軽メニューで夕飯をすませ、洗い物はおばあちゃんがするので、ママは台所からはなれましたが。。。
その直後、とんだトラブル発生。
まのんがおでんの深皿にのこったお汁をなめようとテーブルに足をかけ、深皿をひっくり返したので、
おでんのだし汁をかぶってしまったのですよ!
お汁は冷めていたし、深皿も割れなかったけど、
まのんの体からはおでんの香りが。。。。
もちろん、速攻お風呂でshampooですよ!!
ドライヤーで乾かしましたが、ストーブの前で完全乾燥です。
今日は雨の静かな一日になるはずだったのに、幕切れ間際のどんでん返し。
わざとらしいため息のまのんに、こちらがため息をつきたいわとぶつくさ言ってるママです。
にほんブログ村
昨日今日と、昼間はポカポカ陽気のまのん地方。
ヴィキのママのモモファミリーも、長い冬眠の時期を経て、昨日から公園散歩再開です。
ヴィキのママのモモ。
ヴィキの妹のネネ。
ヴィキのちっこい叔母さんのキキ。
この日はモモママのお友達も可愛いパピーを連れてきてくれました。
マルチーズ×トイプーmixのララちゃん。
フワフワモフモフで、お顔もめっちゃ可愛いよね!
昨日は久しぶりにモモたちに会ったので、ヴィキは大興奮。
モモが遊んでいたボールを奪って大はしゃぎです。
走ることにかけては、ママだとて遠慮はしません。
モモ、追いつかないねぇ。。。
楽しいボール遊びも、しばのおとうさんがきたので一時中断。
しばのおとうさんから煮干しの特配です。
先頭をきるのは、いつもまのんでたくさんいただきますよ。
いくら煮干しはカロリーが低いと言っても食べ過ぎじゃない?
まのん!!って呼び止めたら、
ガン飛ばして、しばのおとうさんについて行ってしまいました。
困ったまのん姉さんです。
昨日からの暖かい日差しで、公園の枝垂桜が満開になりました。
水道局の早咲き桜も満開!
山崎川も今日あたりチラホラ咲いているかしら?
来週は本格的なお花見ができそうね!
にほんブログ村
冬からようやく脱却できたみたいなまのん地方。
しかし、今の時期って着るものに困ります。
ウェザーニュースのコメントでまだ冬もののクリーニングは早いと書いてありました。
昼間はポカポカ暖かいのですが、朝夕はやっぱりまだ冷えますので、そのアドバイスは有効かも。
今日も朝のお散歩代わりに大高緑地ドッグランへお出かけしました。
今日のラン、ワンコ少な~い。
まのヴィキが着いた頃遊んでいたバーニーズも帰ってしまって、まのヴィキ二人っきり。
ポカポカ暖かだったので、着て行った服を脱がせました。
久しぶりにランで裸族です。
裸族になったので急にテンションが上がったまのヴィキ。
まのヴィキバトル開始!
最近ランではあまり見られなかった激しいバトルです。
すばやいのでヴィキのほうが優勢かな?
蝶のように舞い、蜂のように刺す?byモハメド・アリ
こんなバトルしてますが、ほんとは仲良しなんですよ。
まのヴィキバトルが落ち着いた頃、ランも賑ってきました。
今日はあこがれのビーグル多頭飼いのファミリーに会いました。
10歳になるお母さんと、(お母さん、蘭ちゃんに似てました)
その息子たち。
大高ドッグランでは初めてお目にかかるビーグルファミリーです。
男の子は結構大柄です。
ヴィキがしきりに匂いを嗅がれていましたよ。
普段は横浜にお住まいで、実家に遊びにいらしたようです。
3匹ともワンコが苦手とおっしゃいましたが、まのヴィキは大丈夫でした。
毎日3匹のビーグルに囲まれる生活っていいなぁ~って思ったママです。
にほんブログ村
昨日に続いて、今日も春を探しにお出かけです。
今日行ったのは、山崎川。
昨日から少し気温が上がっているので、もしかしたら桜が咲き始めたかと淡い期待を抱いて行ったのですが。。。
残念~~
あとちょっと!ってとこだね。
遊歩道沿いに桜の木を見て歩いたけど、ただの一輪も咲いてませんでした。
明日も暖かければ咲きそうな気がするけどね。
今日は護岸の階段を下りて、川のそばまで行きました。
ヴィキはちょっと恐々かな?
人やワンコが近づいても平気な鯉の群れ。
悠々と泳いでいました。
帰り道、山崎川のお友達に会いました。
MIXのラヴィくん、お久しぶりです。
2歳過ぎたラヴィくん、かなり落ち着きましたね。
今日もグーが帰ってきたまのヴィキをお出迎えです。
お外に行きたくてしかたないグー。
リードを装着して、玄関にでました。
今日は暖かいからいいね。
道を通っていく人が、大きな猫だね!って声をかけていきました。
グーちゃん、ただ今7キロ。。。。
ママと一緒で、なかなかダイエットできませ~ん
にほんブログ村
水道局の早咲きの桜は咲いたけど、開花が遅いと言われた去年よりさらに5日くらい遅いんですよ。
春はどこかで迷子になっていますかねぇ~。。。
なかなか来ないなら、こちらから探しに行こうと、まのヴィキ連れて庄内緑地公園へお出かけしました。
ここならドッグランもあるしね。
いつもならドッグランへ直行なんですが、途中の土手で何か摘んでいる人たちを見かけたので、ちょっと立ち寄ってみました。
「何を摘んでいるのですか?」ってきいたら。。。
土手につくつくと生えていたのは、小さな土筆でした。
摘んでいた方によると、今年は寒かったので、土筆の生育がよくないようです。
ママに見える範囲の土筆はみな、こんな感じでした。
やっぱり今年の春はまだまだみたい。
タンポポやクローバーは結構元気そうでしたけどね。
土手の上から庄内川を望む。
いつもドッグランしか行かない庄内緑地ですが、たまにはラン以外のところを歩くのもいい感じです。
このあと、まのヴィキを連れてドッグランへ入りました。
が、ここに来るとまのヴィキはあまり走りません。
慣れないからかしら?
動きがありませんね。。。
まのんなんて黄昏ちゃってるし。。。
ようやく動き出したのは、この子が来てから。
8か月の柴の男の子。
まのヴィキに興味があるようで、しきりに遊びに誘ってくれます。
柴くん前足で、ヴィキにツンツンして誘ってます。
せっかく誘ってくれたのに、ヴィキはまのんしかみてません。
ごめんね、柴くん。
結局まのヴィキ二人で遊んでました。
せっかく庄内緑地まで行ったのにね。
今日の夕方、いつもの公園で、コーギーのモグちゃんのママからプレゼントをいただきました。
モグちゃんのお姉ちゃんからですって。
モグちゃんのキットカットだぁ!
いいな、まのヴィキのキットカットも欲しくなっちゃいました。
モグちゃん、&モグちゃんのお姉ちゃん、ありがとうございました~
にほんブログ村